地域支部連合会・支部講演会」カテゴリーアーカイブ

東京地域支部連合会 学術講演会
『超高齢化の今こそ、内科的基礎知識を見直そう!』
(2014年9月26日(金))

東京地域支部連合会 学術講演会

演題: 「超高齢化の今こそ、内科的基礎知識を見直そう!」
講師: 片倉  朗 先生(東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座教授)
日時: 平成26年9月26日(金)午後7時15分より
場所: 水道橋 TDCビル 14階大会議室
対象: 会員、スタッフ、本学学生および研修医
備考: *会員は会場費をお一人1,000円負担頂きます。スタッフ、本学学生および研修医は無料と致します。生涯研修E-systemのICカードをご持参下さい。
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-9-18 東京歯科大学同窓会 気付

続きを読む

愛知県支部 学術講演会
『歯科治療中の全身管理 ―保有する全身疾患を考慮した歯科診療―』
(2014年7月13日(日))

愛知県支部 学術講演会

演題 「歯科治療中の全身管理 ―保有する全身疾患を考慮した歯科診療―」
講師 櫻井  学 教授(朝日大学歯学部総合医科学講座麻酔学分野教授)
日時 平成26年7月13日(日) 14:00〜
会場 愛知県歯科医師会館
名古屋市中区丸の内3-5-18
TEL: 052-962-8020
URL: https://www.aichi8020.net/information/map.html
連絡先 担当:久野 昌二
TEL: 0569-43-1124
参加資格 歯科関係(歯科医師)

地域支部連合会・支部講演会情報はこちら >>

平成25年度 島根県支部同窓会 学術講演会
『成長 発育を踏まえた 小児歯科診療の考え方』
(2014年1月25・26日(土・日) 2日間)

平成25年度 島根県支部同窓会 学術講演会

演題 「成長 発育を踏まえた 小児歯科診療の考え方」
講師 外木 徳子先生(昭和58年卒・千葉県開業)
日時 平成26年1月25日(土)15:30~16:30 / 26日(日)10:00~12:00 2日間
会場 島根県歯科医師会館
〒690-0854 島根県松江市南田町141-9
TEL: 0852-24-2725
FAX: 0852-31-0198
https://www.shimane-da.or.jp/sikaisikai/sikaisikaikan.html
連絡先 多田歯科 多田 宏(平成元年卒)
TEL: 0852-25-5515
FAX: 0852-25-2336
参加資格 歯科医療関係者

地域支部連合会・支部講演会情報はこちら >>

滋賀県支部 学術講演会
『最近のテクノロジーを応用した歯冠補綴修復治療』(仮題)
(2014年3月2日(土))

滋賀県支部総会 学術講演会

演題 「最近のテクノロジーを応用した歯冠補綴修復治療」(仮題)
講師 佐藤 亨 教授(東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座)
日時 平成26年3月2日(日)14:30~17:00
会場 ホテルボストンプラザ草津 びわ湖
〒525-0037 滋賀県草津市草津駅西口ボストンスクエア内
TEL: 077-561-3311
https://www.hotel-bp.co.jp/
連絡先 尾松歯科医院 尾松素樹
TEL/FAX: 077-522-3210 
omatsudent(アットマーク)sirius.ocn.ne.jp
(※「(アットマーク)」を「@」に置き換えてください。)
参加資格 東歯大同窓会会員およびそのスタッフ、関係者

地域支部連合会・支部講演会情報はこちら >>

東京地域支部連合会 フォーラム・ディスカッション開催のお知らせ(平成25年11月28日)

会員各位

東京歯科大学同窓会
東京地域支部連合会
会長 浮地 文夫

フォーラム・ディスカッション開催のお知らせ

謹啓

 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
 平素は東京地域支部連合会会務運営にご協力いただき心より御礼申し上げます。
 本年度フォーラムは、「患者満足度を異業種に学ぶ」と題し三越伊勢丹HD取締役社長 大西 洋氏にご講演をいただきます。日頃の診療目線を患者目線に変えるヒントになるはずです。
 また総合調査委員会からの報告もありますので、多数の先生方のご出席を賜りますようお願い申し上げます。

敬白


日時: 平成25年11月28日(木)午後7時00分より
場所: 水道橋TDCビル13F会議室
講演:
  • 「顧客起点の絶対的価値の創造~百貨店構造改革の取り組み」
       /大西 洋(三越伊勢丹HD社長)
  • 「歯科医師の職業としての魅力について」
       /大曾根 尚史(総合調査公衆衛生部会)
  • 「患者・スタッフ・家族が安心できる医院体制の整備とは?Ⅱ」
    −いざという時の備えは大丈夫?−
       /武藤 功英(総合調査医療管理部会)
お申し込み・
お問い合わせ:
* 会場代及び資料代 1.000円(当日受付にて申し受けます)
* 生涯研修E-systemのICカードをご持参ください
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-9-18 東京歯科大学同窓会 気付

平成25年度蘇山会(東京歯科大学同窓会熊本県支部)
学術講演会『小児期・青少年期の発育審美歯科』
(2013年12月7日(土))

続きを読む

熊本県支部 学術講演会

演 題: 「小児期・青少年期の発育審美歯科」
講 師: 細矢 由美子先生(1973年 東京歯科大学卒業、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 小児歯科学 准教授)
日 時: 平成25年12月7日(土) 15:00〜17:00

平成25年度 東京地域支部連合会学術講演会
『インプラント療法を再考する』
(2013年7月10日(水))

日 時: 2013年7月10日(水) 午後7時より
会 場: TDCビル13階 A教室
講 師: 小宮山 彌太郎先生(東京都開業)
対 象: 歯科医師、スタッフ等
演 題: 『インプラント療法を再考する』
参加費: 会場費 1,000円
(東歯大病院の先生・研修生・学生は無料です。名札を着用してください。新進会員の参加も歓迎いたします。)

『インプラント療法を再考する』(日時:2013年7月10日、講師:小宮山 彌太郎 先生)

 1983年6月7日が、わが国における今日のタイプのインプラント療法の夜明けと言える。ペル・イングヴァール ブローネマルク教授が来日し、東京歯科大学水道橋病院の手術室において、口腔外科の故 重松知寛教授をはじめとするスタッフとともに、62歳の女性の下顎無歯顎に6本のインプラントを埋入した。当時、本法はそれ以前のインプラントと大差は無いと冷ややかな目で見られていたが、諸外国での注目の高さに影響されてか、2000年代に入ると何処でも見聞きする治療法になった。それに伴い、営利を優先した誘導に惑わされる患者が増えつつあることにより、歯科界への風当たりは強くなり、さらに歯科医師への評価が下がるといった要因にもなっていることは嘆かわしい。いかにしたら、インプラント療法を利用して歯科界が明るい方向を目指せるか再考したい。(演者抄録より)

続きを読む