2023 TDCアカデミア 医療教養フォーラム
「健康格差と口腔保健の役割」
〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜
我が国は世界最長寿国となり、健康寿命の延伸が課題となっています。その中での口腔保健の役割、すなわち口腔健康の維持が全身の健康に及ぼす影響は非常に大きいものです。一方で、健康格差の拡大が問題となっています。
SDGsの17ある目標の1つに「すべての人に健康と福祉を」が掲げられており、その中核をなすのが、ユニバーサルヘルスカバレッジ(UHC)です。日本においては、国民皆保険制度によりUHCがすでに達成されたと認識されているにも関わらず、健康格差が問題となっているのはどうしてなのでしょうか。
そこで今回は、国内で、なぜ、健康格差が拡大してしまっているのか、そして、口腔保健においての健康格差についても理解し、口腔保健が抱える課題について参加者とともに考えるフォーラムとなっております。
「健康格差と口腔保健の役割」 〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜 |
|
---|---|
講師: |
|
日時: | 2023年11月12日(日) 9:30 〜 12:30 |
場所: | ハイブリッド開催 ・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階 ・Web参加:Zoomウェビナー |
定員: | 60名 |
受講料: | 無料 |
講演内容
- 国内における健康格差と社会的決定要因
- 健康格差と口腔保健