同窓ニュース」カテゴリーアーカイブ

2023 TDCアカデミア セミナー ご案内

東京歯科大学同窓会 2023 TDCアカデミア セミナー プログラム

東京歯科大学同窓会
2023 TDCアカデミア セミナー

主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定

ご挨拶

東京歯科大学同窓会会長 澁谷國男

東京歯科大学同窓会会長
澁谷國男

 2016年に同窓会120周年を記念し発足された「TDCアカデミア」は、今年度で8年目を迎えました。適切な学術情報を提供すべく、若手からベテランの先生方に至るまで、幅広いニーズにお応えする様、企画運営を心掛けてまいりました。
 しかしながらこの3年間、厳しい社会情勢を受けて同窓会らしいセミナー開催が行えない状況が続いております。また、コロナ渦にご卒業された先生方が、学生時代に十分な臨床実習を受けることが難しかったとお聞きしております。
 そこで、本年度のプログラムでは、実習型セミナーを若手中心のハンズオンセミナー1本に絞り、他の講演型セミナーについてはWeb配信を併用したハイブリッド型の開催といたしました。そして、臨床の幅を広げることに有効な「卒後研修」勉強会は、平日20時開始に統一しましたので、若い先生方、全国の地方の先生方、更には海外の先生方にも積極的にご参加いただければと思います。
 また、本年度の「医療教養フォーラム」では、17個のSDGs到達目標の1つである「すべての人に健康と福祉を」を紐解き、健康格差について歯科医師がどう取り組むべきかを、皆様と共に考えていきたいと思います。
 先の見えない社会情勢ではございますが、「TDCアカデミア」は、「水道橋の校舎に集い、共に学び合う」という、同窓会の本来の在り方は大切にしていきたいと考えます。年に数回、日進月歩の歯科医学や臨床技術を感じることは、必ずや皆様の日々の診療に反映されることでしょう。多くの先生方にご参加いただけることを切に希望しております。

2023 TDCアカデミア 詳細はこちら >>

「第50回同窓会主催全国ゴルフ大会(よみうりゴルフ倶楽部)」開催(2022年9月15日)《成績発表・写真ギャラリー》

「第50回同窓会主催全国ゴルフ大会(よみうりゴルフ倶楽部)」開催(2022年9月15日)《成績発表・写真ギャラリー》

 2022年9月15日、第50回全国ゴルフ大会が東京都・よみうりゴルフ倶楽部において開催されました。詳細は同窓会報12月号にてお伝えする予定です。

※成績表を閲覧するには、大会当日配布された【ゴルフ大会参加者専用ID・パスワード】が必要です。

続きを読む

2022 TDCアカデミア セミナー ご案内

東京歯科大学同窓会 2022 TDCアカデミア セミナー プログラム

東京歯科大学同窓会
2022 TDCアカデミア セミナー

主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定

ご挨拶

東京歯科大学同窓会会長 澁谷國男

東京歯科大学同窓会会長
澁谷國男

 「TDCアカデミア」は、2016年に同窓会120周年を記念し発足され、今年度で7年目を迎えました。「卒後研修」「臨床セミナー」「医療教養」の3本柱のもと、卒後直後の方、ある程度臨床経験を積まれた方、より高度な臨床を目指している方など、それぞれのニーズに適応した生涯研修の場として、先生方にご活用いただいております。
 この2年間、昨今の社会情勢を受けて本来のセミナー開催が行えない状況が続いてまいりました。その中で、Web配信を利用したセミナーを開催しその結果、利点も生まれてきております。特に、「卒後研修」の勉強会では様々な地域からの参加があり、遠くはアメリカ・ボストンからの参加も見られました。「臨床セミナー」におきましても、地方からの参加が約半数を占めている状況です。それを受けて、本年度の「医療教養フォーラム」はWeb開催を予定しております。オンラインによるセミナー開催は新たな時代の潮流であり、今後も必要なツールとして活用していく所存です。
 しかしながら、「水道橋の校舎に集い、共に学び合う」という、同窓会の本来の在り方は大切にしていきたいと考えます。年に数回、母校の門をくぐり日進月歩の歯科医学や臨床技術を感じることは、必ずや皆様の日々の診療に反映されることでしょう。多くの先生方にご参加いただけることを切に希望しております。

2022 TDCアカデミア 詳細はこちら >>

<続報>母校と慶應義塾大学統合および法人の合併協議について

 昨年11月26日に発表された標記内容について、本年11月25日午後、新たな発表がございましたので、お知らせいたします。

 今のところ本資料が全てでございます。ご理解ください。

東京歯科大学の歯学部の慶應義塾大学への統合および
法人の合併についての協議の状況に関するお知らせ(東京歯科大学Webサイトより)


令和3年度同窓会オリエンテーション(水道橋病院臨床研修歯科医修了式にて)(2021年3月16日)

  コロナ禍で様々な制限の中,早1年あまり経っています。例年であれば,卒業生や臨床研修歯科医修了者に対して,大学のご配慮のもと同窓会オリエンテーションが開催されていますが,昨年はすべて中止となりました。今年も,卒業生・市川病院・千葉歯科医療センターでは同窓会オリエンテーションは中止となり,申込書や住所変更届等の書類を記入してもらうのみでした。そのような折,水道橋病院では3月16日に臨床研修歯科医修了式が開催されました。 続きを読む

2021 TDCアカデミア セミナー ご案内

2021年2月17日:新型コロナウイルスに伴う昨今の状況を鑑み、5月〜7月開催までの3セミナーについて【Webセミナー】に変更いたします。

2021 TDCアカデミア セミナー プログラム

東京歯科大学同窓会
2021 TDCアカデミア セミナー

主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定

ご挨拶

東京歯科大学同窓会会長 澁谷國男

東京歯科大学同窓会会長
澁谷國男

 ご承知のごとく2019年12月末に発生した新型コロナウイルスが、あっという間に世界中に蔓延し、「緊急事態宣言」「3密回避」「自粛」と同窓会においても多くの事業を中止せざるを得ない事態となりました。その間各委員会はWeb会議等を模索し、次年度への検討をしてまいりました。
 TDCアカデミアでは、「卒後研修」「臨床セミナー」「医療教養」の3本柱のもと、卒業直後の方、ある程度臨床経験を積まれた方、より高度な臨床を目指している方など、それぞれのニーズに適応した生涯研修が企画されております。
 各地域の先生方がより多く参加できるよう、Web等による開催も検討しております。歯科医師として最も必要なことは、日々進歩する歯科医学や医療技術を学び、ご自身の患者さんや、地域社会において実践してゆくことです。患者さんの幸せと、歯科医療に携われる生涯にわたる喜びをより確立するために、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

2021 TDCアカデミア 詳細はこちら >>

母校と慶應義塾大学統合および法人の合併協議開始報道について

 令和2年11月26日(木)、東京歯科大学から同窓会に対して「統合および法人の合併について協議開始」に関し資料提供がございました。

 同窓会といたしましては、当面の課題として会員の先生方への適切かつ迅速な情報提供が重要と考えております。

 しかし、現状では今回お知らせいたしております内容がすべてでございます。

 同窓として、様々な思いがあることとは十分理解しておりますが、今後の経過を含め、より一層のご理解と冷静なご対応を賜りますようお願い申し上げます。

学校法人慶應義塾と学校法人東京歯科大学
東京歯科大学の歯学部の慶應義塾大学への統合および
法人の合併について協議開始(東京歯科大学Webサイトより)


令和2年度 東京歯科大学同窓会評議員会 開催(令和2年11月15日)《写真ギャラリー》

 11月15日,飯田橋にあるホテルメトロポリタンエドモントにおいて令和2年度評議員会を開催いたしました。評議員会については会則第39条によって必須の意思決定会議と定められており,社会情勢を勘案しつつも開催せざるを得ず,7月18日行われました第4回理事会において全員一致でお認めいただいております。
 第3波の予兆もあり,全国各地において様々な事情があるかとは思いましたが,「今年度に限ってはそれぞれの状況を勘案し,可能であればご出席を賜りたい」とのお呼びかけに対し評議員58名中42名のご出席をいただきました。また,ご挨拶も大学理事長学長代理として一戸副学長,参与として川本 強日学歯会長,白須賀貴樹衆議院議員そして島村 大参議院議員のみにお願いし,運営進行にご協力いただきつつ約2時間半ですべての日程を滞りなく終了することができました。 続きを読む