最新記事
- 「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新 (11/21/2023) -
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「早朝の岡山城」
日時:令和4年11月11日撮影
場所:岡山県 岡山市
昭和58年卒 大学支部 古澤 成博先生 撮影
(2023年11月21日〜)コメント:
日本歯科保存学会岡山大会初日、岡山城まで早朝散歩。清々しい空気で気分爽快であった。「宍道湖の夕陽」
日時:令和4年11月12日撮影
場所:島根県 松江市
昭和58年卒 大学支部 古澤 成博先生 撮影
(2023年11月21日〜)コメント:
日本歯科保存学会岡山大会の翌日、今年の大会会場の下見に訪れた松江市。丁度好天に恵まれ、タイミングよく夕陽を撮影することができた。 - (R5.10.30〜11.8 報告分)昭和32年卒・昭和35年卒・昭和36年卒・昭和42年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (11/10/2023) - 昭和32年卒・昭和35年卒・昭和36年卒・昭和42年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.10.30〜11.8 報告分)
- 参議院議員 故 島村 大 先生お別れの会について【2023年11月19日(日)】 (11/2/2023) - 参議院議員 故 島村 大 先生お別れの会 日時: 令和5年11月19日(日) 11時~13時 会場: ロイヤルホールヨコハマ 2階「ヴェルサイユ」横浜市中区山下町90電話 045-662-3352 発起人代表: 衆議院議 […]
- (R5.10.2〜17 報告分)昭和24年卒・昭和34年卒・昭和44年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (10/21/2023) - 昭和24年卒・昭和34年卒・昭和44年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.10.2〜17 報告分)
- 東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和5年4月1日版)掲載のお知らせ (10/18/2023) - 「同窓会紹介」および、「同窓会って?(準会員・新進会員の方へ)」、「書式・資料ダウンロード」に、「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和5年4月1日版)」を掲載しました。 「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和5年 […]
最新記事一覧 >>
同窓ニュース/会務トピックス・会員ネットワーク通信:最近の記事
同窓ニュース
会務トピックス・会員ネットワーク通信
同窓会渉外委員会 フォーラム 2022 | |
---|---|
演題 | 〜現在の政治状況と歯科界の課題〜 |
開催⽇時 | 2022年10⽉12⽇(⽔)19時30分〜 |
開催形式 | WEB開催(予定) |
司会 | 川越元久(平成元年卒・東京歯科大学同窓会渉外部渉外委員会委員長) |
講師 | 島村 ⼤(昭和60年卒、参議院議員) 田口 円裕(前厚生労働省医政局歯科保健課長、東京歯科大学歯科医療政策学教授) |
主な内容 |
|
申込方法 | 以下申し込みフォームよりお申し込みください。開催間近になりましたら、Zoomウェビナー登録URLを送信いたします。 同窓会渉外委員会 フォーラム 2022 申し込みフォーム |
「歯科と政治と霞が関」 島村 大
今年4月に診療報酬が改定され、5月にはウクライナ情勢により金パラ価格が緊急改定されました。歯科診療と政治は、どのように関わっているのでしょうか。コロナ禍10ヶ月間の厚生労働大臣政務官、ワクチン担当大臣政務官の経験も踏まえ、歯科の現場、政治の永田町、厚労省や財務省の霞が関、この3点の関係を紐解きます。
「歯科保健医療行政の方向性」 田口円裕
今年の6月閣議決定された、国の政策や翌年度の予算編成の基本的な方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針2022」では、「生涯を通じた歯科健診(いわゆる国民皆歯科健診)の具体的な検討」や「歯科保健医療提供体制の構築と強化」が位置づけられています。今回は、歯科保健医療政策の方向性について、これまでの経験を踏まえて、お話ししたいと考えています。
- 「第51回同窓会主催全国ゴルフ大会(武蔵丘ゴルフコース)」開催(2023年9月18日)《成績発表・写真ギャラリー》 (9/16/2023)
- 【2023/08/31 20:00 追記2】島村 大 会員(昭和60年卒 参議院議員・同窓会特別参与)訃報 (8/31/2023)
- 第51回同窓会主催全国ゴルフ大会ご案内[令和5年9月18日(月・祝)武蔵丘ゴルフコース] (7/7/2023)
- スキー部/4年ぶりのオールデンタル スキー部門の総合優勝ではじまる!(同窓会報432号より) (6/27/2023)
- 2023 TDCアカデミア セミナー ご案内 (1/1/2023)
- 情報ネット お知らせ/同窓会渉外委員会 フォーラム 2022 〜現在の政治状況と歯科界の課題〜(島村 ⼤・田口円裕/2022年10月12日) (9/30/2022)
- 「第50回同窓会主催全国ゴルフ大会(よみうりゴルフ倶楽部)」開催(2022年9月15日)《成績発表・写真ギャラリー》 (9/15/2022)
- 情報ネット 会務トピックス/島村議員より情報提供(金銀パラジウム合金の価格について) (3/26/2022)
- 2022 TDCアカデミア セミナー ご案内 (1/3/2022)
- <続報>母校と慶應義塾大学統合および法人の合併協議について (11/25/2021)
同窓ニュース/会務トピックス・会員ネットワーク通信 >>
同窓会本部:最近の記事
- 東京歯科大学同窓会本部事務所の移転について[2022年7月7日(木)] (7/6/2022)
- 東京歯科大学同窓会案内(2022年版)掲載のお知らせ (6/25/2022)
- 巻頭言/更なる充実,発展に向かって (3/1/2022)
- 巻頭言/この2年を振り返って (12/31/2021)
- 巻頭言/今,その時 (11/28/2021)
- 巻頭言/想うこと色々…新しい時代だからこその繋がり (7/4/2021)
- 東京歯科大学同窓会案内(2021年版)掲載のお知らせ (5/11/2021)
- 巻頭言/継承と発展 (3/2/2021)
- 巻頭言/東京歯科大学卒業生の誇り (1/1/2021)
- 巻頭言/新たなる飛躍に向けて (11/7/2020)
同窓会本部 >>
同窓会創立120周年記念事業:最近の記事
- 東京歯科大学同窓会「7分間で綴る同窓会120年の歴史」動画掲載 (1/13/2016)
- 「東京歯科大学同窓会創立120周年 記念式典・記念講演・祝賀会」開催(2015年11月29日)《写真ギャラリー》 (12/17/2015)
- 東京歯科大学同窓会創立120周年記念祝賀会 壁紙 (11/29/2015)
- 同窓会創立120周年記念祝賀会委員会より (11/20/2015)
- 卒業アルバムから見た母校の変遷 -現在との比較- その2(同窓会報第401号より) (11/4/2015)
- 横浜検疫所旧細菌研究室をめぐる野口英世,血脇守之助(同窓会報第401号より) (11/2/2015)
- 同窓会創立120周年記念特別企画 ~血脇守之助先生「書」のご紹介 その2~(同窓会報第401号より) (10/26/2015)
- 100年の時を経た野口英世のカラー写真(同窓会報第401号より) (10/26/2015)
- 東京歯科大学同窓会会報 第302号〜第349号 掲載(平成10年2月25日号〜平成17年12月25日号) (10/21/2015)
- 同窓会創立120周年記念 式典・講演会・祝賀会 申し込み締め切り (10/16/2015)
同窓会創立120周年記念事業 >>
アカデミア:最近の記事
第316回東京歯科大学学会シンポジウム 口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 ―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ― | |
---|---|
講師: |
|
日時: | 2023年10月21日(土) 13:00 〜 16:40 |
会場: | 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール (対面/ハイブリッド開催) |
参加費: | 無料 |
お申し込み: | 下記のアドレスまたはQRコードから事前登録が必要です。 https://forms.gle/EjjhwB62TkiwAhgJ8 |
お問い合わせ先: | 東京歯科大学口腔科学研究センター kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp 申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください |
- 第11回「新進会員のつどい」ご案内[2023年11月19日(日)] (9/12/2023)
- 2023 TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー[2023年10月1日(日)] PR動画追加 (9/4/2023)
- 【同窓会員限定・無料】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会[2023年10月28日(土)、講師:山下 秀一郎 先生・阿部 潤也 氏] (7/13/2023)
- 2023 TDCアカデミア 臨床セミナー 口腔機能セミナー[2023年6月4日(日)] PR動画追加 (4/18/2023)
- 「第10回新進会員のつどい」報告(同窓会報第430号より) (1/6/2023)
- 2023 TDCアカデミア セミナー ご案内 (1/1/2023)
- 2023 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「健康格差と口腔保健の役割」〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜[2023年11月12日(日)] (1/1/2023)
- 2023 TDCアカデミア 臨床セミナー/歯内療法セミナー「開業医が知っておきたいベーシックエンド」〜最新の歯髄保存からシンプルな外科処置まで〜[2023年10月1日(日)] (1/1/2023)
- 2023 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜[2023年9月3日(日)] (1/1/2023)
- 2023 TDCアカデミア 臨床セミナー/口腔機能セミナー「健全な口腔機能を獲得し維持するために」〜口腔機能低下症の予防は、口腔機能発達不全症の解消にあり〜[2023年6月4日(日)] (1/1/2023)
アカデミア >>
準会員・新進会員のページ:最近の記事
第11回 新進会員のつどい | |
---|---|
日時: | 2023年11月19日(日) 13:00~ (参加受付開始 12:30) |
会場: | 対面参加:東京歯科大学 新館校舎 11F / Web配信あり(Zoomウェビナー) |
講師: | 菅原 圭亮 先生(平成16年卒) 竜 正大 先生(平成17年卒) 小鹿 恭太朗 先生(平成18年卒) 石塚 洋一 先生(平成19年卒) |
- 2022年度東歯祭開催される(同窓会報430号より) (1/18/2023)
- 「第10回新進会員のつどい」報告(同窓会報第430号より) (1/6/2023)
- 母校だより:フレッシュマンセミナー(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
- 母校だより:令和4年度 東京歯科大学133期入学式、短期大学歯科衛生学科入学式(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
- 母校だより:第71回 短期大学卒業証書授与式・2021年度 短期大学専攻科修了式(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
- 母校だより:第127回卒業証書授与式、2021年(令和3年)度大学院修了者同窓会会長賞授与式(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
- 第10回「新進会員のつどい」ご案内[2022年11月12日(土)] (8/1/2022)
- 第9回「新進会員のつどい」ご案内[2021年11月13日(土)] (7/2/2021)
- 令和3年度同窓会オリエンテーション(水道橋病院臨床研修歯科医修了式にて)(2021年3月16日) (7/2/2021)
- 母校だより:令和3年度 東京歯科大学132期入学式、フレッシュマンセミナー(同窓会報第424号より)《写真ギャラリー》 (7/2/2021)
準会員・新進会員のページ >>
大学ニュース/母校最新情報:最近の記事
2023年3月23日〜26日,群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉において4年ぶりに第55回オールデンタルスキー部門(部門主管校:神奈川歯科大学)が開催された。コロナ禍のため中止が続き,1年生で入部した部員が4年生で初めてオールデンタルに出場するという異例の大会となった。開会式には母校スキー部顧問 山下秀一郎先生(パーシャルデンチャー補綴学講座教授)が応援に駆け付けてくださった。アルペンスキーは滑走タイムを争う個人競技であるが,オールデンタルスキー部門では個人の順位にポイントが設けられ,それらを合計したポイントを用いて大学間で競う。
- 講座紹介:小児歯科学講座/健康な永久歯列であり続けるための基盤を担っています。(水道橋病院 小児歯科 & スペシャルニーズ歯科(小児))(同窓会報431号より) (3/18/2023)
- 講座紹介:歯科矯正学講座/最高の教育と最新の治療を目指して(水道橋病院 矯正歯科 & 千葉歯科医療センター 矯正歯科)(同窓会報431号より) (3/18/2023)
- 令和5年 武道始め (3/5/2023)
- 2022年度東歯祭開催される(同窓会報430号より) (1/18/2023)
- 講座紹介:パーシャルデンチャー補綴学講座/総合的に一口腔全体を評価し 咬合の再構成を行います。(水道橋病院 補綴科)(同窓会報428号より) (12/16/2022)
- 講座紹介:老年歯科補綴学講座/食べる機能を治し支える歯科医療をめざしています(水道橋病院 補綴科)(同窓会報428号より) (12/16/2022)
- 母校だより:フレッシュマンセミナー(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
- 母校だより:令和4年度 東京歯科大学133期入学式、短期大学歯科衛生学科入学式(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
- 母校だより:第71回 短期大学卒業証書授与式・2021年度 短期大学専攻科修了式(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
- 母校だより:第127回卒業証書授与式、2021年(令和3年)度大学院修了者同窓会会長賞授与式(同窓会報第428号より)《写真ギャラリー》 (8/10/2022)
大学ニュース/母校最新情報 >>
会員往来:最近の記事
令和3年3月14日(日),長野県長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)において第68回全日本剣道選手権大会が開催され,本学剣道部出身の三條恵介先生(37歳,五段)が歯科医師として初の出場。見事初戦を勝利し,歴史にその名を刻みました。
- カメラとプロダクトデザイン/関根 秀志(昭和62年卒) (1/3/2021)
- 大人の山岳部/笠原 正貴(平成7年卒) (11/7/2020)
- 音楽に導かれて/竹元 ゆうき(昭和57年卒) (2/28/2019)
- 歯科医院からギャラリーへ/三根 豊(昭和54年卒) (10/31/2018)
- 『歯医者 役者 果報者 ~人間万事塞翁が馬~』/常木 哲哉(昭和61年卒) (7/8/2016)
- 私の趣味/太田 嘉英(昭和60年卒・東海大学医学部外科学系口腔外科学領域 教授) (3/2/2016)
- 「彫塑(彫刻と粘土),星空写真を楽しむ」/堀川 拓郎(平成10年卒) (3/7/2015)
- 100マイルの世界/大多和 昌彦(平成元年卒) (10/28/2014)
- 「スキーも歯科医業も生涯現役でありたい」/藤関 雅嗣(昭和56年卒) (2/25/2014)
- 直井友紀さんインタビュー(同窓会準会員・大学3年) (12/25/2013)
ふるさと自慢:最近の記事
2020年都道府県魅力度ランキングでは最下位と残念な結果でした栃木県ですが,日光,那須,鬼怒川温泉と有名な観光地があり,宇都宮市は餃子の町としても有名です。
今回は有名観光地ではありませんが栃木県南部の小山市について紹介させていただきます。
- ふるさと自慢:旭川〜富良野, 絶景通勤ロード/北海道 旭川・富良野地域(同窓会報423号より) (3/2/2021)
- ふるさと自慢:近畿地方からこんにちは/和歌山県 和歌山市(同窓会報422号より) (1/3/2021)
- ふるさと自慢:藤枝トリップ/静岡県 藤枝市(同窓会報421号より) (11/7/2020)
- ふるさと自慢:日本で47番目に有名な県,島根の自慢/島根県(同窓会報420号より) (6/28/2020)
- ふるさと自慢:千四百年に亘る門前町/長野市(同窓会報415号より) (2/28/2019)
- ふるさと自慢:東京都町田市のご紹介/町田市(同窓会報414号より) (12/25/2018)
- ふるさと自慢:日本一の花火大会!/長岡市(同窓会報413号より) (10/31/2018)
- ふるさと自慢:神田/千代田区(同窓会報411号より) (3/5/2018)
- ふるさと自慢:見どころいっぱい深川/深川(同窓会報407号より) (3/2/2017)
- ふるさと自慢:おんせん県おおいた/大分県(同窓会報406号より) (12/27/2016)
会員往来・ふるさと自慢 >>
地域支部連合会・支部のうごき:最近の記事
令和5年3月4日(土),3年ぶりにご来賓の同窓会副会長中西國人先生と東京歯科大学副学長片倉 朗先生を青森市ホテル青森にお迎えし,青森県支部総会・学術講演会を開催することができました。コロナ禍以来ハイブリッドで開催しており,会場出席会員は20名,リモート出席会員が6名となりました。開会の辞,黒田雅仁支部長挨拶のあと,中西同窓会副会長より同窓会本部では女性会員の種別を考えていくことやDX を推進(FAX の廃止)していくこと等のお話がありました。片倉副学長からは大学の近況ということで大学の人事や教育,千葉歯科医療センターのことをお話いただきました。
- 福島県支部/令和4年度総会 (7/10/2023)
- 埼玉県支部/令和5年度新年会報告 (7/10/2023)
- 静岡県支部/令和4年度定時総会・記念講演会 (7/10/2023)
- 愛知県支部/令和4年度総会 (7/10/2023)
- 滋賀県支部/新学長を迎えて3年ぶりの対面同窓会 令和5年度総会 (7/10/2023)
- 広島県支部/令和4年度総会 (7/10/2023)
- 福岡県支部/福陵会 令和4年度総会・学術講演会 (7/10/2023)
- 栃木県支部/令和4年度定時総会 (3/1/2023)
- 九州地域支部連合同窓会/令和4年度総会開催 (3/1/2023)
- 埼玉県支部/令和4年度総会報告 (3/1/2023)
地域支部連合会・支部のうごき >>
クラス会:最近の記事
コロナの蔓延により,2年前の六本木ヒルズでの同期会開催は中止になりましたが,昨年11月6日(日)に,第26回七十七期会を4年ぶりに開催することができました。今回は,卒後50年にあたり,また,当年度中には全員後期高齢者となる節目の開催です。
今までは,土曜日の夕方からの開催で,多くの方は都内1泊というスケジュールでしたが,今回はまだオミクロン株の影響も残っており,会場も広くとれるホテルメトロポリタンエドモンドクリスタルルームで11時から総会,12時より昼食を摂りながらの懇談,15時には散会とし,遠方でも当日中にご自宅に帰れる時間設定で行いました。
- 黎明会(昭和57年卒・87期)/卒後40周年記念クラス会開催 (6/27/2023)
- 四期会(昭和31年卒)/Bクラス墓碑抄 (1/22/2022)
- 百期会(平成7年卒)/櫻井 薫名誉教授就任祝賀会 (11/7/2020)
- 正和会(昭和51年卒・81期)/クラス会開催 (6/25/2020)
- 翔蜻会(昭和55年卒・85期)/総会・懇親会開催 (2/27/2020)
- 爽翔会(昭和62年卒・92期)/クラス会開催 (2/27/2020)
- 参謝会(平成11年卒・104期)/クラス会開催 (2/27/2020)
- 十期会(昭和37年卒・67期)/クラス会開催 (12/27/2019)
- 福祉会(昭和44年卒・74期)/卒後50年のクラス会 (12/27/2019)
- 水真会(昭和58年卒・第88期)/ クラス会開催 (12/27/2019)
クラブOB会・グループ・サークル:最近の記事
2023年3月23日〜26日,群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉において4年ぶりに第55回オールデンタルスキー部門(部門主管校:神奈川歯科大学)が開催された。コロナ禍のため中止が続き,1年生で入部した部員が4年生で初めてオールデンタルに出場するという異例の大会となった。開会式には母校スキー部顧問 山下秀一郎先生(パーシャルデンチャー補綴学講座教授)が応援に駆け付けてくださった。アルペンスキーは滑走タイムを争う個人競技であるが,オールデンタルスキー部門では個人の順位にポイントが設けられ,それらを合計したポイントを用いて大学間で競う。
- 東京歯科大学卒業生による文献抄読アプリ“Perio Box”紹介 (8/2/2022)
- 自動車部/第19回「轍会」潮来ミーティング (6/25/2020)
- 山岳部OB杖痕クラブ/2018年度総会報告 (2/27/2020)
- ソフトテニス部(軟式庭球部) 令和元年度OB総会・納会 ~中尾和三先生喜寿お祝い~ (2/27/2020)
- 剣道部OB会/剣道部 創部100周年記念行事開催 (12/27/2019)
- 東京歯科大学ヨット部部長 末石研二先生 退任を祝う感謝の会 (11/1/2019)
- 東歯大演劇部OB・OG会 開催 (11/1/2019)
- 東京歯科大学管弦楽団 第40回定期演奏会(2019年8月18日(日)) (7/29/2019)
- 茶道部/東京歯科大学茶道部部長 井上 孝教授特別講演ならびに感謝の会 (6/28/2019)
- JAZZ研/JAZZ研春期OB会 (6/28/2019)
クラス会・OB会・グループ・サークル紹介 >>
会員ページ:最近の記事
講演1:「今さら聞けない…今だから聞きたい あんなこと、あんなこと」
第3弾 【 歯科補綴学 パーシャルデンチャー編 】
~患者満足度の高い局部床義歯を実現するための問題解決法~
山下 秀一郎 先生
(東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授)
義歯なんてこんなもんだと諦めている先生方、是非とも本研修の受講をお勧めいたします。
不得意分野を払拭できるまたとない機会を提供します。
保険義歯から自費対応の義歯まで、この研修では明日からの臨床にすぐに役に立つ内容を、わかりやすく凝縮してお伝えします。
講演2:「最新のEBM を実践するために ~ 医学文献の探し方」
阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長)
今や、Googleなどの検索エンジンを通じて、誰もが医療情報を入手できる時代です。
一方で、最新のエビデンスを得るには学術誌・論文からの情報入手は欠かせません。
学術誌・論文検索では必須のデータベースであるPubMedによる効率の良い検索方法、エビデンスに基づいた検索についてご説明します。
令和5年度 会員活動推進委員会 講演会 | |
---|---|
講師: | 山下 秀一郎 先生 (東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授) |
阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長) | |
日時: | 令和5年10月28日(土) 19:00〜20:30(予定) |
場所: | オンライン配信・Zoomウェビナー(開催前にメールにてURL送信) |
- 東京歯科大学同窓会会報 第432号(2023年6月) (7/10/2023)
- 東京歯科大学同窓会会報 第431号(2023年2月) (3/5/2023)
- 東京歯科大学同窓会会報 第430号(2022年12月) (1/5/2023)
- 令和4年度 逝去会員 (12/31/2022)
- 令和4年9月23日静岡県支部激甚災害罹災について[受付終了] (12/16/2022)
- 東京歯科大学同窓会会報 第429号(2022年10月) (11/2/2022)
- 東京歯科大学同窓会会報 第428号(2022年6月) (8/2/2022)
- 東京歯科大学同窓会会報 第427号(2022年2月) (3/11/2022)
- 東京歯科大学同窓会会報 第426号(2021年12月) (1/1/2022)
- 令和3年度 逝去会員 (12/31/2021)
会員ページ >>
逝去会員:最近の記事
- 参議院議員 故 島村 大 先生お別れの会について【2023年11月19日(日)】 (11/2/2023)
- (R5.10.2〜17 報告分)昭和24年卒・昭和34年卒・昭和44年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (10/21/2023)
- (R5.9.20〜29 報告分)昭和23年卒・昭和42年卒・昭和58年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (9/30/2023)
- (R5.9.6〜13 報告分)昭和23年卒・昭和36年卒・昭和42年卒・昭和45年卒・昭和46年卒(2名)・昭和52年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (9/18/2023)
- (R5.8.31 報告分)昭和36年卒・昭和60年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (9/1/2023)
- 【2023/08/31 20:00 追記2】島村 大 会員(昭和60年卒 参議院議員・同窓会特別参与)訃報 (8/31/2023)
- (R5.8.9〜8.14 報告分)昭和29年卒・昭和32年卒・昭和49年卒・昭和55年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (8/20/2023)
- (R5.7.31〜8.7 報告分)昭和20年9月卒・昭和32年卒・昭和33年卒・昭和34年卒・昭和39年卒・昭和41年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (8/7/2023)
- (R5.7.11〜20 報告分)昭和24年卒・昭和25年卒・昭和32年卒・昭和39年卒・昭和41年卒・昭和49年卒・昭和62年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (7/21/2023)
- (R5.7.3〜5 報告分)昭和41年卒(2名)・平成5年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (7/8/2023)