最新記事
- 「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新 (7/14/2025) -
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「ラベンダーの季節」
日時:令和7年7月11日撮影
場所:北海道富良野市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2025年7月14日〜)コメント:
彩り豊かなラベンダー畑より、北海道の夏の風景をお届けします。 - (R7.7.8 報告分)S25年卒 同窓会員 逝去のお知らせ (7/14/2025) - 昭和25年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R7.7.8 報告分)
- 東京歯科大学同窓会創立130周年記念式典・講演会「つなげていこう未来へ」Web視聴申込[2025年8月31日(日)] (7/9/2025) -
130年の伝統を誇る東京歯科大学同窓会は、血脇守之助先生が明治28年に 歯科医師は、生涯にわたる知識の向上と、共に助け合い、 人間として高め合ってゆくことが必要であるとして創設されました。
「つなげていこう未来へ」をテーマに、先輩の教えを次世代に引き継ぎ、 これからも東京歯科大学そして歯科界の発展に寄与できるよう全力で準備を進めています。
記念式典・講演会につきましては、ライブ配信を行いますので、 より多くの同窓の方々にご拝聴賜わりますようお願い申し上げます。東京歯科大学同窓会 会長 冨山雅史
創立130周年記念事業実行委員会 委員長 臼田 準 - 「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新 (7/8/2025) -
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「新緑の高千穂峡」
日時:令和7年5月5日撮影
場所:宮崎県西臼杵郡高千穂町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2025年7月8日〜)コメント:
高千穂峡に行ってきました。柱状節理が美しい景観を作っていました。「天安河原(天安河原)」
日時:令和7年5月5日撮影
場所:宮崎県西臼杵郡高千穂町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2025年7月8日〜)コメント:
天岩戸伝説で神々が相談をしたとされる場所です。本当に神に会えそうな所でした。 - (R7.6.30〜7.4 報告分)推薦会員・S24年卒・S34年卒・S38年卒・S41年卒・S47年卒・S56年卒・S57年卒 同窓会員 逝去のお知らせ (7/6/2025) - 推薦会員、昭和24年卒、昭和34年卒、昭和38年卒、昭和41年卒、昭和47年卒、昭和56年卒、昭和57年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下 […]
最新記事一覧 >>
同窓ニュース/会務トピックス・会員ネットワーク通信:最近の記事

130年の伝統を誇る東京歯科大学同窓会は、血脇守之助先生が明治28年に 歯科医師は、生涯にわたる知識の向上と、共に助け合い、 人間として高め合ってゆくことが必要であるとして創設されました。
「つなげていこう未来へ」をテーマに、先輩の教えを次世代に引き継ぎ、 これからも東京歯科大学そして歯科界の発展に寄与できるよう全力で準備を進めています。
記念式典・講演会につきましては、ライブ配信を行いますので、 より多くの同窓の方々にご拝聴賜わりますようお願い申し上げます。
東京歯科大学同窓会 会長 冨山雅史
創立130周年記念事業実行委員会 委員長 臼田 準
- 同窓会創立130周年記念 第53回 同窓会主催全国ゴルフ大会のおしらせ(2025年9月15日/埼玉県飯能市・久邇カントリークラブ) (7/1/2025)
- 同窓会創立130周年記念事業 決起集会開催(令和7年6月21日)《写真ギャラリー》 (6/23/2025)
- 令和7年度 学年代表者会開催(令和7年6月15日)《写真ギャラリー》 (6/18/2025)
- 東京歯科大学同窓会 Instagramを始めました (5/24/2025)
- 東京歯科大学 校旗校歌制定50周年記念映画/学生生活編1、2、教職員・施設編(Youtubeリンク) (5/18/2025)
同窓ニュース/会務トピックス・会員ネットワーク通信 >>
同窓会本部:最近の記事
- 巻頭言/時代の変わり目に,どう対応していくか (3/10/2025)
- 巻頭言/歯科医師が足りないって本当ですか? 歯科医療提供体制の今後 (1/4/2025)
- 巻頭言/〜 私立歯科大学の抱える問題 〜 入学者の定員割れ (10/31/2024)
- 東京歯科大学同窓会案内(2024年版)掲載のお知らせ (7/12/2024)
- 巻頭言/診療報酬改定を考える (6/30/2024)
同窓会本部 >>
同窓会創立130周年記念事業:最近の記事

130年の伝統を誇る東京歯科大学同窓会は、血脇守之助先生が明治28年に 歯科医師は、生涯にわたる知識の向上と、共に助け合い、 人間として高め合ってゆくことが必要であるとして創設されました。
「つなげていこう未来へ」をテーマに、先輩の教えを次世代に引き継ぎ、 これからも東京歯科大学そして歯科界の発展に寄与できるよう全力で準備を進めています。
記念式典・講演会につきましては、ライブ配信を行いますので、 より多くの同窓の方々にご拝聴賜わりますようお願い申し上げます。
東京歯科大学同窓会 会長 冨山雅史
創立130周年記念事業実行委員会 委員長 臼田 準
- 同窓会創立130周年記念事業 決起集会開催(令和7年6月21日)《写真ギャラリー》 (6/23/2025)
- 東京歯科大学同窓会 Instagramを始めました (5/24/2025)
- 東京歯科大学 校旗校歌制定50周年記念映画/学生生活編1、2、教職員・施設編(Youtubeリンク) (5/18/2025)
- 高山紀齋先生、血脇守之助先生 墓参[令和7年3月23日(日)] (4/17/2025)
同窓会創立130周年記念事業 >>
アカデミア:最近の記事
令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会 | |
---|---|
演題: | 「睡眠障害に対する歯科医療」 |
講師: | 中島 一憲(なかじま かずのり)先生 (東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室) |
日時: | 2025年7月11日(金) 19時〜 |
場所: | 東京歯科大学本館西棟1階会議室 及び Zoom オンライン配信 |
対象: | 会員 スタッフ 大学関係者 |
- 一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会/「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する-輝く100年を口とともに生きる-」[2025年7月14日(月)~8月4日(月)オンデマンド配信] (5/22/2025)
- 2025 TDCアカデミア デジタルデンチャーセミナーのご案内(2025年6月1日(日)) (5/8/2025)
- 同窓会創立130周年記念渉外委員会フォーラム2025 「これからの日本歯科医師会が目指すもの」[2025年10月01日/講師:高橋 英登 先生] (4/26/2025)
- 2025 TDCアカデミア セミナー ご案内 (1/1/2025)
- 2025 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「生活を支える地域医療の発展」[2025年10月26日(日)] (1/1/2025)
アカデミア >>
準会員・新進会員のページ:最近の記事
![第12回「新進会員のつどい」ご案内[2024年11月16日(土)]](/wordpress/wp-content/gallery/20241116_shinshin_meeting_12_00/20241116_shinshin_meeting_12a.jpg)
第12回 新進会員のつどい | |
---|---|
日時: | 2024年11月16日(土) 18:00~ (参加受付開始 17:30) |
会場: | 対面参加:東京歯科大学 新館校舎 11F(新進会員限定)/ Web配信あり(Zoomウェビナー) |
講師: | 齋藤 秀子先生(75期卒) 宝田 恭子先生(85期卒) 大久保 真衣先生(104期卒) 原 舞先生(113期卒) |
- 2023年度東歯祭開催される(同窓会報434号より) (1/2/2024)
- 「第11回新進会員のつどい」報告(同窓会報第434号より) (1/2/2024)
- 第11回「新進会員のつどい」ご案内[2023年11月19日(日)] (9/12/2023)
- 2022年度東歯祭開催される(同窓会報430号より) (1/18/2023)
- 「第10回新進会員のつどい」報告(同窓会報第430号より) (1/6/2023)
準会員・新進会員のページ >>
大学ニュース/母校最新情報:最近の記事

- 「口腔機能発達不全症」解説/大久保真衣先生(104期卒) (11/11/2024)
- 2023年度東歯祭開催される(同窓会報434号より) (1/2/2024)
- 第55回全日本歯科学生総合体育大会結果について(同窓会報433号より) (11/4/2023)
- スキー部/4年ぶりのオールデンタル スキー部門の総合優勝ではじまる!(同窓会報432号より) (6/27/2023)
- 講座紹介:小児歯科学講座/健康な永久歯列であり続けるための基盤を担っています。(水道橋病院 小児歯科 & スペシャルニーズ歯科(小児))(同窓会報431号より) (3/18/2023)
大学ニュース/母校最新情報 >>
会員往来:最近の記事

1984年 東京歯科大学卒業 89期破竹会 富山市山崎歯科医院勤務
1988年 まきの歯科医院開業
2000年 医療法人社団まきの歯科医院に改組2003年 スタディーグループ富山剱の会主宰2008年 日本歯周病学会専門医
2015年 日本臨床歯周病学会指導医・歯周インプラント指導医
2016年 日本歯周病学会指導医/臨床研修施設
はじめに
能登半島地震に際し全国の同窓の皆様にご心配をおかけしました。そして多くの励ましをいただき大変勇気づけられました。また東京歯科大学同窓会,同級の破竹会,そして多くの全国の同窓の方からも多大なお見舞い金まで頂戴しました。皆様からのご厚情は感謝の念に堪えません。本誌面をお借りして改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
- オオクワガタたかされ/松田 耕平(昭和60年卒)(同窓会報438号より) (12/31/2024)
- 美瑛の丘の写真展/玉井 久貴(昭和49年卒)(同窓会報437号より) (11/2/2024)
- 岐阜天文台/正村 一人(昭和53年卒)(同窓会報436号より) (7/2/2024)
- 今治ジャズタウン/山本 昌司(昭和54年卒)(同窓会報434号より) (12/31/2023)
- 己の限界への挑戦ー極真空手初段への道ー/大内 仁守(平成3年卒)(同窓会報432号より) (7/3/2023)
ふるさと自慢:最近の記事

はじめに
大学に通う頃,列車の中などで「どこの出身ですか」と聞かれると「軽井沢の隣で,佐久というところです」と,かならず軽井沢を仲介役にして佐久を紹介したものだ。最近は直接「佐久市です」という。人口が10万人を超えたり,足りなくなったりしている田舎町である。 1998年長野冬季オリンピックを機に開通した新幹線「佐久平駅」のおかげか,面倒な説明が要らなくなった。ちなみにこの長野新幹線の駅の中で,今までの信越線の駅を使わず,全く新しい駅としてできたのは佐久平駅のみである。
今回「ふるさとじまん」の原稿依頼を受け,何を書こうかと考えてみたが,普通の観光地紹介とか,歴史探訪は,私よりインターネットのほうがずっと詳しく紹介しているので,そちらを見ていただくことにして,佐久の人間しか知らない「佐久」をじまんしようと思う。
- ふるさと自慢:小樽に来てみればいいっしょ/北海道 小樽市(同窓会報438号より) (12/31/2024)
- ふるさと自慢:江戸時代の面影を色濃く残す白壁の町,倉敷/岡山県 倉敷市(同窓会報437号より) (10/31/2024)
- ふるさと自慢:鎌倉時代,頼朝を救い栄華を極めた下総の千葉氏が築いた城下町小城市/佐賀県 小城市(同窓会報436号より) (6/30/2024)
- ふるさと自慢:カメラを携え目黒駅から中目黒駅までお花見ロード散策へ/東京都目黒区(同窓会報435号より) (3/1/2024)
- ふるさと自慢:信仰と富士と温泉と伝統文化の身延線/山梨県 身延線(同窓会報434号より) (12/31/2023)
会員往来・ふるさと自慢 >>
地域支部連合会・支部のうごき:最近の記事

手違いにより報告が遅くなってしまい,深くお詫びいたします。
令和6年9月29日名古屋市名鉄グランドホテルにて東海地域支部連合会総会が,来賓に東京歯科大学学長一戸達也先生,同窓会会長冨山雅史先生,同窓会副会長中西國人先生,地区理事の正村一人先生,今回の当番県である三重県の歯科医師会会長稲本良則先生をお迎えし,総勢43名の参加のもと行われました。
東海地域支部連合会会長挨拶,物故会員への黙祷の後,一戸学長が挨拶され,近年多職種連携などチーム医療が重要になってきており,東京歯科大学はそれに見合う歯科医師を育てていく使命があるとお話がありました。また,冨山会長は同窓会の継承には,会員間の強い連携と母校への支援が必要であると強調されました。
- 青森県支部/青森県支部定時総会、学術講演会開催 (6/30/2025)
- 群馬県支部/令和6年度群馬県同窓会 拡大県人会開催報告 (6/30/2025)
- 埼玉県支部/令和7年度新年会報告 (6/30/2025)
- 横浜西部支部/令和7年春の総会だより (6/30/2025)
- 北多摩支部/定時総会および懇親会開催 (6/30/2025)
地域支部連合会・支部のうごき >>
クラス会だより:最近の記事

H29年名古屋で開催以来,久しぶりにR6年10月27日(日)に富巳会総会がホテルメトロポリタンエドモントに於いて20名の参加を得て開催されました。
富巳会としての投稿もかなり久しぶりです。現在同窓会本部に住所の分かっている会員として登録されているクラスメート数は70名以下で,卒業時より半数以下となり,今後クラス会を開催していくかが今回の総会のテーマでありました。
その結果,総会は今後行わず懇親会のようなものにして毎年東京で続けていくことが決まり,会長は私大井が続投,今迄会計を担当していた石山文子さんが降り,会計を会長が兼任することが決まりました。
- 鶴雲会(平成6年卒・99期)/卒後30年同期会開催 (6/29/2025)
- リーベン会(平成14年卒・107期)/クラス会開催 (6/29/2025)
- 111期会(平成18年卒・111期)/クラス会開催 (6/29/2025)
- 志学会(昭和42年卒・72期)/ミニクラス会開催記録 (3/2/2025)
- 福祉会(昭和44年卒・74期)/同期会開催 (3/2/2025)
クラブOB会・グループ・サークルだより:最近の記事

令和7年1月12日(日)に東京ドームホテルB1F「シンシア」にて,友萌会会長である坂 英樹先生(平成2年卒)の明海大学歯学部長就任祝賀会が開催されました。
坂先生は,平成25年4月に東京歯科大学から明海大学歯学部へ異動され,平成26年10月に教授就任,12年目に入った令和6年4月より歯学部長に就任された経緯でこの会が開かれました。
顧問の福田謙一先生(平成2年卒)の開会の辞でスタートし,来賓としてお招きした井出吉信理事長から祝辞を賜った後,出席者中最年長OBで福島県いわき市から出席された野木敏久先生(昭和55年卒)の乾杯の発声で祝宴となりました。
- 陸上競技部・OB会/古澤成博部長退任記念会・学術講演会・OB会総会開催される (3/2/2025)
- 東京歯科大学ゴルフ部/創部50周年記念祝賀会 (11/1/2024)
- 東京歯科大学剣道部・草薙剣友会/第56回全日本歯科学生総合体育大会剣道部門 優勝 OB戦個人戦で上位独占・創部100周年記念誌完成 井出吉信理事長に贈呈 (11/1/2024)
- 菅松会(市川総合病院歯科・口腔外科同門会)/令和5年度総会・懇親会報告 (7/7/2024)
- 水泳部・OB会合同懇親会 (7/7/2024)
クラス会・OB会・グループ・サークル紹介 >>
会員ページ:最近の記事
- 同窓会通信掲示板「静岡県歯科医療従事者バンクのご案内」掲載のお知らせ (3/25/2025)
- 東京歯科大学同窓会会報 第439号(2025年2月) (2/28/2025)
- 令和6年度 逝去会員 (12/31/2024)
- 東京歯科大学同窓会会報 第438号(2024年12月) (12/31/2024)
- 東京歯科大学同窓会会報 第437号(2024年10月) (11/1/2024)
会員ページ >>
逝去会員:最近の記事
- (R7.7.8 報告分)S25年卒 同窓会員 逝去のお知らせ (7/14/2025)
- (R7.6.30〜7.4 報告分)推薦会員・S24年卒・S34年卒・S38年卒・S41年卒・S47年卒・S56年卒・S57年卒 同窓会員 逝去のお知らせ (7/6/2025)
- (R7.6.23〜27 報告分)S25年卒(2名)・S37年卒・S40年卒・S54年卒・S57年卒 同窓会員 逝去のお知らせ (6/29/2025)
- (R7.6.16〜18 報告分)S37年卒・S38年卒・S49年卒 同窓会員 逝去のお知らせ (6/22/2025)
- (R7.5.27 報告分)S31年卒 同窓会員 逝去のお知らせ (6/2/2025)