事業推進部 学術


2016 TDCアカデミア セミナー(TDC卒研セミナー)

東京歯科大学同窓会
2016 TDCアカデミア セミナー

主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定

 同窓会創立120周年を記念し創設されました同窓会アカデミア構想の基、伝統あるTDC研修セミナーを引き継ぎ、2016年の同窓会研修セミナーが開催されます。同窓会の創設者でもある血脇守之助先生は「歯科医師である前に人間たれ」に加えて「枯れることのないエネルギーと知力、開拓者としてのフロンティア精神、才能の発掘と育成」を歯科医師としてのモットーとされていました。この精神に基づき、本年は社会的視野の広がりと、明日からの診療をより高度なものとする、知識と技術の習得を目指すセミナーとなっています。
 患者さんの幸せと、歯科医療に携わる生涯にわたる喜びをより確実にするために、多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。

★2016 TDCアカデミア セミナー 詳細はこちら>>


事業推進部 学術委員会 最近の記事

2023 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「健康格差と口腔保健の役割」〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜[2023年11月12日(日)] (1/1/2023) - 2022 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「地域での健康づくりにおける多職種連携と歯科専門家の役割」[2022年11月13日(日)]講師:栗崎新也(愛知県開業)・齋藤貴之(東京都開業)・松浦信一(北海道開業)

 若年者のう蝕の減少や高齢者の現在歯の増加など、近年、国民の口腔保健は良好な状態に改善してきている。一方で、地域全体に目を向けると、かならずしも十分ではなく、健康格差の拡大が課題となっている。そして、歯科は、歯科医院に来院する患者の歯科疾患の治療だけでなく、食を中心とした地域社会における健康づくりの中心的役割を果たすことが求められてきている。
 そのような社会変化の中で、全国の各地域で、「くらしの保健室」などを通じて、多職種で連携して、生活者目線での様々な取り組みが始まっている。そこで、今年度のフォーラムでは、全国で行われている多職種で連携した健康づくりへの取り組みを共有して、参加者の各地域にあった、歯科専門家の参画する健康づくり活動を模索することを目的としたフォーラムです。

「地域での健康づくりにおける多職種連携と歯科専門家の役割」
講師:
  • 栗崎新也(愛知県開業)
  • 齋藤貴之(東京都開業)
  • 松浦信一(北海道開業)
日時:2022年11月13日(日) 10:00 〜 12:30
配信方法:Webにて配信
定員:80名
参加費:無料

セミナー詳細はこちら >>


最近の記事 >>


事業推進部 学術 議事録