タグ アーカイブ: 愛知県支部

愛知県支部 学術講演会
「無歯顎補綴の現在から未来」―吸着義歯・インプラントデンチャー・そしてCADCAMデンチャーの未来―(2015年7月12日(日))

愛知県支部 学術講演会 演題 「無歯顎補綴の現在から未来」―吸着義歯・インプラントデンチャー・そしてCADCAMデンチャーの未来― 講師 阿部二郎先生(東京都調布市開業) 日時 平成27年7月12日(土) 会場 愛知県歯 […]

愛知県支部/平成26年度総会

愛知県支部/平成26年度総会

 平成26年11月30日(日)名鉄グランドホテルに於いて,平成26年度東京歯科大学愛知県同窓会総会,懇親会が本学副学長の一戸達也先生,本部同窓会常任理事の蛯谷剛文先生にご臨席いただき,45名の会員が集い開催された。
 橋本雅範専務の司会進行のもと,杉浦正人副会長の開会の辞に続き成瀬 健会長は以下のような挨拶をされた。「現在,愛知県同窓会の会員数は184名であるが,平成15年当時には234名の会員数であったので,この10年余りの間に50名ほど減少したことになる。会員の減少は本部でも喫緊の課題であるが,愛知県支部においても若い先生方にとって魅力ある事業を企画し積極的に入会のきっかけにしていきたい。

愛知県支部/平成26年度若手勉強会(第3回)・ 医療保険研修会(共催)

aichi_01

 平成26年5月11日(日),愛知県歯科医師会館において若手勉強会と医療保険研修会が同時開催された。まず最初に若手会員による症例検討会が行われた。参加した若い先生方が同窓会に興味を持ち入会することを目的の一つにしているが,お陰さまで,好評で新規会員の入会につながっている。現在同窓会本部でも若手会員の入会が最優先課題となっているが,今後もこの事業を継続していく予定である。

愛知県支部/平成26年度学術講演会

aichi_01

 平成26年7月13日(日),愛知県歯科医師会館にて平成26年度東京歯科大学愛知県同窓会学術講演会が開催された。出席者は40名を超え,そのうち他大学より5名の先生にも参加いただき有意義な学術講演会となった。
 我が国では高齢化に伴い悪性新生物を始め循環器系の疾患など,全身疾患を有した患者さんが増加しており,私どもの日常の歯科診療においても,様々な注意が必要となってきている。そこで今回は,昨年朝日大学歯学部総合医科学講座麻酔学分野教授として赴任された,昭和59年卒業の櫻井 学先生に,「歯科治療中の全身管理-保有する全身疾患を考慮した歯科診療-」をテーマとした学術講演会をお願いした。

愛知県支部 学術講演会
『歯科治療中の全身管理 ―保有する全身疾患を考慮した歯科診療―』
(2014年7月13日(日))

愛知県支部 学術講演会 演題 「歯科治療中の全身管理 ―保有する全身疾患を考慮した歯科診療―」 講師 櫻井  学 教授(朝日大学歯学部総合医科学講座麻酔学分野教授) 日時 平成26年7月13日(日) 14:00〜 会場 […]

愛知県支部/平成25年度東京歯科大学愛知県同窓会総会

aichi_01

 平成25年12月8日(日)名鉄ニューグランドホテルにて平成25年度東京歯科大学愛知県同窓会総会が開催され,総会,記念講演,懇親会と盛大に行われました。
 総会では来賓として大変お忙しいなか,学長である井出吉信先生に,また本部より同窓会副会長,梅村長生先生及び常任理事の財部正治先生をお迎えしました。

東京歯科大学同窓会愛知県支部「若手勉強会」

東京歯科大学同窓会青森県支部会 社保勉強会/平成25年9月7日

 愛知県では,平成24年度より新規事業として,若手勉強会を事業計画に取り入れました。これは,若い先生に積極的に参加してもらえる同窓会にしていきたい,という会長の意向により始められたもので,新入会員の増加,若い先生の人材発掘及び同窓会に対する意識向上という良い結果が生まれ,最近懸念されている若い先生の同窓会離れに歯止めをかける有意義な事業と思われますので紹介させていただきます。

愛知県支部/平成25年度学術講演会

aichi_01

 平成25年7月7日(日)午後2時より,愛知県歯科医師会館にて愛知県同窓会学術講演会を開催しました。今年は梅雨が短く,連日蒸し暑い日が続いておりましたが,41名の同窓及び他大学から18名,合わせて59名の先生に出席していただきました。講師には,歯科保存学講座の加藤広之先生をお招きし,「Endoの兵法~合理的な根管での戦い方を考える」と題してご講演いただきました。

愛知県支部/平成25年度医療問題講演会・若手勉強会(共催)

愛知県支部/平成25年度医療問題講演会・若手勉強会(共催)

 平成25年4月21日(日)アパホテル名古屋錦にて,新緑であふれる名古屋の町の中,少し肌寒さは残る日曜日の午後,平成25年度東京歯科大学愛知県同窓会医療問題講演会・若手勉強会が共催され,その後の懇親会まで盛大に行われました。成瀬健会長の挨拶では,本部の方針でもある若手の会を盛り上げるため,前回の若手勉強会が大変有意義であったことを踏まえ,今後も若手の先生方に同窓会を活気あるものにして戴きたいとお話しされ,さらに今回は医療問題講演会として,昭和49年卒で,本部同窓会副会長の梅村長生先生よりお話を戴くが,その豊富な情報と経験から,大変に有意義な講演になるであろうと挨拶されました。

愛知県支部/平成24年度総会

愛知県支部/平成24年度総会

 平成24年12月2日(日)名鉄ニューグランドホテルにて平成24年度東京歯科大学愛知県同窓会総会が開催され,総会,記念講演,懇親会と盛大に行われました。

 総会では来賓として大学法人主事であり水道橋病院病院長である一戸達也先生,および本部より同窓会副会長,宮地建夫先生をお迎えしました。成瀬健会長の挨拶では,本部の方針でもある若手の会を盛り上げ,ますますの活気ある会の発展のためとして,愛知県では若手勉強会を開催したという大変有意義な事業の報告がありました。また,次年度は学術,医療問題などを柱とし,東京歯科大学同窓会として歯科界をリードしながら歯科医療の王道を歩んでゆきたい,と述べられました。