「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「高尾山からの日の出」
「高尾山からの富士山」
日時:2023年1月2日撮影
撮影場所:東京都八王子市高尾町
「東京メガイルミ」
日時:2023年1月3日撮影
撮影場所:東京都品川区勝島(大井競馬場)
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2023年1月11日〜)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「高尾山からの日の出」
「高尾山からの富士山」
日時:2023年1月2日撮影
撮影場所:東京都八王子市高尾町
「東京メガイルミ」
日時:2023年1月3日撮影
撮影場所:東京都品川区勝島(大井競馬場)
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2023年1月11日〜)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「木曽駒からの日の出」
日時:令和4年12月31日撮影
場所:長野県 木曾駒ヶ岳
平成10年卒 京橋支部 横田 東生先生 撮影
(2023年1月5日〜)
「千畳敷カール」
日時:令和5年1月1日撮影
場所:長野県 中央アルプス
平成10年卒 京橋支部 横田 東生先生 撮影
富山県は本州の中央部,中部山岳地帯の北に位置して日本海に面しています。2020年では快晴日数は16日(全国39位),日照時間は1,665時間(全国42位)であることから,富山県は快晴日が少なく,曇天日が多く,多雨または多雪の地域といえます。降水量は晩秋から冬季にかけて非常に多く,日照時間は12月〜2月が最も少ないです。この冬は雪にとじこめられ,年間を通じて日照の少ない気象条件と中央高地のふもとに位置して富山県から他地域への交通には難所が多かったという地理的条件などが富山の生活,伝統,産業に影響を与えました。
淺井康宏名誉教授におかれては,令和4年8月17日,89歳で逝去された。
淺井先生は歯科医学の学者である一方,帰化植物の調査・研究に生涯を捧げられた植物学者でもあった。先生は一昨年(2020年),これまでのご研究の集大成として「エイリアン植物記」という本を上梓された。また昨年(2021年),NHKのラジオ深夜便「心に花を咲かせて-帰化植物を探求して75年ー」に出演された。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「横浜夜景」
日時:令和4年12月19〜24日撮影
場所:横浜市西区
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2022年12月28日〜)
コメント:
毎年恒例の横浜のライトアップです。夜景を見に多くの人が来ていました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「松江城天守閣」
「足立美術館日本庭園」
「出雲大社」
日時:2022年12月4日撮影
撮影場所:島根県松江市殿町
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2022年12月16日〜)
盛岡市を中心として200年以上の伝統を持つお祭りである「チャグチャグ馬コ」がコロナ禍のために3年ぶりの開催となった令和4年6月11日(土),まさに同じ日に盛岡市で東北地域支部連合会総会も3年ぶりの開催となり,ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングを会場に,東京歯科大学学長の一戸達也先生,同窓会会長の澁谷國男先生,専務理事の小枝義典先生,東北地域支部連合会理事の太田貴志先生をお迎えし,東北各県より,支部長プラス1名~2名という大幅に人数制限をさせて頂き,お集まり頂いた先生方と対面での総会を開催することができました。
令和4年5月28日(土)18時よりZoomを用いて四国地域支部連合会総会および学術講演会を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症の懸念が払拭できず,今年も残念ながらリアル開催を見送り,Web開催と致しました。
総会は当番県の香川県支部の市原雅也先生(平成14年卒)の司会進行により,支部長代行の藤本 清先生(昭和48年卒)の開会の辞で始まり,校歌斉唱の後,物故会員1名に対し弔意黙祷を行い,井出吉信理事長・学長,澁谷國男同窓会会長,小枝義典専務理事の来賓紹介とご挨拶がありました。
令和3年12月12日(日),新型コロナウイルス感染症第6波直前の師走に,令和3年度東京歯科大学群馬県支部臨時総会がホテルメトロポリタン高崎にて開催されました。コロナ禍でなかなか開催できなかった総会ですが,約2年ぶりの開催ということで久しぶりにお会いした先生方もいらっしゃる中,盛大に開催することができました。
7月10日(日)午後1時よりペリエ千葉7F・ペリエホールにて,社保講習会・学術講習会,懇親会が行われました。当日はオミクロン株BA.5による新型コロナウイルス感染症の再度の広がりを見せ始めているなか,91名の会員の先生方が出席されました。洪 良基副幹事長の司会のもと,宮吉 誠副会長の開会の辞に続いて山倉久史会長の挨拶のなか,新人を含めた17名の常任役員の先生方が自己紹介を行い会が始まりました。