クラス会・クラブOB会」カテゴリーアーカイブ

二期会(昭和29年卒)

 季節外れの台風が東海上に過ぎ去り,晩秋の陽光が仄かな温もりを与えてくれる10月20日(土)午後6時,集いしは13名の傘寿を過ぎし昔の若人,足取りも軽くと書きたいが,それはそれ全員が後期高齢者,寄る年波の足取りだが,わが大学の教育を受けし錚々たるメンバー,一人として遅参する者もなく定刻にホテル・メトロポリタン・エドモンドに参集し,2年ぶりに二期会を開催した。

続きを読む

八紫会(昭和35年卒)

 平成24年度の八紫会旅行は10月6日(土)7日(日)に群馬県の草津温泉「望雲」にて開催されました。今年度は群馬県でとの依頼があり早速同郷の片野君と相談の上,前回は伊香保温泉で開催しているので,今回は全国で人気№1の草津温泉でと企画することにしました。

続きを読む

踏志会(昭和41年卒)

 第47回踏志会総会を10月20・21日の二日にかけて志摩観光ホテル(三重県)に於て会員31名,ご家族12名の出席のもとで開催しました。前日より宿泊の田中紀夫・令子ご夫妻,山本芳隆君,城所繁君の4名は,ミズノクラシックでおなじみの名門賢島カントリークラブでゴルフを楽しみ,青森より出席の小泉君ご夫妻は,ゆっくりと静養された様子でした。

続きを読む

志学会(昭和42年卒)

 卒後45年の志学会総会は平成24年10月13日・14日に東京で開催,いろいろな事がありました会員42名が参加。飯田橋ホテルエドモント千鳥の間では,大岡会長挨拶のあと3月に逝去の増田憲司君,高垣順吉君に黙祷が捧げられた。

 会務,会計報告に続き,本年同窓会会長,副会長に就任の矢﨑,宮地君に会から就任祝いが贈られた。矢﨑新会長は所用で欠席,宮地副会長が挨拶,ついで大学現況報告があった。時間も押したのでここで閉会。お招きした服部先生を囲み夫人連7名も加わって記念撮影。

続きを読む

ひとは会(昭和45年卒)

 大学18回生に由来する我々「ひとは」会の仲間は卒後42年余を経て,仕事や趣味にとさらに充実した人生を目指しているが,それをお互いに確かめ合うのが隔年ごとのクラス会である。今回は地元東京・千葉での開催となり,平成24年10月6日(土)午前11時半に鍛冶橋駐車場に集合した30余名は,まずは改装なった東京駅をバスの車窓から見学したのち,東京タワー脇の「とうふ屋うかい」でいきなり豪華なコース料理を堪能した。

続きを読む

黎明会(昭和57年卒)

 黎明会(87期生)の卒後30周年記念同窓会は平成24年11月3日(土)文化の日に開催されました。

 私達は,1982年(昭和57年卒)に大学が稲毛に移転する際,最後に水道橋病院での臨床実習を行い,開校半年後の千葉校舎講堂で最初に卒業式をあげた学年であります。大学の節目を経験し,まさに卒後30周年を迎えた今年,時を同じくして大学が水道橋に戻ってくることは感慨深いものがあります。

続きを読む

獨協会

 2012年9月29日に,平成24年度東京歯科大学獨協会が新宿ワシントンホテルにおいて執り行われた。

 過日,在京歯科大学を中心に歯科医師獨協会の発足があり,それを受けての本会の催しであった。

 中村泰規先生の司会進行により柿澤卓先生の開会の挨拶に始まり,今後の当会の発展を考慮し規約の作成に当たった。

続きを読む

新葉会(昭和63年卒)/山本仁君教授就任祝賀会

 昨年の9月のクラス会に引き続き,2012年7月28日(土)17時30分より東京ドームホテルペガサスにて,本年4月から口腔超微構造学講座の主任教授に就任されました,山本仁君の教授就任祝賀会を開催しました。卒業後24年目の新葉会会員にとって待ちに待った瞬間であり,とてもうれしいニュースで,全国から総勢40数名の仲間が,お祝いにかけつけてくれました。 続きを読む

朋友会(平成3年卒)/卒業20周年同窓会開催

 平成23年11月19日(土)朋友会同窓会が開催されました。今回は卒業20周年の節目ということもあり、3部構成による企画で行われました。

 第1部は水道橋校舎13階において同級生による講演会が行われ、鬼澤君から「日常歯科臨床のトラブル症例に学ぶ」、太田和秀君から「変色歯への審美修復についての考察」、高梨君から「下顎第二大臼歯の欠損をどうしている?」、佐藤豊彦君から「デンタルインプラント治療における様々な骨造成術」というタイトルで発表があり、日々の臨床における注意点、様々な症例に対する苦闘と苦悩が発表されました。いずれの発表においても患者様を第一に考える誠実な姿が印象的でした。

続きを読む

十二期会(昭和39年卒)/栃木大会開催

 第37回十二期会栃木大会を,平成24年5月25日から27日の3日間,宇都宮市ホテルニューイタヤで開催した。

 5月25日,前夜夕食会には30名が集い,食卓を囲み互いの息災を確かめ,想い出話に花を咲かせた。

 翌26日,ゴルフ組と観光組に分かれ,ゴルフ組は宇都宮郊外塩谷町ロペ俱楽部へ,観光組は大谷観音から世界文化遺産2社1寺の日光へ。まず田母沢御用邸記念公園を見学,そして大谷川に架かる朱塗りの神橋を見下ろす大正ロマン溢れる金谷ホテルで昼食,午後は輪王寺と東照宮を参拝,日光高速道路の新緑のトンネルを戻り,ホテルに。夕刻には,残る10名が到着。

続きを読む