2023 TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー[2023年10月1日(日)] PR動画追加
2023年10月1日(日)開催の[TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー]案内ページに、PR動画を掲載いたしました。 臨床セミナー 歯内療法セミナー「開業医が知っておきたいベーシックエンド」〜最新の歯髄保存から […]
2023年10月1日(日)開催の[TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー]案内ページに、PR動画を掲載いたしました。 臨床セミナー 歯内療法セミナー「開業医が知っておきたいベーシックエンド」〜最新の歯髄保存から […]
2023年6月4日(日)開催の[TDCアカデミア 臨床セミナー 口腔機能セミナー]案内ページに、PR動画を掲載いたしました。 臨床セミナー 口腔機能セミナー「健全な口腔機能を獲得し維持するために」〜口腔機能低下症の予防は […]
東京歯科大学同窓会2023 TDCアカデミア セミナー 主催:東京歯科大学同窓会協力:東京歯科大学日本歯科医師会生涯研修認定 ご挨拶 2016年に同窓会120周年を記念し発足された「TDCアカデミア」は、今年度で8 […]
若年者のう蝕の減少や高齢者の現在歯の増加など、近年、国民の口腔保健は良好な状態に改善してきている。一方で、地域全体に目を向けると、かならずしも十分ではなく、健康格差の拡大が課題となっている。そして、歯科は、歯科医院に来院する患者の歯科疾患の治療だけでなく、食を中心とした地域社会における健康づくりの中心的役割を果たすことが求められてきている。
そのような社会変化の中で、全国の各地域で、「くらしの保健室」などを通じて、多職種で連携して、生活者目線での様々な取り組みが始まっている。そこで、今年度のフォーラムでは、全国で行われている多職種で連携した健康づくりへの取り組みを共有して、参加者の各地域にあった、歯科専門家の参画する健康づくり活動を模索することを目的としたフォーラムです。
「地域での健康づくりにおける多職種連携と歯科専門家の役割」 | |
---|---|
講師: |
|
日時: | 2022年11月13日(日) 10:00 〜 12:30 |
配信方法: | Webにて配信 |
定員: | 80名 |
参加費: | 無料 |
臨床ではしばしば悩んでしまうエンド症例に遭遇することがあります。マイクロスコープが普及し、新しい材料が日々登場する昨今ですが、果たしてそれらを使用すれば多くの問題が解決できるのでしょうか。
このセミナーではエンドのみならず多岐にわたる分野で見識の深い阿部修先生から、歯髄を保存するため、根尖病変をつくらないため、そして難症例を解決するためにはなにが大切でどこに着目すべきかを解説し、材料の特性はもとより最新の歯髄保存治療からエンドの基本、そしてシンプルな外科的対応までを惜しみなく披露していただきます。これから活躍する若い先生から、経験豊富なベテランの先生まで学んでいただける講演です。
頭を抱えるエンド症例の解決の糸口がきっと見つかることでしょう。ぜひご参加下さい。
臨床セミナー 歯内療法セミナー 「開業医が知っておきたいベーシックエンド」 〜最新の歯髄保存からシンプルな外科処置まで〜 |
|
---|---|
講師: | 阿部 修(東京都開業) |
日時: | 2023年10月1日(日) 10:00 〜 16:00 |
場所: | ハイブリッド開催 ・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階 ・Web参加:Zoomウェビナー |
定員: | 60名 |
受講料: | 2万円 |
臨床研修医や研修を終えて間もない先生は、得られた知識や技術を駆使して日々診療に取り組んでいらっしゃることと思います。その一方で臨床経験が短いがゆえに手技に対する不安もあるのではないでしょうか。
本セミナーは実践スキルの向上を目指し、支台歯形成、テンポラリークラウンの作製、歯肉縁下になった歯根の挺出法(MTM)さらに豚顎を用いた歯肉剥離(フラップ手術)と縫合、抜歯を分野ごとにブースに分け少人数のテーブルクリニック形式の実習を通して学びます。本セミナーを受講して、不安を自信に変えていただきたいと思います。
毎年大好評のセミナーです。明日からの臨床にすぐに役立つセミナーですのでぜひこの機会に受講しませんか。お待ちしています。
尚、ベーシックセミナーは同窓会学術委員による若手の先生への支援、応援を目的として開催しており、昨今の社会情勢を踏まえて本学同窓生および本学卒業後5年までの先生は受講料を割引させていただきます。
臨床セミナー ベーシックハンズオンセミナー 「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜 |
|
---|---|
講師: | 学術委員(東京歯科大学同窓会) |
日時: | 2023年9月3日(日) 9:00 〜 17:00 |
場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎新館11F |
定員: | 60名 |
受講料: | 東京歯科大学同窓生(卒業後5年までの先生):1万円(器材費7千円込み) 東京歯科大学同窓生(前年度同窓会費納入者):2万円(器材費7千円込み) その他:5万円(器材費7千円込み) |
口腔機能検査機器はそろえて検査はしてみたもののその先の指導管理の方法はどうすれば良いのだろうか、小児は成長するので様子を見ているだけでよいのか、いつからどのように介入するのが適切なのか、とお悩みの先生は多いのではないでしょうか。
高齢者と成長発育期の小児では一見かけ離れているように見えますが、成人の口腔機能低下は成長発育期の口腔機能不全と関連があるのではないかとの意見もあります。
本セミナーでは「口腔機能低下症」、「口腔機能発達不全症」と診断された方への具体的な指導方法や継続的に管理する方法を解説いたします。また、小児の口腔機能発達不全の原因や改善のための治療についても掘り下げていきます。
小児から高齢者まで一生お口から食べることを支えたい歯科医師、歯科衛生士必見のセミナーです。
臨床セミナー 口腔機能セミナー 「健全な口腔機能を獲得し維持するために」 〜口腔機能低下症の予防は、口腔機能発達不全症の解消にあり〜 |
|
---|---|
講師: |
|
日時: | 2023年6月4日(日)10:00〜17:00 |
場所: | ハイブリッド開催 ・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階 ・Web参加:Zoomウェビナー |
定員: | 60名 |
受講料: | :歯科医師 2万円 その他 1万円 |
提示された症例について色々と話を聞いてみたい、困っている自分の症例を相談してみたいと思っている方にとても参考になる勉強会です。
様々な症例を通じて意見交換し、臨床の現場における引き出しをみんなで増やしていきましょう!
症例を通じて Hop、Step、Jump!
同窓会学術委員会では以下の3つの勉強会があり、いつ、どこに参加してもOKです。
また、人前で話すのが苦手な方は、慣れるまでは無理に発言等していただくことはありませんので気軽に参加して下さい。
開催場所:東京歯科大学 水道橋校舎 南棟6F会議室