第425号」タグアーカイブ

巻頭言/今,その時

常任監事 太田昭二
常任監事
太田昭二

(東京歯科大学同窓会会報 令和3年10月号/第425号より)

 同窓会会報は,どこから読んでも構いませんが,このページを開いていただきありがとうございます。会報は広報部広報委員会が企画編集し発行している雑誌で,同窓会本部や支部の活動状況をはじめ学術文やクラス会情報等さまざまな内容が盛り込まれています。
 中でも,新型コロナウイルス感染症について名誉会員 奥田克爾先生に2020年6月号,2020年12月号,2021年6月号と3回にわたって投稿いただきました。新型コロナウイルス感染症のことをこれらを読んでその実態や本質を理解し,感染予防に立ち向かう勇気を得ることができました。奥田先生には心から感謝申し上げます。
 また,2020年10月号から「重点事業へのアプローチ」として新進会員についての連載が始まりました。新進会員について詳細に紹介しているのにも関わらず,2021年2月号の新進会員のつどいアンケート結果には唖然としました。「新進会員のつどい・同窓会について知っていますか」の質問に「知ってる33.9%,少し知ってる33.9%,あまり知らない23.3%,全く知らない8.9%」つまり32.2%約3分の1の新進会員は残念ながら新進会員や同窓会のことに興味がないか関心がないのが分かりました。今年も新進会員のつどいが11月13日(土)17:30からWeb で開催されます。是非多くの人が参加されて同窓会に対する意識を高め理解を深めてもらいたいと思います。そしていずれ地元に帰ったなら各支部に入会して,そこで先輩達と交流することで,心豊かになりこれからの生き方を学ぶことができるかもしれません。コロナ禍で人と人とのふれあいが薄れそんな時だからこそ同窓会の存在意義があります。
 どうしてこういうことを言うのかは,若い先生が入会されないと同窓会の基盤が崩れるからです。ご存知のとおり,同窓会は会員からの会費収入で成り立っています。最近の会費収入は頭打ちどころか減少傾向であり,平成23年度には1億円を超えていましたが令和2年度では9,100万円台で約1,000万円の減額です。若い先生達が新進会員を終えてからの支部入会が充分でないことが原因です。新進会員はこれからの同窓会を支える土台として期待をしていますので,支部加入を心からお待ちしております。
 さて,令和2年1月に澁谷会長による新体制が発足したまさにその1月に国内で初の新型コロナウイルス陽性反応が武漢から帰国した男性に出て,またたく間に全国に広がり,同窓会の活動も一変しました。1月の第1回理事会は通常通りでしたが,それ以降,常任理事会や理事会その他各部の委員会等は軒並みWeb 会議を余儀なくされました。そのために令和2年度の事業費が令和元年度に比べて約1,800万円減額しましたが,決して活動していない訳ではなく各部では今できる範囲内で努力していることをお伝えしておきます。余剰分は各支部に還元することになります。
 最後に,このコロナ禍はまだまだ終息するには時間がかかります。これからはコロナウイルスとともに生きていくことになり,新たな取組みをしなければならないでしょう。この機会に執行部をはじめ会員各位が一緒になってこれからの同窓会のあり方を智恵を出し合って考え,より良く発展する同窓会を目指す第一歩を踏み出すことを願っております。

講座紹介:歯科麻酔学講座/安全で快適な歯科治療の提供をめざしています。(水道橋病院 リラックス歯科治療外来 & 千葉歯科医療センター リラックス治療外来)(同窓会報425号より)

 日頃から水道橋病院,市川総合病院,および千葉歯科医療センターに患者様をご紹介いただき,誠にありがとうございます。お陰様で,COVID-19拡大の影響下においても,多くの患者様に受診していただいています。今回は,歯科麻酔学講座が担当している業務のうち,「水道橋病院 リラックス歯科治療外来」と「千葉歯科医療センター リラックス治療外来」についてご紹介させていただきます。 続きを読む

信越地域支部連合会/令和3年度 総会

 令和3年7月3日(土)PM 2時より,信越地域支部連合会総会が開催されました。昨年は,新潟県上越市で開催される予定でしたが,コロナ禍のために急遽中止となり,2年ぶりの開催となりましたが,まだ感染状況が落ち着いていない為,Web 会議での開催となりました。
 当日は,新潟市内のホテルにサテライト会場も設け,出席人数38名,来賓の先生方もリモートにてご出席してくださいました。
 開会の辞の後,まず,信越地域支部連合会会長 五十嵐 治先生よりご挨拶を頂戴する予定でしたが,Web 画面に不具合が生じたため,先に,庶務報告を長野県は長野県連合会会長の牛木猛雄先生より,新潟県は庶務担当の岡田泰幸先生よりご報告いただいたところで,Web 画面が修復されたので,来賓の挨拶となりました。 続きを読む

四国地域支部連合会/令和3年度 Web総会


 令和3年5月29日(土) にZoomにてWeb総会を開催いたしました。1年越しの総会開催をどうするか,四国4県の支部長会をメールで検討を重ねた結果,2年続けて中止延期とはせずリモートでやろうと,愛媛県支部長の矢野興一先生(昭56卒),高岡元史先生(平4卒),若手支援委員長の河野雄一郎先生(平15卒)の全面的な協力をいただき,今回のWeb総会開催にこぎ着けました。
 総会は,井出吉信理事長・学長,澁谷國男同窓会会長,小枝義典専務理事のご参加をいただき,43名の参加者で行われました。 続きを読む

静岡県支部/令和3年臨時総会報告

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中,令和3年2月27日(土)午後7時よりリモートによる臨時総会が開催され70名が参加しました。
 当初はZoom ウェビナーを利用した学術講演会を6回シリーズで企画し,最終回に井出学長によるご講演を予定していましたが,昨年11月に母校が慶應義塾大学と合併に向かって動いているというニュースが流れ,その件について直接同窓の先生方に説明したいという井出学長のご意向もあり,今回臨時総会という形での開催となりました。 続きを読む

愛知県支部/令和3年度 若手先生向け勉強会および医保講習会

 新型コロナウイルス感染症の拡がりが落ち着くことのない5月23日(日),標記講習会が開催されました。この若手勉強会は10年ほど前から,平成に卒業された若手の先生に向けて毎年1回開催されているもので,昨年は中止となってしまいましたが,毎年好評を頂いており,今回,開催の要望が強かったので,オンラインにて(Zoom)開催する事となりました。
 今回は多方面にて活躍中の2名の新進気鋭の先生を招聘し,現在のトピックスを中心に若手,中堅,ベテランの先生方にも明日からの診療に参考にして頂ける濃い内容になりました。また,愛知県歯科医師会社会保険部部長の矢澤隆宏先生を招聘し,コロナ禍における医保の改正・トピックスなどもご講演頂きました。 続きを読む

ちょっとSpotlight:「歯の神さま」 福田直子(同窓会報425号より)

 福田直子さんの「歯の神さま」のコラムをご紹介いたします。
 文中で自己紹介もありますが,福田さんのルーツは,おじいさまの代からの歯科ファミリーということがお分かりいただけるかと思います。お父様はかつて保険担当理事として東京都歯科医師会で活躍されていた故福田弘一先生。お世話になった方も多いかと思います。先生が亡くなられた後,今から10年ほど前に私は髙橋哲夫元会長からお声がけいただき,故近藤安司(中野支部)先生や当時の事務局長故高島欣也氏から福田直子さんのご紹介を受けました。民俗学的に歯科を見られ研究されているお話は,現役歯科医師では考えられない新たなそして大きな感動があったことを今でも覚えております。その後,東京都歯科医師会のキャラクターはがきの提供や,東京デンタルショーへのご協力などもしていただいておりました。そして今回,多くの同窓会員に福田さんの業績と存在を知っていただきたいとの思いで企画をたてさせていただきました。コロナ禍終息後,ご家族でのお出かけ計画を立てるのも一興かと思います。これからも東京歯科ファミリーとして同窓会活動とともに福田さんの活動にもご興味を持っていただければ幸いです。

(専務理事 小枝義典)

続きを読む

コロナ禍なれど 天草の自然を楽しむ/松田 光正(熊本県天草市・昭和60年卒)(同窓会報425号より)

松田先生からひとこと

 昭和60年に卒業と同時に帰郷し,大学病院や開業医での勤務を経て祖父の代からの医院を継承しましたが,ふと気がつけば35年が過ぎ,昨年還暦を迎えました。臨床は卒業直後から故添島義和先生(昭和37年卒)が主宰されていた熊本デンティストミーティング(KDM)なるスタディグループで月2回の研修を現在まで続けていますが,昨今のコロナ禍でご他聞にもれず1年以上もオンライン例会ばかりとなり,天草での蟄居生活が続いています。したがって否が応でも休日は天草の自然を満喫せざるを得ないのですが,本稿ではそんな田舎歯科医のスローライフを綴ってみたいと思います。


ふるさと自慢:米沢市は山形県の最県南にあり/山形県 米沢市(同窓会報425号より)

 米沢市は,山形県の最県南にあり置賜地方に位置します。その中心地でもある米沢市には,戦国武将上杉氏(米沢藩)の城下町で数多くの歴史スポット,「米沢八湯」と呼ばれる個性豊かな温泉,米沢牛をはじめとする絶品グルメなど,世代を超えて楽しめる魅力があります。また,松尾芭蕉が読んだ「五月雨を集めてはやし最上川」の源である吾妻連峰の裾野にひろがる山々に囲まれており風光明媚ではありますが,夏は暑く,冬は寒く豪雪地帯,日本海側気候の盆地特有の気候です。聞くと住みづらそうだなと感じる方も多いと思われますが,米沢市についてご紹介させてもらいます。 続きを読む