アカデミア」カテゴリーアーカイブ

2024 TDCアカデミア 卒後研修(毎月開催・参加無料)

2024 TDCアカデミア 卒後研修 勉強会

卒後研修 「症例を診て、考えて、楽しむ勉強会!」

東京歯科大学同窓会 2023 TDCアカデミア 卒後研修 「症例を診て、考えて、楽しむ勉強会!」 セミナーや学会には行くけど勉強会は参加したことない方、一度参加してみませんか!

 提示された症例について色々と話を聞いてみたい、困っている自分の症例を相談してみたいと思っている方にとても参考になる勉強会です。
 様々な症例を通じて意見交換し、臨床の現場における引き出しをみんなで増やしていきましょう!

症例を通じて Hop、Step、Jump!

  • 1. Hop:症例(患者)を見るって 何を見ればいいの?
  • 2. Step:患者の情報って 何を聞いて、何を考えるの?
  • 3. Jump:治療方法の引き出しを増やすためには何をすればいいの?

 同窓会学術委員会では以下の3つの勉強会があり、いつ、どこに参加してもOKです。
 また、人前で話すのが苦手な方は、慣れるまでは無理に発言等していただくことはありませんので気軽に参加して下さい。

続きを読む

第316回東京歯科大学学会シンポジウム【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】/口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 ―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―[2023年10月21日(土)]

第316回東京歯科大学学会シンポジウム
【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】

口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患
―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―

第316回東京歯科大学学会シンポジウム【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】/口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 ―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―[2023年10月21日(土)]

第316回東京歯科大学学会シンポジウム
口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患
―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―
講師:
  • 【総合司会】 片倉  朗(東京歯科大学 副学長)
  • 【座長】 大野 建州 (東京歯科大学口腔科学研究センター・講師)
    【座長】 齋藤  淳 (東京歯科大学歯周病学講座・教授)
  • 【開会挨拶】 一戸 達也(東京歯科大学 学長)
  • 溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター・教授、ウェルビーイングプロジェクト推進委員会・委員長)
  • 石原 和幸(東京歯科大学微生物学講座・教授)
  • 清野  宏(千葉大学未来医療教育研究機構・未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点(cSIMVa)・卓越教授 カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部 内科学講座・ CU-UCSD cMAV・教授)
  • 田中 芳彦(福岡歯科大学 口腔歯学部 感染生物学分野・教授)
  • 久保庭 雅恵(大阪大学大学院歯学研究科 口腔感染制御学系部門予防歯科学講座・准教授)
  • 山崎 和久(理化学研究所生命医科学研究センター・客員主管研究員 新潟大学・名誉教授)
  • 【開会挨拶】 山本  仁(東京歯科大学 副学長)
日時: 2023年10月21日(土) 13:00 〜 16:40
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
(対面/ハイブリッド開催)
参加費: 無料
お申し込み: 下記のアドレスまたはQRコードから事前登録が必要です。
https://forms.gle/EjjhwB62TkiwAhgJ8
第316回東京歯科大学学会シンポジウム 申込用QRコード
お問い合わせ先: 東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください

続きを読む

第11回「新進会員のつどい」ご案内[2023年11月19日(日)]

 今を去ること10年前、卒後5年までの同窓会員有志の企画による、同年代の先生方を主に対象とした第1回「新進会員のつどい」が開催されました(写真ギャラリー)。紆余曲折ございましたが、その年の新進会員や、当時新進会員だった同窓会員の皆様のご協力により、毎回手探りながらも同年代の先生方の求めている「歯科医師としての今と、この先」という共通テーマを掲げて開催することが出来ました。今年はいよいよ4年ぶりの、母校での現地開催となります。Web配信も合わせて行いますので、新進会員の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

第11回 新進会員のつどい
「初心」忘れるべからず 〜大学から送る第一歩〜

日時: 2023年11月19日(日) 13:00~ (参加受付開始 12:30)
会場: 対面参加:東京歯科大学 新館校舎 11F / Web配信あり(Zoomウェビナー)
講師: 菅原 圭亮 先生(平成16年卒)
竜 正大 先生(平成17年卒)
小鹿 恭太朗 先生(平成18年卒)
石塚 洋一 先生(平成19年卒)

お申し込みの受付を終了しました。

2023 TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー[2023年10月1日(日)] PR動画追加

2023年10月1日(日)開催の[TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー]案内ページに、PR動画を掲載いたしました。

臨床セミナー 歯内療法セミナー
「開業医が知っておきたいベーシックエンド」
〜最新の歯髄保存からシンプルな外科処置まで〜
講師: 阿部 修(東京都開業)
日時: 2023年10月1日(日) 10:00 〜 16:00
場所: ハイブリッド開催
・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階
・Web参加:Zoomウェビナー
定員: 60名
受講料: 2万円
申込期限: 2023年9月17日(日)

2023 TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー 案内・申し込みページはこちら>>

【同窓会員限定・無料】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会[2023年10月28日(土)、講師:山下 秀一郎 先生・阿部 潤也 氏]

【同窓会員限定・無料】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会[2023年10月28日(土)、講師:山下 秀一郎 先生・阿部 潤也 氏]

講演1:「今さら聞けない…今だから聞きたい あんなこと、あんなこと」
第3弾 【 歯科補綴学 パーシャルデンチャー編 】
~患者満足度の高い局部床義歯を実現するための問題解決法~

山下 秀一郎 先生
(東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授)

義歯なんてこんなもんだと諦めている先生方、是非とも本研修の受講をお勧めいたします。
不得意分野を払拭できるまたとない機会を提供します。
保険義歯から自費対応の義歯まで、この研修では明日からの臨床にすぐに役に立つ内容を、わかりやすく凝縮してお伝えします。


講演2:「最新のEBM を実践するために ~ 医学文献の探し方」

阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長)

今や、Googleなどの検索エンジンを通じて、誰もが医療情報を入手できる時代です。
一方で、最新のエビデンスを得るには学術誌・論文からの情報入手は欠かせません。
学術誌・論文検索では必須のデータベースであるPubMedによる効率の良い検索方法、エビデンスに基づいた検索についてご説明します。

令和5年度 会員活動推進委員会 講演会

講師: 山下 秀一郎 先生
(東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授)
阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長)
日時: 令和5年10月28日(土) 19:00〜20:30(予定)
場所: オンライン配信・Zoomウェビナー(開催前にメールにてURL送信)
備考: ★ 同窓会員限定の無料Webセミナー
★ URLあるいはQRコードから申込フォームへ必要事項を入力して登録
★ 登録された会員へは講演1週間前に招待メール(URL)を送信
  (前日午後にも再送予定)
[(1)10/24 14:30頃、(2)10/27 19:15頃 送信済]
※メール未着の場合は、wakate-kaiin-katsudo(アットマーク)tdc-alumni.jpまでご連絡ください。

お申し込みの受付を終了しました。

続きを読む

2023 TDCアカデミア 臨床セミナー 口腔機能セミナー[2023年6月4日(日)] PR動画追加

2023年6月4日(日)開催の[TDCアカデミア 臨床セミナー 口腔機能セミナー]案内ページに、PR動画を掲載いたしました。


臨床セミナー 口腔機能セミナー
「健全な口腔機能を獲得し維持するために」
〜口腔機能低下症の予防は、口腔機能発達不全症の解消にあり〜
講師:
  • 上田貴之(東京歯科大学老年歯科補綴学講座)
  • 井上敬介(愛知県開業)
  • 久保慶太郎(東京都勤務))
日時: 2023年6月4日(日)10:00〜17:00
場所: ハイブリッド開催
・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階
・Web参加:Zoomウェビナー
定員: 60名
受講料: 歯科医師 2万円
その他 1万円

2023 TDCアカデミア 口腔機能セミナー 案内・申し込みページはこちら>>

「第10回新進会員のつどい」報告(同窓会報第430号より)

 令和4年11月12日,昨年に引き続きオンライン開催ではありますが「第10回新進会員のつどい」が開催されました。
 今回は「Nexus~歯科学生から歯科医師になるまで~」というテーマをもとに,学内,学外でご活躍されている田中五郎先生(昭和63年卒業,横浜市開業),春山亜貴子先生(平成14年卒業,保存修復学講座),飯田雄太先生(平成25年卒業,岡山県勤務医)の3人の先生に,若手の頃からの勉強の仕方や,心得などをお話しいただきました。昨年同様Web上での開催ということで配信形式を工夫したりなど,リモート開催が2年続いたことで昨年の知見を生かしつつ,よりバージョンアップした講演会を目指しました。 続きを読む

2023 TDCアカデミア セミナー ご案内

東京歯科大学同窓会 2023 TDCアカデミア セミナー プログラム

東京歯科大学同窓会
2023 TDCアカデミア セミナー

主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定

ご挨拶

東京歯科大学同窓会会長 澁谷國男

東京歯科大学同窓会会長
澁谷國男

 2016年に同窓会120周年を記念し発足された「TDCアカデミア」は、今年度で8年目を迎えました。適切な学術情報を提供すべく、若手からベテランの先生方に至るまで、幅広いニーズにお応えする様、企画運営を心掛けてまいりました。
 しかしながらこの3年間、厳しい社会情勢を受けて同窓会らしいセミナー開催が行えない状況が続いております。また、コロナ渦にご卒業された先生方が、学生時代に十分な臨床実習を受けることが難しかったとお聞きしております。
 そこで、本年度のプログラムでは、実習型セミナーを若手中心のハンズオンセミナー1本に絞り、他の講演型セミナーについてはWeb配信を併用したハイブリッド型の開催といたしました。そして、臨床の幅を広げることに有効な「卒後研修」勉強会は、平日20時開始に統一しましたので、若い先生方、全国の地方の先生方、更には海外の先生方にも積極的にご参加いただければと思います。
 また、本年度の「医療教養フォーラム」では、17個のSDGs到達目標の1つである「すべての人に健康と福祉を」を紐解き、健康格差について歯科医師がどう取り組むべきかを、皆様と共に考えていきたいと思います。
 先の見えない社会情勢ではございますが、「TDCアカデミア」は、「水道橋の校舎に集い、共に学び合う」という、同窓会の本来の在り方は大切にしていきたいと考えます。年に数回、日進月歩の歯科医学や臨床技術を感じることは、必ずや皆様の日々の診療に反映されることでしょう。多くの先生方にご参加いただけることを切に希望しております。

2023 TDCアカデミア 詳細はこちら >>

2023 TDCアカデミア セミナー

東京歯科大学同窓会 2023 TDCアカデミア セミナー プログラム

東京歯科大学同窓会
2023 TDCアカデミア セミナー

主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定

ご挨拶

東京歯科大学同窓会会長 澁谷國男

東京歯科大学同窓会会長
澁谷國男

 2016年に同窓会120周年を記念し発足された「TDCアカデミア」は、今年度で8年目を迎えました。適切な学術情報を提供すべく、若手からベテランの先生方に至るまで、幅広いニーズにお応えする様、企画運営を心掛けてまいりました。
 しかしながらこの3年間、厳しい社会情勢を受けて同窓会らしいセミナー開催が行えない状況が続いております。また、コロナ渦にご卒業された先生方が、学生時代に十分な臨床実習を受けることが難しかったとお聞きしております。
 そこで、本年度のプログラムでは、実習型セミナーを若手中心のハンズオンセミナー1本に絞り、他の講演型セミナーについてはWeb配信を併用したハイブリッド型の開催といたしました。そして、臨床の幅を広げることに有効な「卒後研修」勉強会は、平日20時開始に統一しましたので、若い先生方、全国の地方の先生方、更には海外の先生方にも積極的にご参加いただければと思います。
 また、本年度の「医療教養フォーラム」では、17個のSDGs到達目標の1つである「すべての人に健康と福祉を」を紐解き、健康格差について歯科医師がどう取り組むべきかを、皆様と共に考えていきたいと思います。
 先の見えない社会情勢ではございますが、「TDCアカデミア」は、「水道橋の校舎に集い、共に学び合う」という、同窓会の本来の在り方は大切にしていきたいと考えます。年に数回、日進月歩の歯科医学や臨床技術を感じることは、必ずや皆様の日々の診療に反映されることでしょう。多くの先生方にご参加いただけることを切に希望しております。


臨床のみならず人間性豊かで社会性のある歯科医師になれるよう、
生涯研修の場をつくり、各分野からの技術、情報、知識、教養を提供いたします。

東京歯科大学同窓会 アカデミア構想

 幅広い分野で活躍できるような人材育成を明確な目標とし、母校での質の高い大学教育を引き継ぎ、卒後の生涯研修のためにアカデミアとして応援していこうという構想です。研修は、歯科医学的課題と歯科医療的課題とを包括的かつ総合的な視点で捉えております。卒後研修では、研修医・卒後の若い先生方が診査・診断、情報収集、治療計画立案、プレゼンテーションといった生涯研修を進める上での基本部分が身につけられます。臨床レベルの向上ならびに専門性の高い技術習得には臨床セミナーを活用していただき、日々の臨床にお役立て下さい。またリベラルアーツでは、医療教養としての知識を講演会を通じて学べ、さらには社会制度の研究や情報提供を通じ、患者さんや社会から望まれる歯科医師像をめざすことを目標としています。
 アカデミアプログラムには、hop → step → jump として目標設定と継続性を示しておりますが、順番や年齢制限はありません。生涯研修の場としてこのアカデミアを捉えていただき、確固たる臨床医として、医療人となるべく同窓会は支援いたします。



2023 TDCアカデミア セミナー 一覧:

卒後研修
臨床研修医から若手歯科医師を対象に、診査診断、情報収集と記録、治療計画、予後予測、プレゼン方法を学び、生涯研修の基本を身につけることを目的としています。各研修会、症例検討会、ベーシックセミナーを通して、日常臨床の基本を学べます。
奇数月第4木曜日 20:00〜 TDC卒後研修倶楽部
偶数月第4木曜日 20:00〜 卒研症例検討会
毎月第3水曜日 20:00〜 デンタルスタッフミーティング
臨床セミナー
すべての臨床医へ、基本手技から専門的知識と技術、先進医療など、臨床レベルの向上につながるセミナーを提供することを目的としています。セミナーを通じ、日常臨床のスキルアップ、臨床対応の選択肢が広がるよう、各専門的立場の先生方からお伝えいたします。
6月4日(日)
口腔機能セミナー
「健全な口腔機能を獲得し維持するために」
〜口腔機能低下症の予防は、口腔機能発達不全症の解消にあり〜
講師: 上田貴之(東京歯科大学老年歯科補綴学講座)
井上敬介(愛知県開業)
久保慶太郎(東京都勤務)
受付状況: × 受付終了
9月3日(日)
ベーシックハンズオンセミナー
「すぐに役立つ臨床のコツ」
〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜
講師: 学術委員(東京歯科大学同窓会)
受付状況: × 受付終了
10月1日(日)
歯内療法セミナー
「開業医が知っておきたいベーシックエンド」
〜最新の歯髄保存からシンプルな外科処置まで〜
講師: 阿部 修(東京都開業)
受付状況: × 受付終了
医療教養
若手歯科医師からベテラン歯科医師まで、教養学習を通して社会性や歯科医療倫理観を高めることを目的としています。講演会、研究発表、グループ活動報告などの情報発信を通して、歯科医療的課題について共に研鑽いたします。
11月12日(日)
医療教養フォーラム
「健康格差と口腔保健の役割」
〜今、日本社会の中でなにがおきているのか〜
講師: 近藤克則(千葉大学 予防医学センター)
相田 潤(東京医科歯科大学 健康推進歯科分野)
受付状況: × 受付終了

※新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じてセミナーを開催する予定ですが、状況によりセミナーの内容を一部変更する事がございます。予めご了承ください。


会場案内・受講お申し込み方法はこちら >>

2023 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「健康格差と口腔保健の役割」〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜[2023年11月12日(日)]

2023 TDCアカデミア 医療教養フォーラム

「健康格差と口腔保健の役割」
〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜

2023 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「健康格差と口腔保健の役割」〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜[2023年11月12日(日)]講師:近藤克則(千葉大学 予防医学センター)・相田  潤(東京医科歯科大学 健康推進歯科分野)

 我が国は世界最長寿国となり、健康寿命の延伸が課題となっています。その中での口腔保健の役割、すなわち口腔健康の維持が全身の健康に及ぼす影響は非常に大きいものです。一方で、健康格差の拡大が問題となっています。
 SDGsの17ある目標の1つに「すべての人に健康と福祉を」が掲げられており、その中核をなすのが、ユニバーサルヘルスカバレッジ(UHC)です。日本においては、国民皆保険制度によりUHCがすでに達成されたと認識されているにも関わらず、健康格差が問題となっているのはどうしてなのでしょうか。
 そこで今回は、国内で、なぜ、健康格差が拡大してしまっているのか、そして、口腔保健においての健康格差についても理解し、口腔保健が抱える課題について参加者とともに考えるフォーラムとなっております。

「健康格差と口腔保健の役割」
〜今、日本社会の中で何がおきているのか〜
講師:
  • 近藤克則(千葉大学 予防医学センター)
  • 相田 潤(東京医科歯科大学 健康推進歯科分野)
日時: 2023年11月12日(日) 9:30 〜 12:30
場所: ハイブリッド開催
・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階
・Web参加:Zoomウェビナー
定員: 60名
受講料: 無料

講演内容

  1. 国内における健康格差と社会的決定要因
  2. 健康格差と口腔保健

続きを読む