エントリー - TDC-alumni-koho-hp

黎明会(昭和57年卒)

黎明会(昭和57年卒)

 黎明会(87期生)の卒後30周年記念同窓会は平成24年11月3日(土)文化の日に開催されました。

 私達は,1982年(昭和57年卒)に大学が稲毛に移転する際,最後に水道橋病院での臨床実習を行い,開校半年後の千葉校舎講堂で最初に卒業式をあげた学年であります。大学の節目を経験し,まさに卒後30周年を迎えた今年,時を同じくして大学が水道橋に戻ってくることは感慨深いものがあります。

岡山県支部/第40回在校生激励会開催

岡山県支部/第40回在校生激励会開催

 岡山県支部の夏の恒例行事「在校生激励会」は今年で40回目を迎え,平成24年8月11日(土)に岡山市の「中華海華楼」で行われました。今回は目下夏休み中の岡山県出身の母校在校生11名中6名の学生出席があり,父兄や先輩に囲まれて楽しく賑やかに夏の夜を過ごしました。

獨協会

獨協会

 2012年9月29日に,平成24年度東京歯科大学獨協会が新宿ワシントンホテルにおいて執り行われた。

 過日,在京歯科大学を中心に歯科医師獨協会の発足があり,それを受けての本会の催しであった。

 中村泰規先生の司会進行により柿澤卓先生の開会の挨拶に始まり,今後の当会の発展を考慮し規約の作成に当たった。

巻頭言/若手同窓との連携

専務理事 髙橋義一 (東京歯科大学同窓会会報 平成24年12月号/第389号より)  「賛成の方は挙手ねがいます。」緊張した空気の中,議長の声が議場に広がる。タイミングを合わせたように一斉に評議員の手があげる。「挙手多数 […]

北海道地域支部連合会/札幌総会報告

北海道地域支部連合会/札幌総会報告

 東京歯科大学同窓会北海道地域支部連合会平成24年度通常総会は,8月18日(土)午後6時より,東京ドームホテル札幌にて開催された。宮田憲幸専務の司会で始まり,中野一博札幌支部長の開会の辞の後,同窓会公認の常任指揮者・島田清純先生の清らかなヴァイオリンの音を伴奏に校歌が斉唱された。続いて7名の物故会員(平成23年度,空知・柳弘治先生,札幌・谷口良一先生,旭川・佐藤邦典先生,平成24年4月以降,函館・山下達郎先生,苫小牧・佐々木裕壽先生,苫小牧・松本新一朗先生,小樽・馬渕清志先生)に黙祷が捧げられた。

信越地域支部連合会/平成24年度信越連合会総会並びに新潟県支部総会

信越地域支部連合会/平成24年度信越連合会総会並びに新潟県支部総会

 去る6月30日(土),新潟市「ホテルイタリヤ軒」に於いて今年度の同窓会信越連合会総会並びに新潟県支部総会が開催されました。来賓として浮地文夫同窓会副会長,髙橋義一同窓会専務理事,母校より井出吉信学長,阿部伸一教授,並びに母校同窓の新潟大学歯学部齊藤力教授をお迎えし,長野県支部16名,新潟県支部32名が参加されました。

関東地域支部連合会/平成24年度東京歯科大学同窓会関東地域支部連合会総会

関東地域支部連合会/平成24年度東京歯科大学同窓会関東地域支部連合会総会

 9月2日(日)横浜ベイシェラトンホテル&タワーズにおいて,神奈川県が当番県となり,平成24年度東京歯科大学同窓会関東地域支部連合会総会が開催された。

 総会に先立ち,午前11時より7県代表者2名ずつによる支部長懇談会が開催された。ここでは主に,本部同窓会評議員数,若手同窓会員獲得のための各県の試み,などについて昼食を摂りながら懇談が行われた。

 続いて正午より,本部同窓会より矢﨑秀昭同窓会長,髙橋義一専務理事と神奈川県の10支部長が加わり支部長会が行われ,本部同窓会改革の現況報告などが行われた。

神奈川県支部連合同窓会/会員家族レクリエーション

神奈川県支部連合同窓会/会員家族レクリエーション

 8月5日(日)に,本年度の会員家族レクリエーションが行われた。今回は,開業間もない東京スカイツリーを訪れ,天望デッキからの絶景を楽しみ,ソラマチ散策後,お台場に移動し,日本科学未来館でASIMOと遊ぼう!という欲張りな日帰り旅行を企画した。

群馬県支部/平成24年定時総会

群馬県支部/平成24年度総会

 平成24年度群馬県同窓会定時総会が,平成24年7月7日(土)午後3時より伊香保の千明仁泉亭に於いて開催されました。来賓として,同窓会本部より会長の矢﨑秀昭先生,同窓で群馬県歯科医師会会長の村山利之先生をお迎えしました。総会に先立ち,矢﨑同窓会本部会長と当会役員との懇親会を開催しました。評議員の選出問題,地域支部連合会について,委員会の委員の委託について,寄付金や未入会者等についてのこちらから事前に用意した質問に対し,矢﨑会長のお考えを直接お聴きできて大変有意義な会となりました。<