作成者: TDC-alumni-koho-hp
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that TDC-alumni-koho-hp contributed 2333 entries already.
エントリー - TDC-alumni-koho-hp
八実会(昭和53年卒・83期)/宮崎総会報告
/カテゴリ: クラス会/作成者: TDC-alumni-koho-hp平成会(平成元年卒・94期)/卒後35周年&還暦記念 クラス会開催
/カテゴリ: クラス会/作成者: TDC-alumni-koho-hp令和会(令和2年卒・125期)/初めてのクラス会開催
/カテゴリ: クラス会/作成者: TDC-alumni-koho-hp巻頭言/歯科医師が足りないって本当ですか? 歯科医療提供体制の今後
/カテゴリ: 会報巻頭言/作成者: TDC-alumni-koho-hp副会長山本秀樹 (東京歯科大学同窓会会報 令和6年12月号/第438号より) 会長を仰せつかりました東京地域支部連合会,北多摩支部,S57卒の山本秀樹です。同窓会には澁谷会長の執行部から参与として参加させていただいてお […]
2025 TDCアカデミア セミナー ご案内
/カテゴリ: TDCアカデミア, What's New, 同窓ニュース/作成者: TDC-alumni-koho-hp東京歯科大学同窓会
2025 TDCアカデミア セミナー
主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定
ご挨拶
同窓会会長 冨山雅史
「TDCアカデミア」は2016年に同窓会120周年を記念し発足され、今年度で10年目を迎えました。アカデミアは「卒後研修」「臨床セミナー」「医療教養」を3本柱とした生涯研修の場であり、臨床テクニックの習得のみならず、医療関係者として必要な医療情報、社会的教養等のセミナーを通じて、同窓生が様々な分野で社会的に活躍できる素養を習得していただきたいと考えております。
大勢の先生方に参加していただけるように、臨床セミナーは、ハンズオンセミナーに限り実習を伴うために水道橋校舎での対面開催となりますが、他の臨床セミナー及び医療教養セミナーはすべてWEB参加が可能なハイブリッド開催としております。また、「卒後研修」の勉強会は、症例検討の場として人気があり、午後8時からの開催ということで地方からも参加しやすくしております。
同窓会では、卒後若い先生のみならず、幅広い世代に対応するテーマを毎年企画しておりますので、本年度も多くの先生方に参加していただけることを希望しております。
2025 TDCアカデミア 詳細はこちら >>
2025 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「生活を支える地域医療の発展」〜患者さんの「幸せな日常」を叶える〜[2025年10月26日(日)]
/カテゴリ: TDCアカデミア/作成者: TDC-alumni-koho-hp我が国は超高齢社会を迎え、単に寿命を延ばすのではなく、QOL(生活の質)を向上し、健康寿命の延伸が重要視されるようになっています。医療においても、単に寿命を延ばすことを目的とするのではなく、個々の生活者の日常を支える役割が重要になってきています。とりわけ、食生活は日常生活の要であることは言うまでもありません。日常生活の支援には「食べる」を支える多職種連携をいかにスムースに行うことができるかが肝要です。そこで、今回は地域住民の日常生活に軸足をおいた医療活動を実践している専門家をお招きし、歯科医療者の協働について皆さんと共に考えたいと思います。
医療教養フォーラム 「生活を支える地域医療の発展」 〜患者さんの「幸せな日常」を叶える〜 | |
---|---|
講師: |
|
日時: | 2025年10月26日(日) 10:00 〜 13:00 |
場所: | ハイブリッド開催 ・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階 ・Web参加:Zoomウェビナー |
定員: | 60名 |
受講料: | 無料 同窓会員(対面およびWeb)・他大学(Webのみ) |
2025 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー 2日間コース「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜[2025年8月24日(日)・9月7日(日)全2日]
/カテゴリ: TDCアカデミア/作成者: TDC-alumni-koho-hp 臨床研修医や研修を終えて間もない先生は、得られた知識や技術を駆使して日々診療に取り組んでいらっしゃることと思いますが、手技に対する不安もあるのではないでしょうか。本セミナーは実践スキルの向上を目指し、支台歯形成、テンポラリークラウンの製作、髄室開拡・根管形成、歯肉縁下になった歯根の挺出法(MTM) さらにブタ顎を用いたフラップ手術と縫合、抜歯を分野ごとにブースに分け少人数の実習を通して学べます。本セミナーを受講して、不安を自信に変えていただきたいと思います。毎年大好評のセミナーです。
今年は2日と実習時間を拡大し、あらたに髄室開拡・根管形成の実習をとりいれバージョンアップしたセミナーになりました。明日からの臨床にすぐに役立つセミナーです。
臨床セミナー ベーシックハンズオンセミナー 2日間コース 「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科、エンド編〜 | |
---|---|
講師: | 学術委員(東京歯科大学同窓会) |
日時: | 全2日 2025年8月24日(日)10:00 〜 16:00 2025年9月7日(日) 10:00 〜 16:00/td> |
場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎新館11F |
定員: | 60名 |
受講料: | :東京歯科大学同窓生 (卒後5年目以下) 3万円(器材費2万5千円込み) 東京歯科大学同窓生(前年度同窓会費納入者) 5万円(器材費2万5千円込み) 東京歯科大学大学院生(卒後5年目以下の他大学出身者) 3万円(器材費2万5千円込み) 東京歯科大学臨床研修歯科医(他大学卒業) 4万円(器材費2万5千円込み) その他 7万円(器材費2万5千円込み |
2025 TDCアカデミア 臨床セミナー/デジタルセミナー「デジタル有床義歯の現在」〜基本は同じ デジタルワークフローがもたらす革新的なメリットとは何か〜[2025年6月1日(日)]
/カテゴリ: TDCアカデミア/作成者: TDC-alumni-koho-hp「矯正や歯冠修復に口腔内スキャナーを応用されている先生方、有床義歯製作にも活用してみませんか」
歯科臨床にデジタル技術が導入されて久しくなります。歯冠修復物の製作はデジタル化が先行していますが、有床義歯分野でもデジタル技術により適合精度が良く患者満足度の高い有床義歯を製作することが可能となってきました。しかし口腔内スキャナーを使用して適切な辺縁形態が決められるのか、模型なしで人工歯配列ができるのか、など戸惑う先生もいらっしゃるでしょう。
本セミナーではそのような疑問にお答えし、有床義歯補綴にデジタル技術が導入されて「変わる点」・「変えてはいけない点」についても解説してまいります。
そして、デジタル有床義歯を積極的に導入している講師の先生方の様々な症例を通してその良さを身近に感じることができます。また歯科技工士の立場からは有床義歯に関わるデジタル技術の応用やラボコミュニケーションについてお話ししていただきます。どうぞ奮ってご参加ください。
臨床セミナー デジタルセミナー 「デジタル有床義歯の現在」 〜基本は同じ デジタルワークフローがもたらす革新的なメリットとは何か〜 | |
---|---|
講師: |
|
日時: | 2025年6月1日(日)10:00〜16:30 |
場所: | ハイブリッド開催 ・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎新館 11階 ・Web参加:Zoomウェビナー |
定員: | 60名 |
受講料: | 東京歯科大学同窓生(前年度同窓会費納入者) 2万5千円 歯科医師 3万円 コデンタルスタッフ 1万円 |
2025 TDCアカデミア 卒後研修(毎月開催・参加無料)
/カテゴリ: TDCアカデミア/作成者: TDC-alumni-koho-hp 提示された症例について色々と話を聞いてみたい、困っている自分の症例を相談してみたいと思っている方にとても参考になる勉強会です。
様々な症例を通じて意見交換し、臨床の現場における引き出しをみんなで増やしていきましょう!
症例を通じて Hop、Step、Jump!
- 1. Hop:症例(患者)を見るって 何を見ればいいの?
- 2. Step:患者の情報って 何を聞いて、何を考えるの?
- 3. Jump:治療方法の引き出しを増やすためには何をすればいいの?
同窓会学術委員会では以下の3つの勉強会があり、いつ、どこに参加してもOKです。
また、人前で話すのが苦手な方は、慣れるまでは無理に発言等していただくことはありませんので気軽に参加して下さい。
開催場所:東京歯科大学 水道橋校舎 南棟6F会議室
- TDC卒後研修倶楽部:奇数月第4木曜日 20:00〜
- 卒研症例検討会:偶数月第4木曜日 20:00〜
- デンタルスタッフミーティング:第3水曜日 20:00〜