エントリー - TDC-alumni-koho-hp

昭和34年・昭和55年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.6.29〜7.4報告分)

昭和34年・昭和55年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.6.29〜7.4)

母校だより:平成29年度 歯科衛生士専門学校 卒業証書授与式・平成30年度 短期大学歯科衛生学科 入学式(同窓会報第412号より)《写真ギャラリー》

母校だより:新入生学外セミナー(同窓会報第412号より)

 今年も恒例の新入生学外セミナーが,4月25日水曜日から2泊3日で,千葉県木更津市にあるオークラアカデミアパークホテルで行われた。この新入生学外セミナーは1998年よりこの地で行われていて,本年は21年目の行事となっている。
 この新入生学外セミナーの目的は,1)歯科大学1年生としての学習の心構え(Setting of learning),2)総論としての修学のモチベーションと具体的な大学での学び方等について学習(How to learn, how to study),3)新入生同志の親睦である。大学の重要な行事の一つで,引率は,教授14名,准教授・助教5名,職員7名で行い,126名の学生を12グループに分け,各グループにチューターを配置し,学生個人をも把握するセミナーとなっている。

母校だより:新入生学外セミナー(同窓会報第412号より)《写真ギャラリー》

母校だより:新入生学外セミナー(同窓会報第412号より)

 今年も恒例の新入生学外セミナーが,4月25日水曜日から2泊3日で,千葉県木更津市にあるオークラアカデミアパークホテルで行われた。この新入生学外セミナーは1998年よりこの地で行われていて,本年は21年目の行事となっている。
 この新入生学外セミナーの目的は,1)歯科大学1年生としての学習の心構え(Setting of learning),2)総論としての修学のモチベーションと具体的な大学での学び方等について学習(How to learn, how to study),3)新入生同志の親睦である。大学の重要な行事の一つで,引率は,教授14名,准教授・助教5名,職員7名で行い,126名の学生を12グループに分け,各グループにチューターを配置し,学生個人をも把握するセミナーとなっている。

別棟1階に学生活動室・道場を新設 開設式典(道場開き)《写真ギャラリー》

別棟1階に学生活動室・道場を新設 開設式典(道場開き)《写真ギャラリー》

 5月16日夕刻より,井出吉信学長,矢﨑秀昭同窓会長をはじめ,関係の教職員,そして武道系のクラブ員が参加して,水道橋キャンパス別棟1階に本年度新設された学生活動室・道場の道場開きが行われた。

昭和32年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.6.26報告分)

昭和32年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.6.26)

青森県支部/平成30年度 東京歯科大学同窓会 青森県支部定時総会・学術講演会

青森県支部/平成29年度 定時総会・学術講演会

 平成30年3月3日(土),ホテル青森に同窓会副会長財部正治先生と東京歯科大学教授田﨑雅和先生をお迎えし,青森県支部の総会と学術講演会を開催いたしました。支部長が県歯会務のため副支部長の船越良一先生の挨拶の後,財部副会長からお祝いのお言葉を頂戴しました。

秋田県支部/平成29年度 定時総会並びに学術研修会開催

秋田県支部/平成29年度 定時総会並びに学術研修会開催

 平成29年11月11日(土)午後2時より秋田キャッスルホテルに於いて,秋田県支部会員数49名中19名の出席により平成29年度定時総会が開催された。同窓会本部より早速晴邦副会長,大学よりオーラルメディシン・口腔外科学講座准教授 佐藤一道先生を来賓として御迎接を賜った。

群馬県支部/平成29年度 定時総会,懇親会開催報告

群馬県支部/平成29年度 定時総会,懇親会開催報告

 平成30年3月10日(土)午後6時30分よりアニバーサリーコート ラシーネにて,平成29年度東京歯科大学群馬県同窓会総会が開催されました。土曜日の忙しい中,20名の先生方の出席で,黒田由紀子副会長の開会の辞ではじまり,物故会員への黙祷,原 茂会長,顧問の引田正俊先生の挨拶のあと,小板橋正樹先生より庶務報告をしていただき,議長選出後,下記議案について承認を求めました。