東京歯科大学同窓会会報 第426号(2021年12月)
逐次コンテンツ掲載中につき、今しばらくお待ち下さい。
巻頭言
ふるさと自慢
新型コロナウイルス感染症
- 令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会「睡眠障害に対する歯科医療」[2025年7月11日(金)/講師:中島一憲先生]
- 一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会/「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する-輝く100年を口とともに生きる-」[2025年6月27日(金)~29日(日)]
- パンデミック収束のシナリオとオーラルヘルス(2021年11月19日更新)・野口英世記念館感染症ミュージアム開設と賛助会員のお願い[奥田克爾名誉教授(昭和43年卒)]
新進会員のつどい
- 令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会「睡眠障害に対する歯科医療」[2025年7月11日(金)/講師:中島一憲先生]
- 一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会/「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する-輝く100年を口とともに生きる-」[2025年6月27日(金)~29日(日)]
- 「第9回新進会員のつどい」報告(同窓会報第426号より)
渉外
- 令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会「睡眠障害に対する歯科医療」[2025年7月11日(金)/講師:中島一憲先生]
- 一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会/「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する-輝く100年を口とともに生きる-」[2025年6月27日(金)~29日(日)]
- 『同窓会渉外委員会 フォーラム 2021「⻭科医師として知っておくべき⻭科医療の仕組みについて」〜⽇本⻭科医師会と⻭科医政はどう機能しているのか〜』開催(島村 ⼤・⼩林慶太/2021年10月27日)
母校だより
- 令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会「睡眠障害に対する歯科医療」[2025年7月11日(金)/講師:中島一憲先生]
- 一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会/「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する-輝く100年を口とともに生きる-」[2025年6月27日(金)~29日(日)]
- 講座紹介:歯内療法学講座/歯科用実体顕微鏡と歯科用コーンビームCTを用いた精度の高い診断と治療の提供をめざしています。(水道橋病院 保存科)(同窓会報426号より)
- 講座紹介:保存修復学講座/MIDに則った齲蝕治療から審美修復までの治療を行っております。(水道橋病院 保存科)(同窓会報426号より)
地域支部連合会・支部のうごき
クラス会だより
すいどうばし
- 令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会「睡眠障害に対する歯科医療」[2025年7月11日(金)/講師:中島一憲先生]
- 一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会/「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する-輝く100年を口とともに生きる-」[2025年6月27日(金)~29日(日)]
- 2020東京オリンピック(同窓会報第426号より)