東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和6年1月1日版)掲載のお知らせ

「同窓会紹介」および、「同窓会って?(準会員・新進会員の方へ)」「書式・資料ダウンロード」に、「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和6年1月1日版)」を掲載しました。

  • 「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和6年1月1日版)」内容:
    1. 東京歯科大学同窓会会則施行細則
      (令和元年11月17日会則改正・令和2年1月1日施行)
    2. 高山・血脇記念同窓会基金規程
      (平成25年11月17日制定・平成26年1月1日施行)
    3. 東京歯科大学同窓会慶弔基金規程
      (平成29年11月19日制定・平成30年1月1日施行)
    4. 東京歯科大学同窓会名簿積立金規程
      (令和元年8月31日制定・令和元年8月31日施行)
    5. 東京歯科大学同窓会TDCアカデミア規程
      (令和4年10月24日制定・令和4年10月24日施行)
    6. 東京歯科大学同窓会TDCアカデミア積立金規程
      (令和4年10月24日制定・令和4年10月24日施行)
    7. 東京歯科大学同窓会時局対策費積立金規程
      (令和元年8月31日制定・令和元年8月31日施行)
    8. 東京歯科大学同窓会選挙規則
      (平成27年11月28日改正・平成28年1月1日施行)
    9. 東京歯科大学同窓会旅費規程
      (令和5年3月22日改正・令和5年4月1日施行)
    10. 学術講演会講師交通費の支出要請について(覚書)
    11. 地域支部連合会厚生事業助成金の支出要請について(覚書)

※本コンテンツ閲覧にはログインが必要です。
(ID・パスワードは本年度同窓会報2月号に掲載されております)

既存ユーザのログイン
   

TDC-alumni-koho-hp

2024年2月2日

「地域支部連合会会長・支部長」を更新しました。

令和5年12月31日付 地域支部連合会会長 新任

関東地域支部連合会 岩田 昌久 昭和63年卒 ※
近畿地域支部連合会 戸村 博臣 昭和59年卒 ※
中国地域支部連合会 中尾 淳司 昭和60年卒 ※

令和6年1月1日付 地域支部連合会会長 新任

東北地域支部連合会 黒澤 祐一 昭和51年卒 ※
信越地域支部連合会 永井  謙 昭和53年卒 ※
東海地域支部連合会 宮﨑 弘隆 昭和56年卒 ※
九州地域支部連合会 友利 隆俊 昭和60年卒 ※

令和6年1月24日付 支部長 新任

東信支部 雫田 和成 昭和53年卒 ※

地域支部連合会会長・支部長一覧はこちら >>

東京歯科大学リカレント教育セミナー/今どきの目で口腔粘膜を見直そう ―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―[2024年3月3日(日)]

東京歯科大学リカレント教育セミナー

今どきの目で口腔粘膜を見直そう
―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―

東京歯科大学リカレント教育セミナー/今どきの目で口腔粘膜を見直そう ―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―[2024年3月3日(日)]

東京歯科大学リカレント教育セミナー
今どきの目で口腔粘膜を見直そう
―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―
講師:
  • 【総合司会】 
    • 溝口 利英 (東京歯科大学口腔科学研究センター 教授)
  • 【座長】
    • 菅原 圭亮 (東京歯科大学口腔病態外科学講座 准教授)
    • 田坂 彰規 (東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 准教授)
  • 【開会挨拶】
    • 一戸 達也 (東京歯科大学 学長)
    • 冨山 雅史 (東京歯科大学同窓会 会長)
  • 【講師】
    • 片倉 朗 (東京歯科大学 副学長)
    • 山口 剛史 (東京歯科大学市川総合病院眼科 教授)
    • 河野 通良 (東京歯科大学市川総合病院皮膚科 准教授)
    • 佐々木 穂高 (東京歯科大学口腔インプラント学講座 教授)
    • 澁川 義幸 (東京歯科大学生理学講座 教授)
    • 田坂 彰規 (東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 准教授)
    • 藤関 雅嗣 (藤関歯科医院 院長/東京歯科大学水道橋病院補綴科 臨床教授)
    • 【開会挨拶】 山本  仁(東京歯科大学 副学長)
日時: 2024年3月3日(日) 13:00 〜 17:10
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
(対面/ハイブリッド開催)
参加費: 無料
お申し込み: 下記のアドレスまたはQRコードから事前登録が必要です。
https://forms.gle/1bHH2FMpvAYxuNfg9

お問い合わせ先: 東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください

続きを読む

TDC-alumni-koho-hp

2024年1月30日

「役員・委員(令和6〜7年度)」の、東京歯科大学同窓会役員を更新しました。


第19代 東京歯科大学同窓会会長 冨山 雅史

第19代 東京歯科大学同窓会会長
冨山 雅史

挨拶

 皆さまこんにちは。東京歯科大学同窓会ホームページヘようこそお越しくださいました。まずは、同窓会の歴史をお話させてください。
 東京歯科大学の前身である「高山歯科医学院」は明治23年1月に開校され、その後明治28年6月に第一回卒業式が挙行され、本学同窓会の前身となる高山歯科医学院院友会が発足いたしました。
 明治33年には、高山歯科医学院が東京歯科医学院と改称し、それに伴い院友会も歯科協会と名称変更し、明治35年には、歯科協会を東京歯科医学院同窓会と改称しました。
 明治40年には、東京歯科医学専門学校への名称変更に伴い、同窓会名を高山歯科医学院同窓会と改称。
 昭和21年に東京歯科大学設置認可が下り、同年同窓会も東京歯科大学同窓会に改称し、現在に至っております。
 日本で最も歴史のある歯科大学である本校は、常に歯科医学研究・教育の先頭を走り、歯科界を引っ張ってきました。また、本年で発足129年となる本学同窓会の会員は、長きにわたり国民の健康維持増進のために貢献してまいりました。
 このような歴史と伝統のもとに、今の同窓会があるわけですが、現在ではTDCアカデミアに代表される様々なセミナー開催や、厚生事業を通じて会員間の連携を深め、また母校への支援も継続して行っております。
 是非、本ホームページをご覧いただき、同窓会活動へのご理解、ご参加、ご協力を今後ともお願い申し上げます。

東京歯科大学同窓会会長 冨山雅史


  • 東京歯科大学同窓会役員(2022.1.1〜2023.12.31)
  • 東京歯科大学同窓会参与
    • 会則第24条第3項による(その職にある期間)

役員・委員(令和6〜7年度)一覧はこちら >>

(R6.1.9〜22 報告分)昭和22年卒・昭和30年卒・昭和32年卒(2名)・昭和35年卒・昭和38年卒・昭和45年卒・昭和49年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和22年卒・昭和30年卒・昭和32年卒(2名)・昭和35年卒・昭和38年卒・昭和45年卒・昭和49年卒の同窓会員が逝去されました。
詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

(以下、報告日順・R6.1.9〜22 報告分)

続きを読む

TDC-alumni-koho-hp

2024年1月8日

「地域支部連合会会長・支部長」を更新しました。

令和5年12月1日付 支部長 新任

大学支部
大学支部 阿部 伸一 平成元年卒 ※

令和5年12月31日付 支部長 新任

関東地域支部連合会
横浜北部支部 花井 淳一郎 平成4年卒 ※
信越地域支部連合会
北信支部 三田 雅彦 昭和59年卒 ※
新潟県支部 永井  謙 昭和53年卒 ※
東海地域支部連合会
静岡県支部 坂本 豊史 昭和52年卒 ※
近畿地域支部連合会
京都府支部 河野 多聞 平成4年卒 ※

令和6年1月1日付 支部長 新任

東北地域支部連合会
岩手県支部 宮田 右京 昭和61年卒 ※
関東地域支部連合会
横浜鶴見支部 宇佐美 貴弘 平成9年卒 ※
横浜西部支部 相庭 常人 昭和60年卒 ※
神奈川西湘支部 佐々木 明彦 昭和59年卒 ※
山梨県支部 阿久津  仁 昭和59年卒 ※
東京地域支部連合会
下谷支部 山梨 由美子 昭和57年卒 ※
大森支部 浜野 美幸 昭和61年卒 ※
豊島支部 鈴木  基 昭和61年卒 ※
足立支部 花田 豊實 平成元年卒 ※
信越地域支部連合会
南信支部 矢嶋 幸弘 平成13年卒 ※
近畿地域支部連合会
滋賀県支部 尾松 素樹 昭和54年卒 ※

地域支部連合会会長・支部長一覧はこちら >>

2024 TDCアカデミア セミナー ご案内

東京歯科大学同窓会 2024 TDCアカデミア セミナー プログラム

東京歯科大学同窓会
2024 TDCアカデミア セミナー

主催:東京歯科大学同窓会
協力:東京歯科大学
日本歯科医師会生涯研修認定

ご挨拶

同窓会会長 冨山雅史

第19代 東京歯科大学同窓会会長 冨山 雅史

第19代 東京歯科大学同窓会会長
冨山 雅史

 「TDCアカデミア」は2016年に同窓会120周年を記念し発足され、今年度で10年目を迎えました。アカデミアは「卒後研修」「臨床セミナー」「医療教養」を3本柱とした生涯研修の場であり、臨床テクニックの習得のみならず、医療関係者として必要な医療情報、社会的教養等のセミナーを通じて、同窓生が様々な分野で社会的に活躍できる素養を習得していただきたいと考えております。
 大勢の先生方に参加していただけるように、臨床セミナーは、ハンズオンセミナーに限り実習を伴うために水道橋校舎での対面開催となりますが、他の臨床セミナー及び医療教養セミナーはすべてWEB参加が可能なハイブリッド開催としております。また、「卒後研修」の勉強会は、症例検討の場として人気があり、午後8時からの開催ということで地方からも参加しやすくしております。
 同窓会では、卒後若い先生のみならず、幅広い世代に対応するテーマを毎年企画しておりますので、本年度も多くの先生方に参加していただけることを希望しております。

2024 TDCアカデミア 詳細はこちら >>

2024 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「歯科から取り組む!孤立という病を地域で治す方法」〜人のつながりが薬になる〜[2024年11月17日(日)]

2024 TDCアカデミア 医療教養フォーラム

「歯科から取り組む!孤立という病を地域で治す方法」
〜人のつながりが薬になる〜

2024 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「歯科から取り組む!孤立という病を地域で治す方法」〜人のつながりが薬になる〜[2024年11月17日(日)]講師:西 智弘(一般社団法人プラスケア代表理事)・高柳篤史(埼玉県開業)

講師:西 智弘(一般社団法人プラスケア代表理事)
高柳篤史(埼玉県開業)

 社会的に孤立していることは、時に健康を脅かします。人との交流が乏しいと抗うつのリスクや、認知症の発症リスク、死亡のリスクまで高くなることが、世界的に課題となっています。
 この解決策として、いま、世界では医療者や医療施設が地域のつながりの中心となって、人々の健康を地域社会で支える「社会的処方」という新しい取り組みが広がりつつあります。
歯科疾患の多くは生活習慣病であり、病気の視点だけではなく、生活の視点での支援の重要性が明らかになってきています。
 日本でも大きな課題となっている〈社会的孤立〉に対して歯科医師、歯科医院は、なにができるのか。書籍「社会的処方」の著者である西智弘先生と地域コミュニケーションに取り組んでいる高柳篤史先生を交え生涯における健康づくりにおいて歯科医療の遠心的発展の方向性を模索する目的で、多職種と連携して、個人と社会を繋げるための社会的処方についてみなさんで議論を深めていきたいと思います。

「歯科から取り組む!孤立という病を地域で治す方法」
〜人のつながりが薬になる〜
講師:
  • 西 智弘(一般社団法人プラスケア代表理事)
  • 高柳篤史(埼玉県開業)
日時: 2024年11月17日(日) 10:00 〜 13:30
場所: ハイブリッド開催
・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階
・Web参加:Zoomウェビナー
定員: 60名
受講料: 無料

講演内容

  1. 日本において本当に社会的孤立は存在するのか
  2. 社会的処方のカナメ
  3. オーラルヘルスからヘルスエコロジーへの展開
  4. 歯科医療と地域づくり

続きを読む

2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/顎関節症セミナー「顎関節症の治療法をアップデート」〜 顎関節症の診断から基本治療・難症例について〜[2024年10月27日(日)]

2024 TDC アカデミア 臨床セミナー

顎関節症セミナー

2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/顎関節症セミナー「顎関節症の治療法をアップデート」〜 顎関節症の診断から基本治療・難症例について〜[2024年10月27日(日)]講師:島田 淳(東京都開業)

講師:島田 淳(東京都開業)

  顎関節は腰・肩・膝などと同じ運動器であり、顎関節症の発症、持続、悪化には心理・社会的要因も大きく関係しているといわれています。
 本セミナーでは治すための顎関節症の考え方、診察・検査、そして最近明らかになってきた顎関節症における身体症状の評価、口唇閉鎖力、舌圧などの機能評価をおこない、病態診断から治療戦略の立案について臨床例をまじえて解説します。さらには治らない場合への対処法についても学んでいただきます。セルフケア指導や徒手的顎関節受動術のデモもおこないます。ぜひご参加ください。


臨床セミナー 顎関節症セミナー
「顎関節症の治療法をアップデート」
〜顎関節症の診断から基本治療・難症例について〜
講師: 島田 淳(東京都開業)
日時: 2024年10月27日(日) 10:00 〜 17:00
場所: ハイブリッド開催
・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階
・Web参加:Zoomウェビナー
定員: 60名
受講料: 東京歯科大学同窓生(前年度同窓会費納入者):2万5千円
その他:3万円

講演内容

  1. 口腔機能障害として考える顎関節症
  2. 診察、検査、病態診断の実際
  3. 疾患教育、病態説明、セルフケア、プロフェッショナルケア
  4. 咬合治療について
  5. 難症例の考え方とその対応

続きを読む

2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜[2024年9月7日(土)・8日(日)全1.5日]

2024 TDC アカデミア 臨床セミナー

ベーシックハンズオンセミナー

 臨床研修医や研修を終えて間もない先生は、得られた知識や技術を駆使して日々診療に取り組んでいらっしゃることと思います。その一方で臨床経験が短いがゆえに手技に対する不安もあるのではないでしょうか。
 本セミナーは実践スキルの向上を目指し、支台歯形成、テンポラリークラウンの作製、歯肉縁下になった歯根の挺出法(MTM)さらに豚顎を用いた歯肉剥離(フラップ手術)と縫合、抜歯を分野ごとにブースに分け少人数のテーブルクリニック形式の実習を通して学びます。本セミナーを受講して、不安を自信に変えていただきたいと思います。
 毎年大好評のセミナーです。今年は1.5日と実習時間を拡大し、内容をバージョンアップしたセミナーになりました。明日からの臨床にすぐに役立つセミナーです。

臨床セミナー ベーシックハンズオンセミナー
「すぐに役立つ臨床のコツ」
〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜
講師: 学術委員(東京歯科大学同窓会)
日時: 2024年9月7日(土) 13:00 〜 18:00
2024年9月8日(日) 10:00 〜 16:00
場所: 東京歯科大学 水道橋校舎新館11F
定員: 60名
受講料: 東京歯科大学同窓生 (卒後5年目以下) 1万5千円(器材費1万円込み)
東京歯科大学大学院生(卒後5年目以下の他大学出身者)2万5千円(器材費1万円込み)
東京歯科大学同窓生 (前年度同窓会費納入者) 3万円(器材費1万円込み)
その他 6万円(器材費1万円込み)

実習内容

  • 補綴1 支台歯形成
  • 補綴2 テンポラリークラウンの作製
  • ペリオ フラップ手術(切開、剥離、縫合) 豚顎使用
  • 口腔外科 抜歯・縫合 豚顎使用
  • 矯正(MTM) エクストルージョン

*本セミナーはテキストをWEB上からダウンロードしていただきます。つきましては、個人のE-mailアドレス登録が必須となりますので必ずご記入下さい
当日はダウンロード済みのPC、タブレット等をお持ちください。

*実習に際し、ご準備いただく器材がございます。
(同窓会からの器材の貸し出しはございません。)

続きを読む