令和6年度 逝去会員

令和6年、下記の会員が逝去されました。ここに謹んで哀悼の意を表し心からご冥福をお祈り申し上げます。(敬称略・届出順)

オオクワガタたかされ/松田 耕平(昭和60年卒)(同窓会報438号より)

オオクワガタたかされ/松田 耕平(昭和60年卒)(同窓会報438号より)

 丸の内での勤務医を経て現在港区三田で開業。
 32年乗り続けたクルマの延命に奮闘中。

ふるさと自慢:小樽に来てみればいいっしょ/北海道 小樽市(同窓会報438号より)

ふるさと自慢:小樽に来てみればいいっしょ/北海道 小樽市(同窓会報438号より)

 私の住む小樽市は北海道の南西部に位置する,運河で有名な観光地です。アニメ・漫画・映画で有名な「ゴールデンカムイ」の物語が始まる場所でもあります。ゴールデンカムイに登場する建築物は,今も現存する観光名所となっておりますので,聖地巡礼で訪れる方も多いのではないでしょうか。今回は市民目線から見たおすすめスポットに焦点をあてて,小樽をご紹介してみたいと思います。

東京歯科大学リカレント教育セミナー/口腔機能評価と口腔機能管理の実践のために[2025年2月9日(日)]

2024年度 東京歯科大学リカレント教育セミナー/口腔機能評価と口腔機能管理の実践のために[2025年2月9日(日)]


2024年度 東京歯科大学リカレント教育セミナー
口腔機能評価と口腔機能管理の実践のために
日時: 2025年2月9日(日) 9:30 〜 13:00
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
(対面/ハイブリッド開催)
参加費: 無料
講師:
  • 【総合司会】片倉 朗 (東京歯科大学 副学長)・【座長】新谷 誠康 (東京歯科大学小児歯科学講座)、上田 貴之 (東京歯科大学老年歯科補綴学講座)・【開会挨拶】一戸 達也 (東京歯科大学 学長)、冨山 雅史 (東京歯科大学同窓会 会長)・【講師】上田 貴之 (東京歯科大学老年歯科補綴学講座 教授)、池邉 一典 (大阪大学大学院歯学研究科 有床義歯補綴学・高齢者歯科学講座 教授/東京歯科大学老年歯科補綴学講座 非常勤講師)、星野 照秀 (東京歯科大学口腔病態外科学講座 助教)、太田 緑 (東京歯科大学老年歯科補綴学講座 講師)、本川 佳子 (東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム 研究員[管理栄養士])、浜野 美幸 (千葉歯科医院 院長/東京歯科大学小児歯科学講座 非常勤講師)、大久保 真衣(東京歯科大学口腔健康科学講座 摂食嚥下リハビリテーション研究室 准教授)・【開会挨拶】山本  仁(東京歯科大学 副学長)

詳細はこちら >>

(R6.12.17〜26 報告分)昭和25年卒・昭和35年卒・昭和45年卒・昭和48年卒・平成5年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和25年卒・昭和35年卒・昭和45年卒・昭和48年卒・平成5年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R6.12.17〜26 報告 […]

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「横浜イルミネーション」
日時:令和6年12月1日
場所:横浜市中区
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2024年12月10日〜)

コメント:
毎年恒例の横浜イルミネーションが始まっています。クリスマスマーケットも開催されていて多くの人が訪れていました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

(R6.11.8〜29 報告分)昭和16年卒・昭和30年卒(2名)・昭和33年卒・昭和39年卒・昭和42年卒・昭和52年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和16年卒・昭和30年卒(2名)・昭和33年卒・昭和39年卒・昭和42年卒・昭和52年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R6 […]