3月8日参議院内閣委員会において、歯科医療で使用する金銀パラジウム合金について上月良祐委員から資料を基に質問があり、同窓の島村大 厚生労働大臣政務官の答弁がありました。
島村大事務所より情報提供がありましたのでご報告します。
情報提供元)
島村事務所作成会議録・上月良祐議員作成資料
渉外部 小林健一郎
3月8日参議院内閣委員会において、歯科医療で使用する金銀パラジウム合金について上月良祐委員から資料を基に質問があり、同窓の島村大 厚生労働大臣政務官の答弁がありました。
島村大事務所より情報提供がありましたのでご報告します。
情報提供元)
島村事務所作成会議録・上月良祐議員作成資料
渉外部 小林健一郎
各位
島村 大 議員より、感染対策補助金に関する情報をいただきましたのでお知らせいたします。
東京歯科大学同窓会の皆様へ、感染対策補助金資料を作成いたしました。
ご活用いただければ幸いです。
(昭和60年卒 参議院議員 島村 大)
人類は,ウイルスと細菌のRNA とDNA 遺伝暗号を獲得して共存して生きていますが,ごく一部の病原体との戦いが余儀なくされています。半世紀にわたって微生物学や免疫学の「学びの歩み」を続けることが出来,本会誌に歯科医学に軸を置いて新型コロナウイルス感染症について解説させてもらいました。驚嘆するスピードで開発されたmRNA ワクチンなどによって第5波感染者の減少が10月になって顕著になっています。ワクチンによって天然痘根絶宣言という金字塔を打ち立てましたが,変異し続ける新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスに対して新型ワクチンで撲滅することはまだ先になるとされています。口腔内の数百種類の細菌は,唾液や歯肉溝液を主な栄養源としてバイオフィルムの牙城を築き100億から数千億が住み着き,蛋白分解酵素や内毒素でウイルス感染やその発症に加担し,ウイルスと混合感染して重篤化をもたらします。新型コロナウイルスパンデミック当初からWHO や米国CDC を始めとして,歯科医療や口腔ケアの重要性が強調され続けています(Preventing Chronic Disease, 17 : E82, 2020.Front Microbiol, 11 : 1840, 2020. British Dental J, 228 : 971, 2020. J Clin Med, 10 : 156, 2021.)。今回広報委員から文献をつけてほしいとの要望がありPubMedで検索できるものを( )内に書かせてもらいました。
(※続きはPDFをご覧ください)
人類愛に生き、感染症との戦い生命を捧げられた野口英世先生は、関東大震災の困難時に東京歯科大学に『高雅學風徹千古』の書を血脇守之助先生に贈られています。それらを引用しながら、新型コロナウイルスに関しての拙文を書いてきました。その都度、会員から沢山の質問を受け、最新情報を読みながら応えてきました。野口英世記念会は、石塚三郎先生が甚大な志を持たれて賑恤されて新宿大京町に設立されました。区々たる事情から、記念会は平成27年リニューアルされた猪苗代の野口英世記念館へ移転されました。そして今秋新しく野口英世記念館感染症ミュージアムが開設されました。デジタル化を駆使して天然痘、ペスト、梅毒、コレラなどの病原体との戦いの歴史が取り上げられています。 続きを読む
微生物学講座で学びの歩みを続けてきたことから、新型コロナウイルス感染症について、同窓会HPや会誌で解説してきました。この度会報編集委委員から文献をつけて下さいとの要望がありましたので、無料のPubMedで読めるものを加えました。
パンデミック収束を嘲笑うが如く感染力を高めたデルタ株が第5波となって、医療が逼迫して感染者の自宅療養が増えてしまいました。新型コロナ感染者にウイルスと口腔細菌の混合感染が起きた場合の肺炎は、重篤になって死亡率が上がってしまいます。そのため歯周病などのないオーラルヘルスと口腔内細菌数を減少させる口腔ケアの重要性が強調されています(Front Microbiology 2020 11:1840, Journal of Clinical Medicine 2021 10 156, British Dental Journal 2020 228 971)。その内容に加え、変異ウイルスへのワクチン効果や2種のモノクローナル抗体を組み合わせたカクテル療法について自己流で作った図を使って解説させてもらいます。また、末文に野口英世記念会感染症ミュージアムの開設と賛助会員について書かせてもらいました。
※本コンテンツ閲覧にはログインが必要です。
(ID・パスワードは前年度同窓会報2月号・本年度同窓会報2月号に掲載されております)
2021年5月19日:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(2021年5月17日改訂版)を掲載しました。
2021年5月16日:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(2021年5月14日改訂版)を掲載しました。
本会報に2回にわたって新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について拙文を掲載させてもらいました。医療担当者向けの新型コロナウイルス感染予防ワクチン接種が始まって,会員の多くにワクチン接種がなされていると思います。副反応や次々に出現している変異株にワクチンが有効ですかとか、先進国わが国でワクチン政策の遅れなど、同窓からの質問が殺到しています。「ワクチン接種は人のすべての免疫能力を破壊して死に導く」という5月5日の米国の情報を同窓に伝える医師がいることを知り、急遽同窓会HPに掲載をお願いしました。
※本コンテンツ閲覧にはログインが必要です。
(ID・パスワードは前年度同窓会報2月号・本年度同窓会報2月号に掲載されております)
既にフェーズは「患者に感染させない、患者から感染させられない」から、「家族・スタッフが感染者になった場合」に移っています。その時、被害を最小限にとどめ自分の城を守るため何ができるのか・・・。この体験談が少しでもお役に立てれば幸いです。
※本コンテンツ閲覧にはログインが必要です。
(ID・パスワードは前年度同窓会報2月号・本年度同窓会報2月号に掲載されております)
6月号(420号)において本誌に新型コロナウイルス感染症に関する,奥田名誉会員の「困難な時こそ立ち向かえ!」をご投稿いただいたところ,情報が錯綜し暗中模索の中,診療において大いなる指針となったと多くの同窓から感謝の言葉をいただきました。そこで,まだまだ社会が戻ったとは言えない状況ですが,ご要望にお応えして,現状や今後の展望分析など含めて奥田先生にご執筆を依頼させていただきました。全国それぞれお立場や状況に違いがあるにせよ,一つの方向性としてご一読いただければ幸いです。
2020年11月21日更新 名誉会員 奥田 克爾(昭和43年卒)
6月号に「新型コロナウイルスのパンデミックからオーラルヘルスを考える」を掲載していただきました。野口英世先生の「困難な時こそ立ち向かえ」,「高雅學風徹千古」を使わせてもらって,会員から歯科医療に取り組む元気が出たとの礼状を受けました。歯科治療前に新型コロナウイルス感染予防のために,患者にポビドンヨード液でのガラガラ嗽を求めることも書きました。その後,大阪府から論文にもなっていないにも拘わらず「ポビドンヨード液が新型コロナウイルスの治療に有効」という記者会見がありました。その内容に質問を受け,歯科治療での感染リスクを下げるためのポビドンヨード液での嗽であることを説明させてもらいました。また,ポビドンヨード液には口腔粘膜にも毒性があり嗽後の水での洗口が必要であることなどメールで応えてきました。
続きを読む
各位
新型コロナウイルス感染症も収束には程遠い状況ですが、お元気でお過ごしでしょうか?
令和3年度予算に向けた「経済財政運営と改革の基本方針」が閣議決定され、島村 大 議員より、歯科に関する情報をいただきましたのでお知らせいたします。
今回の骨太はコロナ対応がメインです。新型コロナウイルス感染拡大対応と社会経済活動を両立する「新たな日常」に向け、医療体制の整備、デジタル化の推進などが掲げられています。
私はwithコロナ下における「国民を守るために歯科ができること、やるべきことを」を念頭に発言しました。
歯科に関する主な部分は以下です。
各位
島村 大議員より、医療機関への感染拡大防止等の支援について情報提供をいただきましたので、お知らせいたします。
以前に「国の慰労金及び感染拡大防止100万円の申請案内が届くのは7月前半の見込み」とお伝えしましたが、厚生労働省に問い合わせたところ、少し遅れて7月下旬となるようです。
慰労金については同時またはもう少し後になるかもしれません。
入金は8月下旬または9月初旬を目途に準備が進められています。もうしばらくお待ちください。
同窓会会員各位
お世話になります。
この度の新型コロナウイルス感染症に関して、奥田名誉教授より、感染予防、パンデミックと口腔ケアなど文章を色々といただいており、その中で、同窓会へのエールもいただきました。
最近では、新型コロナウイルス感染症も徐々に終息に向かっているところですが、
会員の先生方におかれましては、今後の歯科医療体制についてなど不安なところも多々あると思います。
このメッセージで大変勇気づけられた・・・という声が多く聞かれましたので、トピックスに掲載をしてみました。
ぜひ、奥田先生からのメッセージを多くの先生へお届け下さいますようお願いいたします。