タグ アーカイブ: 写真ギャラリー

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「実物大ユニコーンガンダム」
日時:平成30年6月29日撮影
場所:東京都江東区青海 ダイバーシティー東京プラザ
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2018年7月11日〜)

コメント:

夜は、壁面映像等の演出もあります。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

母校だより:平成29年度 歯科衛生士専門学校 卒業証書授与式・平成30年度 短期大学歯科衛生学科 入学式(同窓会報第412号より)《写真ギャラリー》

母校だより:新入生学外セミナー(同窓会報第412号より)

 今年も恒例の新入生学外セミナーが,4月25日水曜日から2泊3日で,千葉県木更津市にあるオークラアカデミアパークホテルで行われた。この新入生学外セミナーは1998年よりこの地で行われていて,本年は21年目の行事となっている。
 この新入生学外セミナーの目的は,1)歯科大学1年生としての学習の心構え(Setting of learning),2)総論としての修学のモチベーションと具体的な大学での学び方等について学習(How to learn, how to study),3)新入生同志の親睦である。大学の重要な行事の一つで,引率は,教授14名,准教授・助教5名,職員7名で行い,126名の学生を12グループに分け,各グループにチューターを配置し,学生個人をも把握するセミナーとなっている。

母校だより:新入生学外セミナー(同窓会報第412号より)《写真ギャラリー》

母校だより:新入生学外セミナー(同窓会報第412号より)

 今年も恒例の新入生学外セミナーが,4月25日水曜日から2泊3日で,千葉県木更津市にあるオークラアカデミアパークホテルで行われた。この新入生学外セミナーは1998年よりこの地で行われていて,本年は21年目の行事となっている。
 この新入生学外セミナーの目的は,1)歯科大学1年生としての学習の心構え(Setting of learning),2)総論としての修学のモチベーションと具体的な大学での学び方等について学習(How to learn, how to study),3)新入生同志の親睦である。大学の重要な行事の一つで,引率は,教授14名,准教授・助教5名,職員7名で行い,126名の学生を12グループに分け,各グループにチューターを配置し,学生個人をも把握するセミナーとなっている。

別棟1階に学生活動室・道場を新設 開設式典(道場開き)《写真ギャラリー》

別棟1階に学生活動室・道場を新設 開設式典(道場開き)《写真ギャラリー》

 5月16日夕刻より,井出吉信学長,矢﨑秀昭同窓会長をはじめ,関係の教職員,そして武道系のクラブ員が参加して,水道橋キャンパス別棟1階に本年度新設された学生活動室・道場の道場開きが行われた。

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「アナベルの花園」
日時:平成30年6月17日撮影
場所:神奈川県相模原市緑区下九沢 相模原北公園
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2018年6月25日〜)

コメント:
相模原北公園には相模原市の花のアジサイが多数植えられています。その中でもアナベルの花壇は圧巻です。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「薬師池公園花菖蒲田」
日時:平成30年6月3日撮影
場所:東京都町田市野津田町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2018年6月14日〜)

コメント:
町田薬師池公園四季彩の杜は2007年に「日本の歴史公園100選」にされた四季折々に景色を楽しめる公園です。6月9日からは「しょうぶあじさいまつり」が開催されます。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「鎌倉明月院を彩る満開の紫陽花」
日時:平成30年5月31日撮影
場所:神奈川県 鎌倉市 明月院
昭和63年卒 横浜南部支部 渡邊 宇一先生 撮影
(2018年6月4日〜)

コメント:
俗にあじさい寺と呼ばれる鎌倉明月院の紫陽花。花の青さは、開花から日を追うごとに濃さを増し、明月院ブルーといわれているそうです。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「幸せの黄色い丘」
日時:平成30年5月24日撮影
場所:北海道滝川市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2018年5月29日〜)

コメント:
作付面積4年連続日本一の菜の花畑。毎年この時期に開催される「たきかわ菜の花まつり」には沢山の方々がこの幸せの黄色い丘を観にいらっしゃいます。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

2018年 東京歯科大学入学式(2018年4月5日)《写真ギャラリー》

2018年 東京歯科大学入学式(2018年4月5日)

平成30年4月5日、東京歯科大学入学式が執り行われました。

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「つがいの雷鳥、春の立山室堂にて」
日時:平成30年5月2日撮影
場所:富山県中新川郡立山町
昭和55年卒 小石川支部 志賀 和子先生 撮影
(2018年5月23日〜)

コメント:
早朝の立山の室堂にて、まだ羽が白い、つがいの雷鳥に遭遇しました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>