タグ アーカイブ: 奥田克爾

パンデミック収束のシナリオとオーラルヘルス(2021年11月19日更新)・野口英世記念館感染症ミュージアム開設と賛助会員のお願い[奥田克爾名誉教授(昭和43年卒)]

パンデミック収束のシナリオとオーラルヘルス(2021年11月19日更新)・野口英世記念館感染症ミュージアム開設と賛助会員のお願い[奥田克爾名誉教授(昭和43年卒)]

 人類は,ウイルスと細菌のRNA とDNA 遺伝暗号を獲得して共存して生きていますが,ごく一部の病原体との戦いが余儀なくされています。半世紀にわたって微生物学や免疫学の「学びの歩み」を続けることが出来,本会誌に歯科医学に軸を置いて新型コロナウイルス感染症について解説させてもらいました。驚嘆するスピードで開発されたmRNA ワクチンなどによって第5波感染者の減少が10月になって顕著になっています。ワクチンによって天然痘根絶宣言という金字塔を打ち立てましたが,変異し続ける新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスに対して新型ワクチンで撲滅することはまだ先になるとされています。口腔内の数百種類の細菌は,唾液や歯肉溝液を主な栄養源としてバイオフィルムの牙城を築き100億から数千億が住み着き,蛋白分解酵素や内毒素でウイルス感染やその発症に加担し,ウイルスと混合感染して重篤化をもたらします。新型コロナウイルスパンデミック当初からWHO や米国CDC を始めとして,歯科医療や口腔ケアの重要性が強調され続けています(Preventing Chronic Disease, 17 : E82, 2020.Front Microbiol, 11 : 1840, 2020. British Dental J, 228 : 971, 2020. J Clin Med, 10 : 156, 2021.)。今回広報委員から文献をつけてほしいとの要望がありPubMedで検索できるものを( )内に書かせてもらいました。

情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナに立ち向かう歯科医療と口腔ケア」(奥田克爾名誉教授、2021年9月17日寄稿)

情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナに立ち向かう歯科医療と口腔ケア」(奥田克爾名誉教授、2021年9月17日寄稿)

 微生物学講座で学びの歩みを続けてきたことから、新型コロナウイルス感染症について、同窓会HPや会誌で解説してきました。この度会報編集委委員から文献をつけて下さいとの要望がありましたので、無料のPubMedで読めるものを加えました。
 パンデミック収束を嘲笑うが如く感染力を高めたデルタ株が第5波となって、医療が逼迫して感染者の自宅療養が増えてしまいました。新型コロナ感染者にウイルスと口腔細菌の混合感染が起きた場合の肺炎は、重篤になって死亡率が上がってしまいます。そのため歯周病などのないオーラルヘルスと口腔内細菌数を減少させる口腔ケアの重要性が強調されています(Front Microbiology 2020 11:1840, Journal of Clinical Medicine 2021 10 156, British Dental Journal 2020 228 971)。その内容に加え、変異ウイルスへのワクチン効果や2種のモノクローナル抗体を組み合わせたカクテル療法について自己流で作った図を使って解説させてもらいます。また、末文に野口英世記念会感染症ミュージアムの開設と賛助会員について書かせてもらいました。

「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年5月17日改訂版)掲載

奥田克爾名誉教授より承りました、「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年5月17日改訂版)を掲載しました。 情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐 […]

「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年5月14日改訂版)掲載

奥田克爾名誉教授より承りました、「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年5月14日改訂版)を掲載しました。 情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐 […]

情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年4月16日寄稿・2021年5月17日改訂版)

情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年4月16日寄稿・2021年5月14日改訂版)

 本会報に2回にわたって新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について拙文を掲載させてもらいました。医療担当者向けの新型コロナウイルス感染予防ワクチン接種が始まって,会員の多くにワクチン接種がなされていると思います。副反応や次々に出現している変異株にワクチンが有効ですかとか、先進国わが国でワクチン政策の遅れなど、同窓からの質問が殺到しています。「ワクチン接種は人のすべての免疫能力を破壊して死に導く」という5月5日の米国の情報を同窓に伝える医師がいることを知り、急遽同窓会HPに掲載をお願いしました。

With coronaを生き抜くために 歯科医療には大きな役割があります[奥田克爾先生(昭和43年卒)・同窓会報第422号より]

With coronaを生き抜くために 歯科医療には大きな役割があります[奥田克爾先生(昭和43年卒)・同窓会報第422号より]

 6月号(420号)において本誌に新型コロナウイルス感染症に関する,奥田名誉会員の「困難な時こそ立ち向かえ!」をご投稿いただいたところ,情報が錯綜し暗中模索の中,診療において大いなる指針となったと多くの同窓から感謝の言葉をいただきました。そこで,まだまだ社会が戻ったとは言えない状況ですが,ご要望にお応えして,現状や今後の展望分析など含めて奥田先生にご執筆を依頼させていただきました。全国それぞれお立場や状況に違いがあるにせよ,一つの方向性としてご一読いただければ幸いです。

情報ネット 会務トピックス/2020年5月20日号・奥田克爾名誉教授より 同窓会へのエール

情報ネット 会務トピックス/2020年5月20日号・奥田克爾名誉教授より同窓会へのエール

お世話になります。
この度の新型コロナウイルス感染症に関して、奥田名誉教授より、感染予防、パンデミックと口腔ケアなど文章を色々といただいており、その中で、同窓会へのエールもいただきました。
最近では、新型コロナウイルス感染症も徐々に終息に向かっているところですが、
会員の先生方におかれましては、今後の歯科医療体制についてなど不安なところも多々あると思います。
このメッセージで大変勇気づけられた・・・という声が多く聞かれましたので、トピックスに掲載をしてみました。

ぜひ、奥田先生からのメッセージを多くの先生へお届け下さいますようお願いいたします。

「新型コロナウイルスのパンデミックからオーラルヘルスを考える」(奥田克爾名誉教授、2020年5月9日改訂版)掲載

奥田克爾名誉教授より承りました、「新型コロナウイルスのパンデミックからオーラルヘルスを考える」(奥田克爾名誉教授、2020年5月9日改訂版)を掲載しました。 情報ネット 会務トピックス/別刷り:「歯科医療の新型コロナウイ […]

「新型コロナウイルスのパンデミックからオーラルヘルスを考える」(奥田克爾名誉教授、2020年4月25日改訂版)掲載

奥田克爾名誉教授より承りました、「新型コロナウイルスのパンデミックからオーラルヘルスを考える」(奥田克爾名誉教授、2020年4月25日改訂版)および、本寄稿概略が記載された日本歯科新聞記事(2020年4月21日号)を掲載 […]

「新型コロナウイルスのパンデミックからオーラルヘルスを考える」(奥田克爾名誉教授、2020年4月21日改訂版)掲載

奥田克爾名誉教授より承りました、「新型コロナウイルスのパンデミックからオーラルヘルスを考える」(奥田克爾名誉教授、2020年4月21日改訂版)を掲載しました。 情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナウイルスのパ […]