2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜[2022年9月4日(日)]
臨床研修医や研修を終えて間もない先生は、得られた知識や技術を駆使して日々臨床に取り組んでいらっしゃることと思います。その一方で臨床経験が短いがゆえに手技に対する不安もあるのではないでしょうか。
そこで実践スキルの向上に特化し、支台歯形成、テンポラリークラウンの作製、補綴設計、豚顎を用いたより実戦に近い形での歯肉剥離(フラップ手術)と縫合、抜歯、歯肉縁下になった歯根の挺出法(MTM)を、分野ごとにブースに分け少人数のテーブルクリニック形式の実習を通して学びます。本セミナーを受講して、不安を自信に変えていただきたいと思います。
一昨々年、一昨年と大好評だったセミナーに新たに支台歯形成を取り入れた第三弾です。明日からの臨床にすぐに役立つセミナーですので是非この機会に受講しませんか。お待ちしています。
尚、ベーシックセミナーは同窓会学術委員による、若手の先生への支援、応援を目的として開催しており昨今の社会情勢を踏まえて受講対象を卒業後5年までの先生とさせていただき受講料を無料にいたしました(器材費は別途かかります)。
| 臨床セミナー ベーシックハンズオンセミナー 「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜 |
|
|---|---|
| 講師: | 学術委員(東京歯科大学同窓会) |
| 日時: | 2022年9月4日(日) 9:00 〜 17:00 |
| 場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎新館11F |
| 定員: | 60名 |
| 受講料: | 東京歯科大学同窓生(卒業後5年までの先生):1万円(器材費7千円込み) 東京歯科大学同窓生(前年度同窓会費納入者):2万円(器材費7千円込み) その他:5万円(器材費7千円込み) |

![2021 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜[2021年9月5日(日)]](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/20220904_01-248x300.jpg)
![2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/MTM実習セミナー「この歯を動かしたい!」〜診療の幅を広げる部分矯正〜[2022年7月10日(日)]講師:西井 康(東京歯科大学 歯科矯正学講座)・山本雅通(東京都開業)](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/20220703_01-300x175.jpg)
![2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/痛みの診断セミナー「その痛み、歯から?」〜もう悩まない!明日から使える診断フローチャート!〜[2022年6月12日(日)]講師:福田謙一(東京歯科大学口腔健康科学講座)](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/20220612_01-257x300.jpg)
![2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/睡眠時無呼吸セミナー「鍵は歯科医師が握る! 命にかかわる 睡眠時無呼吸」〜原因と対処法を徹底解説〜[2022年4月17日(日)]講師:葭澤 秀一郎(睡眠歯科リサーチセンター東京)](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/20220417_01-257x300.jpg)
