滋賀県支部/平成26年度 総会・学術講演会・懇親会
平成27年3月1日(日)にホテルニューオウミにて滋賀県支部総会が開催されました。
尾松素樹専務理事の司会進行のもと,松田康男副支部長による開会の辞,一同校歌斉唱に続き,昨年100歳の大往生を遂げられました立木彌太郎先生および本学の石川達也元学長,栁澤孝彰元教授に対し黙祷が捧げられました。
平成27年3月1日(日)にホテルニューオウミにて滋賀県支部総会が開催されました。
尾松素樹専務理事の司会進行のもと,松田康男副支部長による開会の辞,一同校歌斉唱に続き,昨年100歳の大往生を遂げられました立木彌太郎先生および本学の石川達也元学長,栁澤孝彰元教授に対し黙祷が捧げられました。
平成27年4月18日(土),シェラトンホテル広島にて,約40名の会員が参加し,平成27年度東京歯科大学同窓会広島県支部総会・学術講演会・懇親会が開催されました。
平成26年12月6日(土),川崎水橋会総会・講演会が「料亭-牡丹」にて開催された。
冒頭に古賀会長による水橋会今期1年の締め括りの丁寧な挨拶があり,平尾専務の司会進行のもと,フロアーから乕田先生が議長に選出された。名議長により以下,報告・議案は無事に承認され,来年度に希望を持ち水橋会の発展に会員一同協力を惜しまず努力すべく思いを一丸とした。
平成26年11月8日(土),小田急ホテル相模大野にて相北支部総会が開催された。今回は講演会の講師として,相北支部会員の細田幸彦先生にお願いしました。
総会は,田中恭三副支部長の挨拶に始まり,議長には髙橋捷治先生が選出された。
その後庶務報告が菅谷公一理事より,会計報告が小島正裕理事より,監査報告が小原重孝理事よりなされ,賛成多数で承認された。
去る11月8日(土)宮崎県宮崎市のホテルマリックスにおいて九州地域支部連合会総会が開催された。同窓会本部から,浮地文夫副会長,髙橋義一専務理事,田部和彦地区理事をお迎えした。当日は推薦入試と重なったため,残念ながら井出吉信学長のご臨席は叶わなかった。
今期より当支部初めての事業として学術研修会を行うことになった。第1回は平成27年6月7日,講師は八ッ橋孝彰会員で,演題は「エンドについて教えてもらおう」であった。この会が大変好評だったため,続く第2回を,11月8日(土)18時30分より,前回同様田中五郎会員自宅の研修室において行った。
平成26年11月19日から20日にかけて恒例の秋の一泊総会が,熱海「花の館染井」にて,泉区,栄区の当番で行われた。今回は11人の参加があった。
総会は,相庭常人君の司会により行われた。まず,佐藤信之支部長より開会のあいさつが,その後,辻村育郎君より会員現況報告,会務報告がなされ,水口浩司君より会計現況報告がなされた。さらに杉山紀子連合同窓会会長より同窓会の報告がなされた。
平成26年11月29日ホテルインターコンチネンタルヨコハマグランドで平成26年度総会・忘年会を開催しました。
池田嘉徳専務理事の司会進行で安川 浩副支部長の開会の辞,今村雅郎支部長挨拶に続き,来賓の高橋庸神奈川県連合同窓会副会長に挨拶をいただきました。
12月7日(日)午後2時よりローズホテル横浜において平成26年度評議員会・定時総会・研修会ならびに懇親会が開催された。
評議員会冒頭,杉山紀子会長が「今回総会を廃止するため,会則から『総会』という文言をすべて削除するための議案を上程させていただいた。よろしくご審議いただきたい」と挨拶された。
平成26年11月24日午後1時より和歌山県和歌山市のホテルグランヴィア和歌山にて第65回東京歯科大学同窓会近畿地域支部連合総会が和歌山県支部主幹にて開催され,大阪府支部,兵庫県支部,滋賀県支部,京都府支部,和歌山県支部,ご来賓の先生4名で総勢63名の先生方にご出席をいただきました。