東海地域支部連合会/平成28年度総会
平成28年9月4日(日),静岡県ホテルアソシア静岡にて,東海地域支部連合会が開催されました。東海地域とは静岡県,愛知県,三重県,岐阜県の4県で構成される地区会です。毎年,各県の持ち回りで行われています。今年は静岡県が監事県になって,東京歯科大学同窓会地域支部連合会会長神田潤二先生のもと静岡県で開催されました。出席者は静岡県42名,愛知県10名,三重県8名,岐阜県5名の合計65名の出席をいただきました。
平成28年9月4日(日),静岡県ホテルアソシア静岡にて,東海地域支部連合会が開催されました。東海地域とは静岡県,愛知県,三重県,岐阜県の4県で構成される地区会です。毎年,各県の持ち回りで行われています。今年は静岡県が監事県になって,東京歯科大学同窓会地域支部連合会会長神田潤二先生のもと静岡県で開催されました。出席者は静岡県42名,愛知県10名,三重県8名,岐阜県5名の合計65名の出席をいただきました。
平成28年10月15日土曜日,ホテル横浜キャメロットジャパンにて,秋の総会が行われた。当番区は保土ヶ谷区で,出席人数は20名であった。ご来賓は,金子 譲東京歯科大学元理事長,西山 潔東京歯科大学神奈川県支部連合同窓会会長であった。
平成28年10月26日恒例の川崎水橋会会員家族レクリエーションが,大谷石地下採掘場跡見学,宇都宮餃子を食べて,常陸国出雲大社をめぐるというコースで開催された。
天候は晴れ,この季節では高めの気温で,川崎各地(武蔵小杉,溝の口)より,バスで出発,首都高,東北自動車道を通り,最初の目的地である大谷石採掘場跡の資料館に到着した。
去る7月2日(土),新潟市岩室温泉「ゆもとや」に於いて今年度の同窓会信越地域支部連合会総会並びに新潟県支部総会が開催されました。来賓として冨山雅史同窓会副会長,中島信也同窓会常任理事,母校より井出吉信学長,組織発生学講座山本仁教授をお迎えし,長野県支部18名,新潟県支部33名,合計51名のご出席を頂きました。
新潟県支部より山田潤造先生が議長,長野県中信支部より林健治先生が副議長に選出され,連合会会長,来賓の挨拶へと会は進行していきました。
平成28年5月8日(日),滋賀県にある蒲生ゴルフ倶楽部にて近畿連合同窓会のゴルフコンペが開催されました。滋賀より5名,京都より3名,大阪より2名,兵庫より4名,和歌山より2名,計16名の先生方が参加してくださいました。当日はやや暑く感じられる程の快晴で,鳴き慣れたウグイスとまだ寝起きのような蝉の声を一緒に耳にすることができました。コースは赤松にセパレートされたフラットな丘陵コースでフェアウェイも広く,ストレスをあまり感じることなくラウンドを楽しめました。
平成28年5月28日(土)『ホテルグランドパレス徳島』で,午後2時より,支部長会を開催し,沖義一四国地域支部連合会会長,西川文雄高知県支部長,藤本 清香川県支部長,松木建二愛媛県支部長,福﨑博生徳島県支部長,そして矢﨑秀昭会長と臼井文規専務理事の出席の下,昨年の評議員会で決定した都道府県代表者会・評議員の選出・支部加入促進費等について協議しました。
平成28年6月18日(土),福岡市のホテルニューオータニ博多にて,九州地域の各県支部長会を開催しました。九州8県の支部長の他,同窓会本部から臼井文規専務理事,田部和彦九州地区理事にも出席していただきました。
臼井専務からは今後2年間の同窓会本部運営の重点項目について,詳しくお話ししていただきました。又熊本県の河野支部長からは,4月に多くの被害をもたらした「熊本地震」について,熊本県会員の被害状況や2カ月経過した現在の近況報告をしていただきました。これまでに経験したことのない大地震に被災され,日々の生活や診療に多大の影響が出ている会員への支援を各県で確認し,連合会からの見舞金を河野支部長へ手渡しました。
8月7日(日)に,本年度の会員家族レクリエーションが行われた。今回は,西山 潔新会長のご意向で例年と趣旨を変えて日頃の“鈍ったからだにメンテナンスを”との意味合いで「ボクササイズ入門」と「夢を夢で終わらせない!」というテーマで,現役世界チャンピオンをお二人輩出している大橋ボクシングジムの大橋秀行会長に講演会を依頼した。
平成28年9月3日,長野市のホテル国際21にて「平成28年度東京歯科大学同窓会長野県連合会総会」及び記念講演会・懇親会が執り行われました。
まだ残暑も厳しい日々が続く中,多くの先生にご出席をいただきました。
当日はまず長野県連合総会が行われました。
連合会長青木篤敬先生のご挨拶の後,ご来賓として東京歯科大学同窓会副会長・澁谷國男先生,東京歯科大学学長(代理)・笠原正貴教授よりご祝辞をいただきました。
平成28年4月9日(土),ホテルメトロポリタン山形において定時総会が開催された。太田貴志副支部長の開会に始まり,物故会員慰霊,五十嵐 栄支部長の挨拶後,矢﨑秀昭東京歯科大学同窓会会長より祝辞を,井出吉信東京歯科大学学長より祝辞と東京歯科大学の現状報告,二階堂雅彦東京歯科大学水道橋病院臨床教授より祝辞を頂戴した。続いて会員の表彰,平成28年歳祝,齋藤利明前支部長へ感謝状贈呈が行われた。引き続き議長として沼澤孝人君が選出され,報告,議事が滞りなく承認され,小林千晃副支部長の閉会により総会を終了した。
