「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「第70回さっぽろ雪まつり」
日時:2019年2月4日撮影
場所:北海道札幌市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2019年2月5日〜)
写真に関してのコメント:「第70回さっぽろ雪まつり」
今年も国内のみならず、世界各国から多くの観光客が集まって賑やかな札幌。夜はライトアップされた雪像にプロジェクションマッピングが施され、幻想的な雰囲気が楽しめる。冬の風物詩、極寒の地へようこそ。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「第70回さっぽろ雪まつり」
日時:2019年2月4日撮影
場所:北海道札幌市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2019年2月5日〜)
写真に関してのコメント:「第70回さっぽろ雪まつり」
今年も国内のみならず、世界各国から多くの観光客が集まって賑やかな札幌。夜はライトアップされた雪像にプロジェクションマッピングが施され、幻想的な雰囲気が楽しめる。冬の風物詩、極寒の地へようこそ。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー 投稿用フォーム」を、iPhone・iPadの新しい写真ファイルフォーマット(HEIF形式・.heicファイル)送付に対応しました。 同窓会員からの写真投稿ギャラリー 投稿用フォームはこ […]
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「東京ディズニーリゾートに昇る日の出」
日時:2019年1月2日撮影
場所:東京都江戸川区臨海町「葛西臨海公園」
昭和55年卒 小石川支部 志賀泰昭撮影
(2019年1月12日〜)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「Pink Sky and Shadow」
日時:2016年1月撮影
場所:東京都練馬区
平成7年卒 山口雅史先生 撮影
(2019年1月1日〜)
コメント:
「富士の背後に日が沈んでしばらくすると、空が薄紅色に輝く時間が訪れる。
一日の終わりを告げるなんともいえない時間帯。
さ、また明日も頑張ろうと自分に言って聞かせるひととき。
心機一転、今年も頑張っていきましょう!」
町田市は今年(2018年現在)市制60周年を迎え,東京都の多摩地区の市で2番目に人口が多く約42万人が住んでいます。地図で見ると東京都の下(南)の方で神奈川県に半島のように突き出た形をしています。市域には東から東急田園都市線,小田急線小田原線,京王相模原線が貫きそれらをJR横浜線が横切っています。
去る2018年10月27日(土),28日(日)の両日,本学水道橋校舎新館において「第50回東歯祭−東歯祭 2018−」が開催された。今年度のテーマは「BRIDGE」で,50周年という区切りで,今までとこれからをつなぐ架け橋となる東歯祭にしようという想いが込められていた。昨年度と同様に広く多くの学外の方にお越しいただけるよう一般公開とし,フロアガイドやイベント情報が記載されたパンフレットを作成された。今年度もパンフレットの表紙のイメージポスターの募集があり,全校生徒による投票の結果,第4学年の河村忠将さんの作品が2年連続で入選された。
平成30年9月2日(日),甲府市内の常磐ホテルにて,東京歯科大学同窓会関東地域支部連合会総会が開催されました。75名の会員が出席し,井出吉信理事長・学長,矢﨑秀昭同窓会会長の代理として早速晴邦副会長,臼井文規専務理事,矢島俊助理事,島村 大参議院議員,三森幹夫山梨県歯科医師会会長をお迎えしました。
平成30年9月9日(日)名鉄グランドホテルにて平成30年度東海地域支部連合会総会を開催(岐阜県支部担当)。来賓として井出吉信理事長・学長,澁谷國男同窓会副会長,臼井文規同窓会専務理事,柘植敏生同窓会地域選出理事,阿部義和岐阜県歯科医師会会長にご出席頂きました。
平成30年9月8日(土)松本市ホテルブエナビスタにおいて長野県連合会総会が開催されました。来賓には同窓会本部より財部正治副会長,学長代理として石原和幸教授を迎えました。
丸山泰彦中信支部専務理事の司会により,中川源道中信支部副会長の開会の辞に続き,山田源一郎長野県連合会会長が挨拶に立ち,就任の抱負と会員の結束を訴える挨拶をしました。
10月7日(日)体育の日の連休を使って7名参加のもと熱海へお祝い会員旅行に出掛けた。本年めでたく古希を迎えられた佐藤秀夫会長と還暦を迎えられた吉田礎久先生と本田 剛先生お三方をお祝いする数年ぶりの会員旅行である。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス