ボストン留学記/宮本 眞弓 (旧姓 尾上・平成6年卒)(同窓会報427号より)
東京歯科大学を卒業後,補綴第三講座に所属し専修科修了。千葉病院補綴科病院助手,水道橋病院補綴科病院助手を経て,97年9月に留学準備に入り渡米。98年2月よりアメリカ,ボストンで留学開始。現在はボストン大学で診療と教育に携わり,ボストン日本祭りの実行委員,フードブースのチームリーダー。
東京歯科大学を卒業後,補綴第三講座に所属し専修科修了。千葉病院補綴科病院助手,水道橋病院補綴科病院助手を経て,97年9月に留学準備に入り渡米。98年2月よりアメリカ,ボストンで留学開始。現在はボストン大学で診療と教育に携わり,ボストン日本祭りの実行委員,フードブースのチームリーダー。
愛媛県からの“ふるさとじまん”をご紹介させていただきます。愛媛県は北東部の東予地方,南西の南予地方その間の中予地方,という3つの地方に分かれています。今回は3つの地方からそれぞれのじまんを集めてみました。
広大な土地の中に様々な表情がある,市原市の紹介をいたします。市原市は千葉県内において市町村最大の面積を持ち,人口27万人で県内では6位の人口規模となっています。温暖な気候と豊かな自然に恵まれ,飛鳥・奈良時代には上総国府が置かれ,政治の中心地として栄えてきました。現在,その場所には資料館があり,上総国分尼寺の中門と回廊,金銅製の燈籠が再現され国指定史跡となっています。
昭和60年に卒業と同時に帰郷し,大学病院や開業医での勤務を経て祖父の代からの医院を継承しましたが,ふと気がつけば35年が過ぎ,昨年還暦を迎えました。臨床は卒業直後から故添島義和先生(昭和37年卒)が主宰されていた熊本デンティストミーティング(KDM)なるスタディグループで月2回の研修を現在まで続けていますが,昨今のコロナ禍でご他聞にもれず1年以上もオンライン例会ばかりとなり,天草での蟄居生活が続いています。したがって否が応でも休日は天草の自然を満喫せざるを得ないのですが,本稿ではそんな田舎歯科医のスローライフを綴ってみたいと思います。
米沢市は,山形県の最県南にあり置賜地方に位置します。その中心地でもある米沢市には,戦国武将上杉氏(米沢藩)の城下町で数多くの歴史スポット,「米沢八湯」と呼ばれる個性豊かな温泉,米沢牛をはじめとする絶品グルメなど,世代を超えて楽しめる魅力があります。また,松尾芭蕉が読んだ「五月雨を集めてはやし最上川」の源である吾妻連峰の裾野にひろがる山々に囲まれており風光明媚ではありますが,夏は暑く,冬は寒く豪雪地帯,日本海側気候の盆地特有の気候です。聞くと住みづらそうだなと感じる方も多いと思われますが,米沢市についてご紹介させてもらいます。
2020年都道府県魅力度ランキングでは最下位と残念な結果でした栃木県ですが,日光,那須,鬼怒川温泉と有名な観光地があり,宇都宮市は餃子の町としても有名です。
今回は有名観光地ではありませんが栃木県南部の小山市について紹介させていただきます。
令和3年3月14日(日),長野県長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)において第68回全日本剣道選手権大会が開催され,本学剣道部出身の三條恵介先生(37歳,五段)が歯科医師として初の出場。見事初戦を勝利し,歴史にその名を刻みました。
旭川支部の藤堂雅成と申します。昨年はコロナの影響で道外にほとんど出ることができませんでしたが,北海道はとにかく広く大きく,大都市札幌以外は感染のリスクも低く,海外からの観光客もほとんどいなかったので,利尻礼文や積丹,道東など,例年以上にあちこち道内観光を満喫しました。改めて北海道の自然の豊かさや観光資源のポテンシャルを感じることができました。
和歌山県は日本最大の半島である紀伊半島の西側に位置し,県南部には大規模な山地を有します。和歌山というと高野山真言宗の総本山,那智勝浦町の滝,熊野古道,南紀白浜アドベンチャーワールド(パンダが7頭もいます),白浜温泉,白良浜海水浴場など観光スポットをはじめ,みかん(有田みかん,しもつみかん),梅干し(南高梅),桃(あら川の桃),和歌山ラーメン(後に記載),めはり寿司などのグルメがあり和歌山県にはいろいろな魅力があります。その中で今回は私の出身地の和歌山市を紹介させていただきます。
はじめに少し,自分とカメラの付き合いについて述べさせていただきます。カメラや写真撮影については,自分の父親が好きで,家にはカメラがいくつもありました。子供のころから,操作が簡単なカメラを見繕ってもらい,使わせてもらっておりました。中学校には幸い写真部があり,暗室が使える環境で写真を楽しんでいました。
昭和62年卒業の自分が東京歯科大学に入学したのは昭和56年,東京歯科大学が千葉に移転した年でした。とはいえ,自分たちの学年は市川進学過程の体育館で入学式に参加をし,移転した夏休みまでの4カ月間を市川で過ごしました