2019 TDCアカデミア セミナー

東京歯科大学同窓会2019 TDCアカデミア セミナー 主催:東京歯科大学同窓会協力:東京歯科大学日本歯科医師会生涯研修認定 患者さんを幸せにする更なる臨床力の向上を目指して  歯科医師として最も必要なことは、日々進歩し […]

「第6回 新進会員のつどい」開催(2018年11月3日)《写真ギャラリー》

「第6回 新進会員のつどい」開催(2018年11月3日)

 平成30年11月3日文化の日,母校本館13階講義室において「第6回新進会員のつどい」が開催されました。今年のテーマは「これが私のスペシャリティ」というテーマをもとに,根津 崇先生(H17年卒), 大川延也先生(S52年卒),山本雅通先生(H6年卒)の熱い思いをお話しいただきました。
 今年度はテーマが少し難しいかなと思っていましたが,ふたを開ければどの先生方もとても分かりやすく,そしてなにより先生方の専門分野にとどまらず,今の自分になるまでの成長の過程や,環境など含めて温かいお話しをしてくださいました。

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム【テーマ:「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜】[2018年10月20日(土)]

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜(2018年10月20日(土)、講師:鄭 雄⼀・東 俊⽂・新⾕誠康・⼭⼝ 朗・菅原圭亮・四ツ⾕ 護・国分栄仁・中村 貴・溝⼝利英)

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム

テーマ: 「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」
〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜
日時: 2018年10月20日(土)
会場: 講演会・東京歯科大学水道橋校舎 新館8階

詳細はこちら >>

第6回「新進会員のつどい」ご案内【テーマ:「これが私のスペシャリティ」】[2018年11月3日(土)]

第6回 新進会員のつどい「これが私のスペシャリティ」(2018年11月3日(土)、講師:根津 崇先生(平成17年卒・川崎支部)、山本雅通先生(平成6年卒・千代田支部)、大川延也先生(昭和52年卒・北多摩支部)

 今年の新進会員のつどいは,私たち実行委員の若手が中心に何が気になっているかということを考えました。会議で多くあがった実行委員の意見は「どのような症例がむずかしいのか」「新しいことに取り組む第一歩」ということでした。その中でどのようなテーマをと考えたところ『これが私のスペシャリティ』 となりました。今回はGP,矯正,訪問といった分類で演者の先生方に依頼しました。抄録を見ていただければ皆さん興味がよりわくと思いますので,ぜひご参加ください。

第6回 新進会員のつどい

テーマ: 「これが私のスペシャリティ」
日時: 2018年11月3日(土・祝)

詳細はこちら >>

東京地域支部連合会 学術講演会「来院された患者に存在する口腔機能低下症を見落とさないために」〜保険に収載された口腔機能低下症を正しく理解する〜[2018年9月20日(木)]

東京地域支部連合会 学術講演会「来院された患者に存在する口腔機能低下症を見落とさないために」〜保険に収載された口腔機能低下症を正しく理解する〜/講師:櫻井薫先生[2018年9月20日(木)]

今更聞けないオーラルフレイルとはそもそも何なの? という基本的なことから口腔機能低下症の検査法、診断法まで。明日からの臨床にすぐにでも活かせる知識が満載。しっかり身につけてお帰りいただける内容です。
今回の保険改定で口腔機能低下症が収載されるに当たり、陣頭指揮をとりご活躍された櫻井教授によるご講義です。このチャンスを逃さず、是非奮ってご参加ください。

神奈川県支部連合同窓会 学術講演会「近代歯科医学教育史から謎を解く」[2018年10月14日(日)、講師:金子 譲先生]

神奈川県支部連合同窓会 学術講演会「近代歯科医学教育史から謎を解く」/講師:金子 譲 先生(2018年10月14日)

 平成30年10月14日(日)、東京歯科大学神奈川県支部連合同窓会主催で学術研修会を行います。
 現在の歯科医師という職業は我が大学の先人達の努力によって形づくられ、歯科医療の発展とともに公衆衛生活動を通じ社会に貢献する職業として確立されてきました。しかし、日本における歯科医師という職業が創られた最初の過程においては、先人達は国の思惑と時代の流れの中で翻弄され相当な苦労を背負わせられてきたと推察します。
 一方、日本における近代的歯科医学は開国後に来日した西洋人歯科医(米国人 W.C. イーストレーキ等)が横浜の外国人居留地で歯科を開業したのが始まりとされています。今回、現在の日本における歯科医療の発展と歯科医師という職業が形づくられてきた道程を、近代的歯科医学発祥の地である横浜において講演を主とする研修会として開催する運びになりました。
 明治時代の歯科発祥の近代史から現在そして将来への展望を踏まえて、振り返りと未来へと継なぐという内容で、東京歯科大学元学長、理事長であり、神奈川県人である東京歯科大学 金子 譲名誉教授ご自身が纏められている資料の中から、お話をいただきます。(神奈川県支部連合同窓会 会長 西山 潔)

東京歯科大学歯科衛生士専門学校同窓会 平成30年度第1回卒後研修セミナー
「大規模災害における歯科衛生士の役割」[2018年7月8日(日)]

東京歯科大学歯科衛生士専門学校同窓会平成30年度第1回卒後研修セミナー 演題: 「大規模災害における歯科衛生士の役割」 講師: 橋本 正次先生(東京歯科大学法歯学・法人類学講座教授・副学長) 日時: 平成30年7月8日( […]

特定非営利活動法人日本咬合学会 第23回学術大会−東京−
「全身健康を構築するための咬合の臨床」 −より実践的な咬合医療のために−[2018年7月7日(土)・8日(日)]

特定非営利活動法人日本咬合学会 第23回学術大会−東京−「全身健康を構築するための咬合の臨床」 −より実践的な咬合医療のために−[2018年7月7日(土)・8日(日)]/講師:佐藤 亨先生(東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座教授)橋本 正次先生(東京歯科大学法歯学・法人類学講座教授)青木 晃先生(医療法人社団有志会ララクリニック総院長)澤口 俊之先生(人間性脳科学研究所所長、武蔵野学院大学・大学院教授)丸山 剛郎先生(大阪大学名誉教授、日本咬合臨床研究所所長)

この度、特定非営利活動法人日本咬合学会第23回学術大会−東京−が東京歯科大学にて開催されます。本学会の根幹である丸山咬合医学は身体の健康ばかりでなく、こころ、美容とアンチエイジングにおいても効果がみられ、今まさに成熟期を迎えようとしております。今年は、より臨床症例の視点から今一度新しい咬合医療である丸山咬合医学を振り返ってみることとし、著名な講師による特別講演、会員による講演、リサーチ、技工士とスタッフ向けの講演内容を充実させた多彩なプログラムを取り入れました。そして一般の歯科関係者の方々にも丸山咬合医学を広く知っていただくとともに深く理解していただきたいと思っております。今回は、首都東京で開催され、参加される皆様に国際都市東京を大いに楽しんでいただく観光の企画も立てております。どうか学術大会で知識の整理と新知見を取り入れ、臨床に応用していただきたく思います。

2017 TDCアカデミア 臨床セミナー/スポーツ歯科セミナー「適切なマウスガードの必要性、効果およびその設計・製作法」(2017/6/11、講師:武田友孝先生)Doctorbook配信開始

2017 TDCアカデミア 臨床セミナー/スポーツ歯科セミナー「適切なマウスガードの必要性、効果およびその設計・製作法」(2017/6/11、講師:武田友孝先生)Doctorbook配信開始

 1月10日(水)より、2017年6月に開催されました、2017 TDCアカデミア 臨床セミナー/スポーツ歯科セミナー「適切なマウスガードの必要性、効果およびその設計・製作法」(2017/6/11、講師:武田友孝先生)が、Doctorbook academy 東京歯科大学同窓会ページから配信されております。

オンデマンド配信 詳細はこちら >>

2018 TDCアカデミア セミナー ご案内

東京歯科大学同窓会2018 TDCアカデミア セミナー 主催:東京歯科大学同窓会協力:東京歯科大学日本歯科医師会生涯研修認定 患者さんを幸せにする日々の臨床力の向上を目指して  歯科医師として最も必要なことは、日々進歩し […]