2013年5月16日:TDC卒研セミナー2013 No.2 イブニングセミナー
「今日からはじめる こだわりの補綴」 〜補綴物に現れる基本の重要性〜 歯科医院には様々な患者さんが来院します。同様に歯列やそれを構成する歯も人それぞれです。私たちは小さな補綴物を作る上でもその患者に適した形態や咬合を付与 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that TDC-alumni-koho-hp contributed 2466 entries already.
「今日からはじめる こだわりの補綴」 〜補綴物に現れる基本の重要性〜 歯科医院には様々な患者さんが来院します。同様に歯列やそれを構成する歯も人それぞれです。私たちは小さな補綴物を作る上でもその患者に適した形態や咬合を付与 […]
「最初に診ること、ずっと診ること」 〜臨床記録の重要性を理解しよう!〜 今まで学んできた多くの知識をどのように実際の臨床に結びつけ、治療していくか大きく問われます。様々な主訴で来院する患者さんに最適な治療をするために、基 […]
平成25年4月以前の会務トピックスは、以下ページにアーカイブスとして掲載しております。 会務トピックス アーカイブス >>
千葉校舎での最後の卒業式の模様(取材:佐々木葉子先生)
事業推進部常任理事 髙野博子 (東京歯科大学同窓会会報 平成25年2月号/第390号より) 平成24年1月より矢﨑会長のもと事業推進部の中に「若手ネットワーク委員会」が立ち上げられました。私は,「東京都女性歯科医師の会 […]
「超高齢社会を迎えての、歯科医療におけるパラダイムシフト」 東京歯科大学同窓会事業推進部シンクタンク委員会では歯科医療や生涯研修のあり方を制度面から考えております。歯科医療のパラダイムシフトとして「チェアーサイドでの口腔 […]
東京歯科大学同窓会会長 矢﨑 秀昭 新年明けましておめでとうございます。 会員の皆様にはつつがなく新年をお迎えのことと存じます。 昨年1月から現大山名誉会長の後を受けて会長になり、丁度一年が経過いたしました。会員の […]