エントリー - TDC-alumni-koho-hp

東京歯科大学同窓会 水京会・あゆみ会合同 秋の学術講演会
「難治性根尖性歯周炎の診断と対応」
(講師:古澤成博先生、2016年10月21日(金))

20161021_kyobashi_nihonbashi

 日常臨床で、いわゆる難治性根尖性歯周炎と診断され、通常の感染根管治療では効果が得られない症例に少なからず遭遇する。この場合、根尖孔の開大や根管側壁穿孔など処置によるものが原因と診断されるものと、根尖部の細菌バイオフィルムが 原因となっていると診断されるものとがある。前者の場合は原因が明確で、的確な対応によって治癒に向かうが、後者の場合は治療法に苦慮することが多い。
 今回はこのような難治性根尖性歯周炎と診断された症例について、東京歯科大学 水道橋病院に紹介された実際の症例を中心に考察したいと思う。

東京歯科大学同窓会 水京会・あゆみ会合同
秋の学術講演会

演題: 「難治性根尖性歯周炎の診断と対応」
講師: 古澤 成博 先生(昭和58年卒・東京歯科大学 歯科保存学講座教授)
日時: 平成28年10月21日(金) 午後7時30分〜
場所: 京橋プラザ2F 第一会議室 (京橋歯科医師会同一フロア)
会費: あゆみ会・水京会会員・研修医/無料
上記会員以外は¥3,000
備考: *事前申し込み不要です。当日皆様奮ってご参加ください。
*日歯生涯研修ICカードをご持参ください。(2単位)

講演詳細>>

東京地域支部連合会 高田馬場ビッグボックスボウリング大会のお知らせ(平成28年10月29日開催・10月1日申込締切)

開催日 平成28年10月29日(土) 午後5時00分〜
会場 高田馬場グランドボウルビックボックス8階https://www.grandbowl.jp/takadanobaba/access
会費 大人8,000円・子供5,000円

詳細はこちら>>

昭和50年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和50年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)

2015 TDCアカデミア 臨床セミナー/エンドセミナー「今こそ見直そう! あなたの根管治療 〜根管治療の最新知識と基本技術の習得〜」(講師 木ノ本  喜史 先生)Doctorbook配信開始

2015 TDCアカデミア 臨床セミナー/エンドセミナー「今こそ見直そう! あなたの根管治療 〜根管治療の最新知識と基本技術の習得〜」(2015/4/25・26、講師 木ノ本  喜史 先生)Doctorbook配信開始

 本日9月5日(月)より、昨年開催されました、2015 TDCアカデミア 臨床セミナー/エンドセミナー「今こそ見直そう! あなたの根管治療 〜根管治療の最新知識と基本技術の習得〜」(2015/4/25・26、講師 木ノ本 喜史 先生)が、週ごとに6コンテンツ(2コンテンツずつ、週ごとに追加配信)Doctorbook 東京歯科大学同窓会サイトから配信されます。

オンデマンド配信 詳細はこちら >>

情報ネット 会務トピックス・会員ネットワーク通信/Vol.3 平成28年8月版

  • 【 情報ネット 会務トピックス 】Vol.3 平成28年8月
    1. 1)第63回全国歯科大学同窓・校友会(全歯懇)が開催されました(7月2日)
    2. 2)信越地域支部連合会支部長会・総会・新潟県支部総会が開催されました(7月2日)
    3. 3)★ 学年代表者会が開催されました ≪7月24日(日)≫ ★
    4. 4)★ 第3回若手支援セミナーのお知らせ ≪10月2日(日)≫ ★
    5. 5)平成28年熊本地震 被災同窓会会員への「支援金」について
    6. 6)第44回 ゴルフ大会が開催されます!
    7. 7)フロントランナーセミナーのご案内
    8. 8)「新進会員のつどい」が開催されます!!
  • 【 会員ネットワーク通信 】 Vol.3 平成28年8月
    1. 1)東京歯科大学同窓会 埼玉県支部 ≪学術講演会≫が開催されました
    2. 2)★東京歯科大学同窓会東京地域支部連合学術講演会盛大に開催される!★

情報ネット 会務トピックス/Vol.3 平成28年8月版 >>

昭和23年・昭和24年・昭和25年・昭和49年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和23年・昭和24年・昭和25年・昭和49年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「夏の日の思い出」
日時:2016年8月29日撮影
場所:北海道滝川市石狩川河川敷
平成7年卒 本部支部 内田 禎子先生 撮影
(2016年8月31日〜)

コメント:北海道を襲ったトリプル台風で一面が湖と化した石狩川河川敷も、今日はすっかり水が引きました。いつものお散歩道に戻ってご機嫌の2匹。にっこり笑顔と青空、そして緑の芝生がとても印象的な一枚です。北海道の短い夏がもうすぐ終わります。来年もこの道を元気で仲良くお散歩できるといいね。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「ヨット」
日時:2016年8月19日撮影
場所:シアトル
平成10年卒 京橋支部 横田 東生先生 撮影
(2016年8月26日〜)

コメント:シアトル ブレイクアイランドにて

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

昭和26年・昭和31年・昭和40年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和26年・昭和31年・昭和40年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「高田公園の蓮まつり」
日時:2016年8月3日撮影
場所:新潟県上越市高田公園
昭和39年卒 中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2016年8月9日〜)

コメント:広い池には今が見ごろの可憐な蓮の花が咲き誇り、涼を楽しむ人を和ませる。(写真は池の三分の一部分)

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>