エントリー - TDC-alumni-koho-hp

昭和24年・昭和25年・昭和32年・昭和44年・昭和54年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.6.8〜13報告分)

昭和24年・昭和25年・昭和32年・昭和44年・昭和54年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.6.8〜13)

昭和22年・昭和26年・昭和30年・昭和33年・昭和37年・昭和51年(名誉会員)・平成2年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.5.17〜6.5報告分)

昭和22年・昭和26年・昭和30年・昭和33年・昭和37年・昭和51年(名誉会員)・平成2年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.5.17〜6.5)

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「鎌倉明月院を彩る満開の紫陽花」
日時:平成30年5月31日撮影
場所:神奈川県 鎌倉市 明月院
昭和63年卒 横浜南部支部 渡邊 宇一先生 撮影
(2018年6月4日〜)

コメント:
俗にあじさい寺と呼ばれる鎌倉明月院の紫陽花。花の青さは、開花から日を追うごとに濃さを増し、明月院ブルーといわれているそうです。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「幸せの黄色い丘」
日時:平成30年5月24日撮影
場所:北海道滝川市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2018年5月29日〜)

コメント:
作付面積4年連続日本一の菜の花畑。毎年この時期に開催される「たきかわ菜の花まつり」には沢山の方々がこの幸せの黄色い丘を観にいらっしゃいます。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「会務予定」更新

「会務予定」および、「地域支部連合会・支部講演会情報」を更新しました。 会務予定 >> 地域支部連合会・支部講演会情報 >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「つがいの雷鳥、春の立山室堂にて」
日時:平成30年5月2日撮影
場所:富山県中新川郡立山町
昭和55年卒 小石川支部 志賀 和子先生 撮影
(2018年5月23日〜)

コメント:
早朝の立山の室堂にて、まだ羽が白い、つがいの雷鳥に遭遇しました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「カンザシヤドカリ」
日時:平成30年5月5日撮影
場所:鹿児島県 奄美大島
昭和57年卒 静岡県支部 辻 先生 撮影
(2018年5月16日〜)

コメント:
殻を持たないヤドカリです。珊瑚の穴にすんでいます。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>