2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/薬セミナー「知れば広がる処方の仕方」〜有病者・高齢者・妊婦・小児患者への実践的な処方〜[2024年7月7日(日)]
2024 TDC アカデミア 臨床セミナー
薬セミナー
症状に合わせた処方をおこなえていますか。
急性炎症や外科処置後の感染予防に対しての抗菌薬や鎮痛薬、粘膜疾患に対しての軟膏や含嗽剤などを処方する機会が多いと思いますが、患者の症状や全身状態の把握、他の薬剤との相互作用も考慮できているでしょうか。
本セミナーでは薬の基礎知識から基礎疾患など投薬に配慮が必要な患者への処方について、薬剤の特徴、選択基準、使い方そして注意点などを学んでいただきます。
臨床セミナー 薬セミナー 「知れば広がる処方の仕方」 〜有病者・高齢者・妊婦・小児患者への実践的な処方〜 |
|
---|---|
講師: | 笠原正貴(東京歯科大学薬理学講座) 野村武史(東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座) |
日時: | 2024年7月7日(日) 10:00 〜 13:30 |
場所: | ハイブリッド開催 ・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階 ・Web参加:Zoomウェビナー |
定員: | 60名 |
受講料: | 1万2千円 |
講演内容
- 薬の基礎知識
- 高齢者・妊婦・小児患者への処方
- 基礎疾患のある患者への処方
- 粘膜疾患への処方
- トピックス(ARONJ・BRONJ・ポリファーマシー)
すべての医薬品は基本的に副作用のないものはなく、リスクとベネフィットの微妙なバランスの上で使用されています。したがって、その使用方法を誤ると大きな副作用を誘発してしまう可能性が十分にあります。
我々が使用する薬物の用法・用量を知ることはもちろんのこと、その副作用や他薬との相互作用を理解しておく必要があります。基礎疾患を有している患者さんや高齢の患者さんが増えている昨今、様々な薬物を服用しているために、薬物相互作用や副作用、適用上の注意点を今一度、確認しておく必要がありそうです。本講演のねらいは、基礎と臨床をつなげた視点から薬についての基礎知識を再整理することです。
また本講演では、ポリファーマシーなど、知っておきたいトピックスとして、解説を試みたいと考えています。
(Masataka Kasahara)
野村 武史(のむら たけし) | |
|
医学の進歩により日本人の寿命が延伸しました。その結果、全身疾患の治療を受けている多くの高齢者が歯科医院に来院するようになりました。このような患者さんに対して、我々歯科医師は日常的に投薬による治療を行っています。歯科で処方される代表的な薬は抗菌薬と消炎鎮痛薬ですが、そのほかにも含嗽薬、ステロイド外用薬、抗真菌薬など様々です。皆様は、薬を処方する際にどのようなことを考えながら選択されていますか。医師から処方されている薬との相互作用、口内炎の症状からの薬の使い分け、対症療法あるいは予防的な使用法などいろいろと悩みどころが満載ではないでしょうか。本セミナーでは、普段よく処方する薬の投与原則や、あまりなじみのない口内炎やカンジダ症などに対してどのように薬を選択したらよいのか、皆さんと様々な事例を通して共有したいと 思います。このセミナーで皆様の投薬の幅が広がることを期待しています。
(Takeshi Nomura)
本セミナーの受付を終了しました。
2024 TDCアカデミア セミナー:
2024 TDCアカデミア セミナー一覧:
- 2024 TDCアカデミア 卒後研修(毎月開催・参加無料)
- 2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/小児外傷セミナー「これで安心!症例から学ぶ小児外傷の対応」〜外傷歯の保存・抜髄・抜歯 幼若永久歯・後続永久歯などへの対応〜[2024年5月26日(日)]
- 2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/薬セミナー「知れば広がる処方の仕方」〜有病者・高齢者・妊婦・小児患者への実践的な処方〜[2024年7月7日(日)]
- 2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜[2024年9月7日(土)・8日(日)全1.5日]
- 2024 TDCアカデミア 臨床セミナー/顎関節症セミナー「顎関節症の治療法をアップデート」〜 顎関節症の診断から基本治療・難症例について〜[2024年10月27日(日)]
- 2024 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「歯科から取り組む!孤立という病を地域で治す方法」〜人のつながりが薬になる〜[2024年11月17日(日)]