水道橋で学んだ会員の皆様にとって,浅草は何度か足を運んだことのある観光スポットだと思いますが,最近では観光客の中に外国の方々の姿を多く良く見かけるようになりました。浅草のもつ歴史的・伝統的な景観と寺・神社・日本庭園などが,外国人の興味をそそるからではないでしょうか。
浅草というと一番に頭に浮かぶのが「浅草寺」でしょう。大きな提灯の掛かる「雷門」をくぐって入る「仲見世」は,江戸幕府の時代から続く日本最古の商店街といわれ,この終点の「宝蔵門」をくぐると左に「五重塔」,正面が「浅草寺」です。「浅草寺」は都内最古の寺で,多くの参詣者が訪れる民衆信仰の中心地ですが,その右隣にひっそり佇む神社をご存じでしょうか?「浅草寺」に比べ観光客もまばらですが,実はこれが「三社祭」で有名な「浅草神社」で,5月の祭りの間は多くの人達で賑わいます。
浅草寺横の「花やしき」は日本最古の遊園地ですが,まるでSmall Worldのような温かさと懐かしさを併せ持つ浅草のシンボルです。「借り切り企画」などもありますので,歯科医師会のレクリエーションなどにお使いになってみてはいかがでしょうか。
1月 | 初詣 浅草七福神詣 |
2月 | 節分・針供養・東京マラソン |
3月 | 観音示現会・金龍の舞 |
4月 | 隅田川花まつり・浅草流鏑馬・早慶レガッタ |
5月 | 三社祭 |
6月 | お富士さんの植木市 |
7月 | ほうずき市・隅田川花火 |
8月 | サンバカーニバル |
9月 | 下町コメディ映画祭 |
10月 | 浅草菊花展 |
11月 | 白鷺の舞・酉の市 |
12月 | 羽子板市・除夜の鐘 |
「六区」まで足を伸ばすと,昔栄えた歓楽街の面影も残っており,浅草ロック座・浅草演芸ホール・東洋館(フランス座)に加え,明治時代から続く老舗のお店も健在です。高級ではないが安くて美味いお店も多く,最近では煮込み屋が20軒以上並ぶ「煮込みストリート」が,若者や外人客に大うけです。
さらに観音裏には,「浅草見番」の近くに料亭が点在し,三味線の音色に心が躍ります。浅草の芸者さんや太鼓持ち(男芸者)とともに,お江戸の時代から続く料亭遊びを楽しんでみるのも粋なものでございます。帰りがけには,ライトアップされた浅草寺やスカイツリーをバックに写真をお撮りください。闇夜に浮かぶ建物は幻想的でミステリアス,きっと良い記念になると思います。
浅草では,四季を通じて様々なイベントが開催されます。皆様,ぜひ「我が町浅草」に足をお運びください。
(昭和55年卒 中野正博)