「役員・委員(令和4〜5年度)」の、選挙管理委員会委員および広報部広報委員会委員を掲載しました。 東京歯科大学同窓会委員会委員(2022.1.1〜2023.12.31) 特別委員会 選挙管理委員会 広報部 広報委員会 役 […]
「地域支部連合会会長・支部長」を更新しました。 令和4年4月1日付 支部長 新任 北海道地域支部連合会 函館支部 村岡 淳 平成3年卒 ※ 地域支部連合会会長・支部長一覧はこちら >>
「地域支部連合会会長・支部長」を更新しました。 令和4年4月1日付 地域支部連合会会長 新任 北海道地域支部連合会 佐藤 光太郎 昭和58年卒 ※ 令和4年4月1日付 支部長 新任 北陸地域支部連合会 石川県支部 牛村 […]
「会務予定」および、「地域支部連合会・支部講演会情報」を更新しました。 会務予定 >> 地域支部連合会・支部講演会情報 >>
情報ネット 会務トピックス/島村議員より情報提供(金銀パラジウム合金の価格について)
/カテゴリ: 会務トピックス/作成者: TDC-alumni-koho-hp3月8日参議院内閣委員会において、歯科医療で使用する金銀パラジウム合金について上月良祐委員から資料を基に質問があり、同窓の島村大 厚生労働大臣政務官の答弁がありました。 島村大事務所より情報提供がありましたのでご報告しま […]
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「西新井大師の寒桜」
「水元公園内の水元大橋」
日時:2022年2月27日撮影
場所:東京都足立区・葛飾区
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2022年3月18日〜)
コメント:
今回も快晴の中、「西新井大師(總持寺)」を参拝後、松戸(駅)→江戸川河川敷→葛飾橋→水元公園→金町(駅)を散策しましたが、午後からはかなり風が強くなりました。
「会務予定」および、「地域支部連合会・支部講演会情報」を更新しました。 会務予定 >> 地域支部連合会・支部講演会情報 >>
講座紹介:歯周病学講座/予知性の高い歯周治療の提供を目指しています。(水道橋病院 保存科)(同窓会報427号より)
/カテゴリ: 母校だより, 講座紹介/作成者: TDC-alumni-koho-hp 現在,歯周病学講座は,水道橋病院保存科において24名の常勤講座員と3名の非常勤(臨床教授1名,臨床准教授2名)の体制で診療を行っております。紹介の有無によらず多くの患者様が来院し,コロナ禍ではありますが,2021年4〜11月の期間でのべ約1万人の診療を行いました。
紹介の多くは,歯周組織再生療法を含む全顎的な歯周治療や歯肉退縮などに対する歯周形成手術を必要とする方という状況です。検査結果に基づき適切な診断を行い指導医と供に治療計画を立案し,歯科衛生士と協働して治療にあたっています。
講座紹介:クラウンブリッジ補綴学講座/生体親和性と審美性のLongevityに特化したメタルフリー治療を行っております。(水道橋病院 補綴科)(同窓会報427号より)
/カテゴリ: 母校だより, 講座紹介/作成者: TDC-alumni-koho-hp 平素より補綴科宛に患者さまをご紹介下さり,誠にありがとうございます。
当講座の歯科医師は,日本補綴歯科学会を始め,日本歯科審美学会,日本接着歯学会,日本口腔インプラント学会といった各専門学会に所属しており,日々の治療に尽力しております。治療の特徴としては,健全歯質の切削量を必要最低限とし,昨今の向上した接着技術を応用する接着ブリッジや,金属アレルギーが疑われる患者様につきましては内科との連携で検査を行い,生体親和性に優れるセラミックを用いたメタルフリー治療を提供させていただいております。
記事のキーワード検索
カテゴリー
アーカイブ
東京歯科大学同窓会
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス