昭和11年卒・昭和22年卒・昭和27年卒・昭和37年卒・昭和44年卒・昭和41年卒の同窓会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)
情報ネット 会務トピックス/平成26年1月31日版
/カテゴリ: 会務トピックス/作成者: TDC-alumni-koho-hp- 矢﨑新執行部スタート
- 第1回理事会の開催
- 東京歯科大学同窓会会員緊急時代診制度は一時中止になりました
- 東京地域支部連合会新年交歓会が盛大に開催
- 今年度の同窓会会報
- ホームページもよろしくお願いします
- 準会員(学生)へのアプローチ
- 平成26年 保険改定情報
市川総合病院 市病フォーラム 第18回市民公開講演会を開催いたします
/カテゴリ: 大学ニュース/作成者: TDC平成26年2月15日(土)午後2時より、東京歯科大学市川総合病院(千葉県市川市菅…
「会務予定」および、「地域支部連合会・支部講演会情報」を更新しました。 会務予定 >> 地域支部連合会・支部講演会情報 >>
「東京歯科大学同窓会役員(平成26〜27年度)」を掲載しました。 「東京歯科大学同窓会委員会委員」は、確定次第掲載いたします。 東京歯科大学同窓会役員(平成26〜27年度)はこちら >>
「地域支部連合会会長・支部長」を更新しました。 平成26年1月1日付 新支部長 信越地域支部連合会 南信支部 鮎澤 潤 昭和54年卒 ※ 四国地域支部連合会 愛媛県支部 松木 建二 昭和52年卒 ※ 地域支部連合会会長 […]
昭和32年卒・昭和33年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)
推薦・昭和14年卒の同窓会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「吹雪」
日時:2014年1月7日撮影
場所: アメリカ、ニューヨーク州バッファロー
平成6年卒 本間 聖進先生 撮影
(2014年1月20日〜)
コメント:
「2014年1月、北米大寒波による、-17℃の地吹雪の中の1コマ」
TDC卒研セミナー2014 特別企画 インプラントセミナー
「Evidence-Based-Clinical Practice for Implant」
〜科学的根拠をもったインプラント臨床を実践するために〜
(2014年6月28・29日、7月26・27日)
/カテゴリ: TDC卒研セミナー, 過去セミナー/作成者: TDC-alumni-koho-hpインプラント治療は確立した欠損補綴方法として、広く認められています。しかし、私たち臨床医は、自らがおこなっているインプラント治療の手技を理論的、科学的に、エビデンスを含めて詳しく解説できるのでしょうか。たとえば、ソケットリフトを併用し、満足できるインプラント埋入手術ができたとします。単に、無事終わって「良かった」で良いのですか?治療の対象となった上顎洞粘膜は、ただの上皮ではなく機能を持っているのです。万が一、損傷しても再生するのでしょうか。洞粘膜下に入れた骨補填材は、どのような機序で吸収され、新生骨の形成に必要な再血管化はどこから起こるのか。これらが説明できなければ、その治療は偶然成功したに過ぎないのです。理論的背景をエビデンスとともに説明できなければ、これは科学ではないのです。歯科医療は匠の世界ではなく、理論として後世に伝えることのできるサイエンスであるべきなのです。
- 日時 :
- 2014年(平成26年)
6月28日(土)・29日(日)・
7月26日(土)・27日(日)
土曜日:9:30〜18:00、日曜日:9:00〜17:30 - 講師 :
- 阿部 伸一(東歯大・解剖)
飯島 俊一(千葉県・開業)
井上 孝(東歯大・臨床検査病理)
小宮山彌太郎(東京都・開業)
椎貝 達夫(東京都・開業)
関根 秀志(東歯大・口健臨科・口腔インプラント)
武田 孝之(東京都・開業)
矢島 安朝(東歯大・口腔インプラント)
吉成 正雄(東歯大・歯科理工)
(五十音順) - 受講料:4日間コース
- 100,000円
60,000円 前年度同窓会費納入者受講料 - 単発受講の場合
(1日あたり) - 30,000円
20,000円 前年度同窓会費納入者受講料 - 定員 :
- 60名
「Evidence-Based-Clinical Practice for Implant」
〜科学的根拠をもったインプラント臨床を実践するために〜
(2014年6月28・29日、7月26・27日)
記事のキーワード検索
カテゴリー
アーカイブ
東京歯科大学同窓会
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス