広島県支部/平成29年度総会・学術講演会・懇親会
平成29年4月8日(土),今年1月に移転した広島県歯科医師会館にて,総会が開催されました。
野間 博広島県支部長挨拶の後,大谷武彦先生が議長に選出され報告事項,収支決算や予算案などの議事事項や協議事項などが承認されました。
平成29年4月8日(土),今年1月に移転した広島県歯科医師会館にて,総会が開催されました。
野間 博広島県支部長挨拶の後,大谷武彦先生が議長に選出され報告事項,収支決算や予算案などの議事事項や協議事項などが承認されました。
平成28年10月22日(土),九州地域支部連合会総会・懇親会を今年度は福岡県支部が担当で,福岡市のホテルニューオータニ博多で開催しました。
来賓として同窓会本部より矢﨑秀昭同窓会長,髙橋潤一郎常任理事,田部和彦九州地区理事,また母校より学長代理で大学院歯学研究科長の櫻井 薫先生,歯科衛生士専門学校長の井上 孝先生に出席していただきました。
平成28年11月23日(水・祝)12時30分より大阪府支部の担当でホテルグランヴィア大阪にて第66回近畿連合同窓会が開催されました。大阪府支部専務理事今村隆一先生の司会のもと,大阪府副支部長楢本浩二先生の開会の辞で総会が始まりました。校歌斉唱,黙祷に続き,大阪府支部長の稲野順治先生が大阪府支部の歴史を交えて挨拶され,その後来賓としてご参加いただいた矢﨑秀昭同窓会会長,井出吉信学長,福本恵吾常任理事のご紹介並びに挨拶がありました。
平成28年12月4日(日)午後1時30分よりローズホテル横浜において表記の会が開催された。
評議員会は西山 潔会長の挨拶に続き,冨山雅史本部同窓会副会長,井出吉信学長,大山萬夫前同窓会会長・島村 大後援会会長にご挨拶いただいた。
その後,議長として関暁子評議員会会長が,副議長として新倉良一評議員会副会長が登壇され,冒頭前回評議員会以降逝去された7名の会員に対して黙祷が捧げられた。その後各担当常務理事より諸報告が行われ,慎重審議ののち上程された全ての議案は賛成多数で可決承認された。
平成28年12月4日(日)宇都宮市のホテルニューイタヤに於いて,平成28年度の東京歯科大学同窓会栃木県支部定時総会,記念講演および懇親会が行われました。
総会は簗瀬昇常任幹事の司会により進められ,議事に先駆け今年度亡くなられた会員の先生に向けて黙祷を行いました。支部長矢島俊助先生の挨拶,来賓の東京歯科大学同窓会副会長澁谷國男先生,東京歯科大学副学長橋本正次先生よりご祝辞をいただき,同窓会の現状や母校の様子をお話いただきました。
平成28年12月4日(日),京成ホテルミラマーレにおいて定時総会が開催されました。千葉県支部は本年新入会員,蛭田慎一(H18年卒)・杉山陽子(H14年卒)・山倉大紀(S57年卒)・竹島あゆみ(H12年卒)・嶋田 健(H11年卒)・松村栄治(H9年卒)・山本 孝(H17年卒)の7名が加わり443名という大きな組織となっており,当日も70名を超える先生方に参加いただき活気のあるものとなりました。総会に先立ち四谷英雄先生(東京歯科大学社会歯科学講座客員准教授)による社保講習会,続いて学術講演会として末石倫大弁護士による「患者の要求への適切な対応」と題した講演がございました。
12月3日(土)午後6時より,鶴見中央の老舗中華レストラン「クーリン」において10名参加のもと鶴見東歯会忘年会が賑やかに開催された。
鶴見東歯会は横浜鶴見支部の会員とその主旨に賛同した他大学の同窓と共にいつも和気藹々と活動をしている。
定刻となり,はじめに佐藤秀夫会長が「何と言っても平光雄先生の100歳のお誕生日を笑顔いっぱい祝福することが出来,またその翌週には鶴見歯科医師会創立100周年記念祝賀会では見事な100歳の乾杯。お祝いづくめの年となった。」と挨拶。
平成28年12月10日(土)18時より横浜市港南区上大岡の京急百貨店のバンケットルーム「リヴァージュ」において平成28年度定時総会ならびに忘年会が開催された。
総会は浅川 仁専務理事の司会で開会され,鈴木信治支部長の挨拶のあと,ご来賓の鶴岡裕亮神奈川県支部連合同窓会副会長より連合同窓会の現況と島村 大参議院議員の政務活動等の報告を兼ねたご挨拶をいただいた。
神奈川西湘支部は平塚,大磯,二宮,小田原,足柄エリアの会員で構成される。箱根駅伝のコースとしてもお馴染みの海山の自然に恵まれた温暖な地域で,母校校歌を作詞した北原白秋はじめ多くの政財界人や文人墨客がその風光を愛したことでも知られる。
平成28年12月10日(土),グランドホテル神奈中平塚において,支部の総会・講演会・懇親会が開催された。
平成28年11月12日(土),ラポール千寿閣町田にて相北支部総会が開催された。今回は,講演会の講師として,県歯医療保険委員会委員長の村岡輝雄先生(昭和54年卒)をお迎えした。総会は,関戸幹夫支部長の挨拶に始まり議長には髙橋捷治先生が選出された。その後,庶務報告が菅谷公一理事より,会計報告が小島正裕理事より,監査報告が新倉良一理事よりなされ,賛成多数で承認された。