タグ アーカイブ: 写真ギャラリー

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『大震災復興祈願・絆の灯明とイルミネーション点灯式』
日時:2014年3月11日撮影
場所:長野県 大町市
昭和39年卒 中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2014年3月13日〜)

コメント:
3月11日夜小さな町の片隅で、『大震災復興祈願・絆の灯明とイルミネーション点灯式』が行われ、
犠牲者へ鎮魂の祈りを捧げ、被災地の復興を祈願した。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「春まだ遠し、北アルプス」
日時:2014年3月4日撮影
場所: 長野県 安曇野
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2014年3月6日〜)

コメント:
 “春は名のみの風のさむさや・・・” と詠われる「早春賦」の里
 信州安曇野には、春未だ遠しの感あり。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「八重の梅、咲く」
日時:2014年2月15日撮影
場所:香川県高松市 栗林公園
平成8年卒 香川県支部 鳥養 智子先生 撮影
(2014年2月19日〜)

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「吹雪」
日時:2014年1月7日撮影
場所: アメリカ、ニューヨーク州バッファロー
平成6年卒 本間 聖進先生 撮影
(2014年1月20日〜)

コメント:
「2014年1月、北米大寒波による、-17℃の地吹雪の中の1コマ」

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「厳冬の北アルプス」
日時:2014年1月7日撮影
場所: 長野県大町市郊外
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2013年1月8日〜)

コメント:
「前夜の冷え込み(零下13°c)による、放射冷却現象によって晴れ渡った北アルプスは、最も寒い時期を迎えています。」

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『東京スカイツリーからの夕焼け富士』
日時:2013年12月30日撮影
場所: 東京都 東京スカイツリー
平成2年卒 愛知県支部 菅沼 與明先生 撮影
(2013年12月31日〜)

コメント:
「東京スカイツリー展望回廊452.1mソラカラポイントからの富士山の眺め。日が沈む前から徐々に陽が暮れてく美しい景色を家族揃って楽しみました。」

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『イチョウ並木』
日時:2013年11月17日
場所:国営昭和記念公園
平成7年卒 山口雅史先生 撮影
(2013年11月22日〜)

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「平成25年度評議員会・第119回定時総会」開催(2013年11月17日)《写真ギャラリー》

「平成25年度評議員会・第119回定時総会」開催(2013年11月17日)

11月17日(日)午前10時より、竣工したばかりの水道橋校舎新館内の「血脇記念ホール」にて、評議員会が開催されました。評議員総数78名中77名(代理出席5名を含む)が出席し、提出された報告・議案が全て、承認・可決されました。

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『秋空の松本城』
日時:2013年10月8日撮影
場所:長野県松本市丸の内
平成3年卒 北多摩支部 大内仁守先生 撮影
(2013年11月4日〜)

コメント:
「学会で松本に行きました。早朝ジョギングの足を留めてiphoneで撮影。思いのほか綺麗に撮れました。」

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『ハワイアン・サンセット』
日時:2013年8月8日撮影
場所:ハワイ コオリナ地区
平成元年卒 浅草支部 田 昌文先生 撮影
(2013年10月24日〜)