いづみ会」タグアーカイブ

いづみ会(昭和23年卒・53期)/総会開催

 第67回総会は2年続いた熱海市から隣り町の奥湯河原に場を移して昨秋平成28年11月24日(木)に催されました。湯河原温泉は箱根外輪山に囲まれた山峡にあり万葉時代から歌に詠まれた古湯です。
 「あしかりの土肥の河内に出ずる湯の世にも絶よらに子らが言はなくに」
 万葉集十四巻の東歌の中に相聞歌として出ており,恋の情熱を滾々と河原から湧き出ずる温泉に例えた恋愛歌です。寄る年浪には勝てぬとは申せわれわれも湯河原の出で湯に浸って些かでもあやかりたいと思いました。 続きを読む

いづみ会(昭和23年卒・53期)/クラス会開催

 月日は流れ齢を重さねて又またクラス総会の時が参りました。今年は2年続いた熱海から隣り町の奥湯河原に場を移し錦秋11月24日に催行されます。その模様は原稿締切り日の都合で後日報告いたします。
先の第66回総会は昨平成27年11月12日(木)にあたみ大観荘で行われました。横山大観画伯ゆかりの宿は山王山の中腹にあり,巨大な老松が亭々と枝をひろげた広大な1万坪の庭園に佇む数寄屋造りの老舗旅館です。 続きを読む

いづみ会(昭和23年卒・53期)/クラス会開催

 年を取ると正に光陰矢の如く1年は過ぎてゆきクラス総会の時期となりました。今年の総会場は横山大観画伯ゆかりの熱海大観荘で純和風数寄屋造りの老舗旅館です。
 さて第65回いづみ会総会は昨秋平成26年11月20日(木)あたみ石亭で現地集合しました。 続きを読む

いづみ会(昭和23年卒)/クラス会開催

 いづみ会の皆さん,クラス会だよりの誌面から暫くご無沙汰いたしましたが,その後いかがお過ごしでしょうか。
 さて,恒例の年次総会に出席の常連の顔ぶれも一人減り,二人減りして寂しくなりました。ところで平成23年度は熱海温泉での総会を予定してましたが参加希望者が激減し僅か数名ということで催行人数を満たしませんでしたので残念ながら流会としました。この状況は翌年も変らず休会させていただいた次第です。
 母校は創立120周年を期して水道橋へのメインキャンパス回帰を進め昨25年9月1日をもって大学機能を移転いたしました。そこでその機会に竣工になった水道橋校舎新館ならびに全面改装された水道橋病院の新施設の見学を兼ねて第64回総会を平成25年11月21日(木)に開催しました。
 当日は午後1時に新館エントランスホール集合。大講義室,臨床基礎実習室,図書館,血脇記念ホールを見学,本館・病院に移動。総合歯科,高度歯科医療センター,専門各科,眼科,内科を一巡。次いで金子譲理事長(当時)の講話を拝聴いたしました。引続き総会を開き今後の会の運営を諮ったところ出来得れば総会の続行をとのこととなりました。閉会後タクシーに分乗浅草ビューホテルへ,途中さいかち坂校舎を車窓から見学。5時30分から日本料理「歌留多」で金子名誉教授を囲み懇親の宴が盛り上りました。
 翌22日午前10時東京スカイツリーを見物,天望デッキ(フロア350,345,340),天望回廊(フロア450,445)から360°の眺望を体験しました。タワーの高さは634mで地域の昔の名称が「武蔵」の国ですのでムサシと語呂をあわせています。なお2011年にはギネス世界記録に世界一高いタワーとして認定されています。昼食はホテルに戻り26階スカイグリルブッフェ&バー「武蔵」でスカイツリーを目の前にして愉しんだ後3時名残り惜しみつつ解散いたしました。
 出席者 坂井栄隆夫妻,杉山浩一,野本種邦,林 和男,平野博,三宅直晴,山岸章二,横田昭三夫妻の諸兄姉と中久喜夫妻。

(中久喜 喬 記)