タグ アーカイブ: 第435号

ちょっとSpotlight:子供と過ごした私の幼児園体験記(同窓会報435号より)

ちょっとSpotlight:子供と過ごした私の幼児園体験記(同窓会報435号より)

近年,女性歯科医師も増え,母校でも女子学生は半数近くになると聞いております。女性の社会進出に伴い,共働きの家庭も増えてきています。そんな若い世代の先生の子育ての参考になればと思い,私の経験をお話させていただきます。
 子供が生まれたとき,フルタイムで仕事をしていた私には保育園という選択肢しかありませんでした。しかし,通常保育時間が8時~ 17時,延長保育を利用すると最大19時まで預かってもらえ,送迎バスもあり,保育園では経験できないであろうカリキュラムやイベントのある園のことを知りました。入試などなく,先着順でだれでも入園できるので,当時は保育園より入りやすい園でもありました。

ふるさと自慢:カメラを携え目黒駅から中目黒駅までお花見ロード散策へ/東京都目黒区(同窓会報435号より)

ふるさと自慢:カメラを携え目黒駅から中目黒駅までお花見ロード散策へ/東京都目黒区(同窓会報435号より)

 JR目黒駅では毎年春,改札前に「ここは目黒駅で中目黒駅ではありません」という大きなポスターが貼られます。春爛漫外国人を含めて多くの観光客が連日の満開桜報道に『花見』を兼ねて散策に訪れ,戸惑っているからです。

巻頭言/発信力のある同窓会を目指して

会長冨山雅史 (東京歯科大学同窓会会報 令和6年2月号/第435号より)  日頃より同窓会活動にご協力いただき,ありがとうございます。現執行部は12月をもって任期満了を迎えます。その間の皆様のご支援,ご協力に感謝申し上げ […]