タグ アーカイブ: 第411号

巻頭言/伝統ある同窓会の 更なる飛躍を目指して

会長矢﨑秀昭 (東京歯科大学同窓会会報 平成30年2月号/第411号より)  大学の創立120周年記念事業として開始されました水道橋への移転事業により新たに創設されました「さいかち坂校舎」に新入生として入学された学生も本 […]

ふるさと自慢:神田/千代田区(同窓会報411号より)

ふるさと自慢:神田/千代田区(同窓会報411号より)

 千代田支部は千代田区の神田地区の支部です。平成30年1月1日より同窓会,大学の住所に千代田区神田三﨑町と「神田」を冠称しました。
 神田須田町の診療室のあるビルの一階には神田青物市場があったとの碑があります。
 このあたり一帯は江戸・明治・大正時代を通して巨大な青果市場がありました。はじめは青物市が江戸中に分散していたのが,明暦の大火(1657)以降徐々にここに集まってきたといわれています。

平成30年 武道始め・鏡開き

平成30年 武道始め・鏡開き

 平成30年1月11日夕刻より武道始め,鏡開きが行われた。橋本正次副学長,矢島安朝弓道部部長の挨拶の後,柔道部,空手道部,少林寺拳法部,剣道部,弓道部の演武が行われた。その後鏡開きが5年ぶりに,水道橋校舎で初めて開催され,お汁粉とからみ餅がふるまわれた。学生は楽しい一時を過ごしていた。

九州地域支部連合同窓会/平成29年度 総会・懇親会

九州地域支部連合同窓会/平成29年度 総会・懇親会

 平成29年10月14日(土)大分市「オアシスタワーホテル」5F孔雀の間にて平成29年度九州地域支部連合会総会ならびに懇親会が開催されました。ご来賓として同窓会本部より矢﨑秀昭同窓会会長,臼井文規専務理事ならびに田部和彦九州地区理事,母校より井出吉信学長をお迎えし,九州8県から49名の同窓の先生方が参加されました。

神奈川県支部連合同窓会/平成29年度 定時評議員会・研修 会ならびに会員懇親会開催

神奈川県支部連合同窓会/平成29年度 定時評議員会・研修 会ならびに会員懇親会開催

 平成29年12月3日(日)午後1時30分よりローズホテル横浜2階ボールルームCにおいて平成29年度の定時評議員会・研修会ならびに会員懇親会が開催された。
 評議員会は中島信也専務理事の司会で開始された。小笠原美由紀副会長による開会の辞につづき,西山 潔会長が挨拶された。
 次いで来賓挨拶に移り,矢﨑秀昭東京歯科大学同窓会会長,井出吉信学校法人東京歯科大学理事長・学長,大山萬夫東京歯科大学同窓会 島村 大後援会会長にそれぞれご挨拶いただいた。

栃木県支部/平成29年度 定時総会 記念講演  懇親会

栃木県支部/平成29年度 定時総会 記念講演  懇親会

 平成29年12月3日(日)宇都宮市のホテルニューイタヤに於いて,平成29年度の東京歯科大学同窓会栃木県支部定時総会,記念講演および懇親会が行われました。
 総会は簗瀬 昇常任幹事(昭和62年卒)の司会により進められ,議事に先駆け今年度亡くなられた村上 晃先生(昭和40年卒),武田 清先生(昭和32年卒),小川 隆先生(昭和57年卒),湯澤哲郎先生(昭和31年卒),菊池俊夫先生(昭和23年卒)のご冥福を祈り黙祷を行いました。

埼玉県支部/総会開催

埼玉県支部/総会開催

 平成29年11月12日(日)東京歯科大学同窓会埼玉県支部総会が,東天紅JACK大宮店で開催されました。来賓として同窓会本部より高橋潤一常任理事,埼玉県歯科医師会より島田 篤会長,小杉國武副会長(S44卒),齋藤秀子常任理事(S48卒),井出良子理事(S47卒),三木昭代理事(S53卒),安井 晃監事(S47卒),埼玉県立大学より高久 悟教授(S53卒),吉田 隆教授を迎へ総勢37名の参加者で行われました。

横浜鶴見支部/鶴見東歯会忘年会開催

横浜鶴見支部/鶴見東歯会忘年会開催

 12月2日(土)午後6時より,鶴見中央にある老舗中華レストラン「クーリン」において8名参加のもと,鶴見東歯会忘年会が開催された。
 定刻となり,11月末に開催された総会において来期も続投が決まった佐藤秀夫会長が「今年は残念ながら長寿会員の先生方の出席が叶わなかったが,名誉会員である御歳101歳の平先生を筆頭に先輩方は大変お元気。来年は笑顔で出席して下さることでしょう」と挨拶した。

横浜南部支部/平成29年度 総会・懇親会開催

横浜南部支部/平成29年度 総会・懇親会開催

 平成29年12月9日(土)19時より横浜市港南区上大岡の京急百貨店内のバンケットルーム「リヴァージュ」において平成29年度定時総会ならびに懇親会が開催された。
 総会は浅川 仁専務理事の司会で開会され,鈴木信治支部長が庶務報告を兼ねた挨拶を行った。そして今年亡くなられた木村 剛会員のご冥福を祈り黙祷を捧げた。その後会計現況報告を甲田正治理事が行った。