タグ アーカイブ: 歯内療法

2023 TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー[2023年10月1日(日)] PR動画追加

2023年10月1日(日)開催の[TDCアカデミア 臨床セミナー 歯内療法セミナー]案内ページに、PR動画を掲載いたしました。 臨床セミナー 歯内療法セミナー「開業医が知っておきたいベーシックエンド」〜最新の歯髄保存から […]

2023 TDCアカデミア 臨床セミナー/歯内療法セミナー「開業医が知っておきたいベーシックエンド」〜最新の歯髄保存からシンプルな外科処置まで〜[2023年10月1日(日)]

2023 TDCアカデミア 臨床セミナー/歯内療法セミナー「開業医が知っておきたいベーシックエンド」〜最新の歯髄保存からシンプルな外科処置まで〜[2022年10月1日(日)]講師:阿部 修(東京都開業)

 臨床ではしばしば悩んでしまうエンド症例に遭遇することがあります。マイクロスコープが普及し、新しい材料が日々登場する昨今ですが、果たしてそれらを使用すれば多くの問題が解決できるのでしょうか。
 このセミナーではエンドのみならず多岐にわたる分野で見識の深い阿部修先生から、歯髄を保存するため、根尖病変をつくらないため、そして難症例を解決するためにはなにが大切でどこに着目すべきかを解説し、材料の特性はもとより最新の歯髄保存治療からエンドの基本、そしてシンプルな外科的対応までを惜しみなく披露していただきます。これから活躍する若い先生から、経験豊富なベテランの先生まで学んでいただける講演です。
 頭を抱えるエンド症例の解決の糸口がきっと見つかることでしょう。ぜひご参加下さい。

臨床セミナー 歯内療法セミナー
「開業医が知っておきたいベーシックエンド」
〜最新の歯髄保存からシンプルな外科処置まで〜
講師: 阿部 修(東京都開業)
日時: 2023年10月1日(日) 10:00 〜 16:00
場所: ハイブリッド開催
・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階
・Web参加:Zoomウェビナー
定員: 60名
受講料: 2万円

セミナー詳細はこちら >>

女性会員活動推進委員会 若手会員対象事業「今さら聞けない…今だから聞きたい…こんなこと、あんなこと〜歯内療法編〜」[2019年12月5日(木)、講師:古澤成博先生]

女性会員活動推進委員会 若手会員対象事業「今さら聞けない…今だから聞きたい…こんなこと、あんなこと〜歯内療法編〜」[2019年12月5日(木)、講師:古澤成博先生]

講演&質疑応答&ディスカッションetc.
☆臨床に携わるようになって、ふと思うこんなこと、あんなこと。

たとえば…
★再根管治療に潜む問題点とは?
★各種偶発症への対処法
そして…
★再根管治療を防ぐためにはいったいどうしたらいいか?…などなど

歯内療法学講座 古澤 成博教授の講演を拝聴し、色々な日常臨床の疑問点を質問。
この機会に素朴な疑問の答えをみつけませんか?

西棟ラウンジで行う、気軽に参加できる講演会です!!
若手の先生方に限らず、全世代の先生方(老若男女)の参加が可能です!!
是非お誘いあわせの上、ご参加ください。お待ちしております!

東京地域支部連合会 学術講演会
『歯内療法の質を高めるために』
~治りにくい症例から見えること~(2015年7月22日(水))

東京地域支部連合会 学術講演会『歯内療法の質を高めるために』~治りにくい症例から見えること~(2015年7月22日(水))

再根治しても一向に痛みが引かない!
症状がなくなったと思い根充した途端…また強い痛みが!
サイナストラクトが消えない!

今を時めく若手の実力派、阿部 修先生がこうした問題にお答えします。この問題を解決する鍵は意外にも、最新機器や最新薬剤ではなかった!明日の診療に必ず役立つ実践的な内容で、卒業して間もない若手の先生方はもちろん、歯科治療を熟知された先生方にも是非聞いて頂きたい講演です。

TDC卒研セミナー2014 No.2 ベーシックセミナー
「初診時に求められる診査・診断のスキル」
〜X線写真から始まる歯科診療のベーシック〜
(2014年5月18日)

2014_012 class=

 初診の患者さんに対して、医療面接、口腔内診査などをおこない治療をはじめています。しかし、重度歯周炎や多数歯う蝕、補綴処置が絡んでくると、一口腔単位で的確な診査診断がなされていなければ、治療はうまくいきません。治療を成功に導き、患者さんと長くお付き合いするには、診査時の問題点を抽出、予後を予測した治療計画を立案することがその第一歩といえるでしょう。


※本セミナーは卒後5年以内を対象としております。

日時 :
2014年(平成26年)5月18日(日) 9:30〜16:30
講師 :
古澤 成博(東歯大・保存)
小林  顕(東京都・開業)
チューター:
同窓会学術委員
受講料:
臨床研修医 無料
その他 3,000円
定員 :
100名

セミナー詳細はこちら >>

日本大学歯学部同窓会生涯研修2013
「歯内療法を成功に導くための臨床ヒント」
(平成25年9月29日・卒後5年以内無料)

演題: 『歯内療法を成功に導くための臨床ヒント』
日時: 2013年9月29日(日) 12:30〜16:30(正午受付開始)
会場: 日本大学歯学部 大学院大講堂(1号館4F)
講師: 平井 順先生(川崎市開業)
受講料: 東京歯科大学同窓会新進会員(卒後5年以内): 無料(所定PDFにて事前申込み)
日大歯学部同窓会会員: 無料
日本大学歯学部学生及び教職員(附属専門学校含): 無料
日本大学松戸歯学部同窓会会員・学生: 無料
他歯科大学学生・大学院生: 無料
一般(上記の方以外): 5,000円(当日徴収)
定員: 先着200名