「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「山下公園 未来のバラ園」
日時:2017年5月30日撮影
場所:横浜市中区山下町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2017年6月5日〜)
コメント:
既存のバラ園が全国都市緑化よこはまフェアにあわせてリニューアルされ「未来のバラ園」になりました。
夜のライトアップも見ごたえがあります。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「山下公園 未来のバラ園」
日時:2017年5月30日撮影
場所:横浜市中区山下町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2017年6月5日〜)
コメント:
既存のバラ園が全国都市緑化よこはまフェアにあわせてリニューアルされ「未来のバラ園」になりました。
夜のライトアップも見ごたえがあります。
7月20日(木)午後7時より、水道橋校舎新館 血脇記念ホールにて、「納涼落語の夕べ」を開催します。高座に上がられます柳家さん生さんは、昭和19年卒・(故)杉江玄巳先生のご次男とのことです。皆さまのご来場、お待ちしております。
東京歯科大学同窓会 東京地域支部連合会
|
|
---|---|
出演 | 柳家さん生・柳家わさび・春風亭一花 |
日程 | 平成29年7月20日(木) 19:00〜21:00 (18:30・受付開始) |
会場 | 東京歯科大学水道橋校舎 新館 血脇記念ホール |
会費 | 1,000円(同窓会員一律) ご家族(中学生以上)・スタッフ・職員・医局員・学生/無料 (職員・医局員・学生は入場時に要ストラップ) |
今年も行ってまいりました。Big Band Jazz部“Little Sounds Orchestra”の定期演奏会。母校、千葉校舎の講堂が老朽化して使用不可能になり3年目。今回も会場は、千葉市美浜区の「美浜文化ホール」です。千葉校舎からは、徒歩15分くらいでしょうか。京葉線の検見川浜駅から徒歩8分。総武線の新検見川駅からバス10分。小さいですがきれいなホールです。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「立山 雪の大谷」
日時:2017年5月28日撮影
場所:富山県中新川郡立山町
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2017年5月29日〜)
コメント:
4月の開通時は高さ19メートルで、平成では2番目の高さだったそうです。当日は、14メートルでした。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「香りに包まれて」
日時:2017年5月24日撮影
場所:横浜市中区山手町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2017年5月25日〜)
コメント:
港の見える丘公園の香りの庭です。ローズアーチのバラが満開になりました。アーチをくぐると素敵な香りに包まれます。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「真田まつり風景」
日時:2017年4月29日撮影
場所:長野県上田市
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2017年5月1日〜)
コメント:
両側に太鼓隊が陣取る中を、大人に交じって子供の‘真田勇士’が誇らしげに行進し、盛んに喝采を浴びていた。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「真田まつり風景」
日時:2017年4月29日撮影
場所:長野県上田市
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2017年5月1日〜)
コメント:
両側に太鼓隊が陣取る中を、大人に交じって子供の‘真田勇士’が誇らしげに行進し、盛んに喝采を浴びていた。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「桜満開」
日時:2017年4月12日撮影
場所:横浜市西区紅葉丘
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2017年4月13日〜)
コメント:
掃部山公園は桜の名所として有名でソメイヨシノの他にも御衣黄といった珍しい桜も楽しめます。
山の頂上には横浜開港に貢献した井伊直弼の銅像が港の方向を向いて立っています。
井伊家の殿様が「掃部頭[かもんのかみ]と呼ばれていたのが公園名の由来です。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「改修された御嶽神社」
日時:2017年3月19日撮影
場所:御嶽山
平成10年卒 京橋支部 横田 東生先生 撮影
(2017年3月29日〜)
「同窓会紹介」に、「東京歯科大学同窓会案内(2017年版)」を掲載しました。 「同窓会紹介」 >>
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス