会員紹介」カテゴリーアーカイブ

福島県支部/令和4年度総会

 令和4年6月25日,福島県郡山市ビューホテルアネックスにて東京歯科大学同窓会福島県支部総会が開催された。当日は役員を含め28名の参加があった。今回は,新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し,懇親会は行わず,総会のみの開催となった。来賓として,東京歯科大学 一戸達也学長,東京歯科大学同窓会会長 澁谷國男先生にご出席いただいた。
 総会は北浦洋二副支部長の開会の言葉,物故会員への弔慰・黙祷,森田欣吾支部長の挨拶,佐藤経二顧問の挨拶と続いた。 続きを読む

埼玉県支部/令和5年度新年会報告

 令和5年2月11日(土)午後12時30分より,東京歯科大学同窓会埼玉県支部新年会が,浦和ワシントンホテル・プリムローズにおいて開催されました。前日雪が降り積雪も心配されましたが,無事天候にも恵まれ3年ぶりの対面での開催となりました。来賓として母校から井出吉信理事長(S47卒),一戸達也学長(S56卒),同窓会本部から小枝義典専務理事(S59卒)他を迎え参加者56名で,新型コロナウイルス感染症拡大防止に十分注意を促し行いました。 続きを読む

静岡県支部/令和4年度定時総会・記念講演会

 令和4年12月11日(日),11月に新型コロナウイルス治療薬が緊急承認されるなど,コロナ禍も新しい流れが見えてくる最中,ホテルアソシア静岡にて定時総会及び記念講演会が行われました。
 平川彰生専務理事の司会進行のもと,栗原由紀夫副支部長の開会の辞に始まり,竹内 智支部長の挨拶をいただいた後,ご来賓の一戸達也学長,村松 敬保存修復学講座教授,大松 高静岡県歯科医師会会長,冨山雅史同窓会副会長,鳥居一也日本歯科医師会代議員の紹介を行いました。 続きを読む

愛知県支部/令和4年度総会

 新型コロナウイルス第8波の中,令和4年12月11日(日)名鉄グランドホテルにて,ご来賓として東京歯科大学歯内療法学講座教授の古澤成博先生と本部同窓会常任理事の髙橋潤一先生にご臨席いただき,令和4年度東京歯科大学愛知県支部総会が開催されました。小関健司専務理事の司会のも と,鈴木祥夫副会長の開会の辞に続いて橋本雅範会長の挨拶では,新型コロナウイルスの感染拡大により,講演会等のリアル開催が中止となっていたが,ようやく本年3月には第1回六校合同講演会の開催,4月には蒲郡ラグーナベイコート俱楽部で親睦講演会,8月には初の試みとして学術講演会に愛知県出身の東京歯科大学の現役学生さんにも出席していただき,同窓会のメリット等アピールができたこと,9月には東海地域支部連合会総会が盛大に開催できたことの報告がありました。 続きを読む

滋賀県支部/新学長を迎えて3年ぶりの対面同窓会 令和5年度総会

 令和5年2月26日(日)ボストンプラザ草津びわ湖にて上記総会が開催された。新型コロナウイルス感染症対策としてこの2回はWeb開催だったので,対面で集まるのは3年ぶりとなる(懇親会は実に4年ぶり)。その復活を祝うかのように今年度の来賓はとびきり豪華である。なんと昨年6月に学長に就任された一戸達也学長と澁谷國男同窓会会長のお二方にお越しいただいた。一戸学長からは「同級生の中村 忠支部長と,日頃お世話になっている日歯常務理事の尾松素樹副支部長がいらっしゃる滋賀県に来ないわけにはいかない」と冗談を交えてご挨拶いただいた。 続きを読む

広島県支部/令和4年度総会

 新型コロナウイルスの話題も中だるみしてきた中であるが,感染予防対策を十二分に注意した上,令和4年11月20日(日)正午より広島県歯科医師会館に於いて標記総会が24名の参加のもと開催された。上本佳孝専務理事司会進行のも と開会が告げられ,初めに今年度の物故会員林 克典先生,佐古紘胤先生,安田以久先生へ黙祷を行った。続いて柏村 真支部長から挨拶があり,次に来賓の澁谷國男本部同窓会会長の挨拶,また大学行事のため止むを得ず欠席となられた一戸達也学長が支部総会あてに制作されたビデオレターを視聴した。澁谷國男会長は挨拶で,大学や同窓会の現況,同窓会事務局の移転状況などご説明され,次期における日本歯科医師会,日本歯科医師連盟,日本学校歯科医会それぞれの会長選挙についてなどにも触れられた。 続きを読む

福岡県支部/福陵会 令和4年度総会・学術講演会

 令和5年2月4日(土)16時より県歯会館にて,福陵会学術講演会,総会を開催しました。
 総会はコロナ禍のため,令和2年から3年振りの対面総会です。
 先づ総会前に,母校歯内療法学講座の古澤成博教授より,大学の現況を報告していただいた後,「水酸化カルシウムは過去の遺産?」という演題でご講演いただきました。 続きを読む

「第51回東京歯科大学同窓会主催全国ゴルフ大会(武蔵丘ゴルフコース)」開催(2023年9月18日)《ご案内・お申し込み》

第51回同窓会主催全国ゴルフ大会ご案内[令和5年9月18日(月・祝)武蔵丘ゴルフコース]

第51回 同窓会主催全国ゴルフ大会に是非ご参加ください

会長 澁谷 國男

 来る9月18日(月・祝),同窓会主催全国ゴルフ大会が開催されます。今回の会場は埼玉県にある武蔵丘ゴルフコースとなります。東京の郊外,交通の便も良く,ゴルフ場として理想的な起伏をもった地形に展開する雄大な18ホールです。1983年開業以来,数々の女子プロゴルフツアーを開催,幾多の名勝負の舞台となり,また,1997年秋にはタイガーウッズが日本で初めてプレーをしたことで話題となりました。武蔵野の豊富な自然林と満々と水をたたえた池が戦略性を高めつつ,フェアウェイの幅はたっぷりとってあるため開放的なゴルフが楽しめます。
 今年は,休日開催であります。敬老の日の開催ですので,地方からの参加の方も予定を立てやすいかと思います。
 経験豊富なシングルプレーヤーの方から最近ゴルフを始められたビギナーまで,東京歯科大学同窓の名のもとに真剣な中にも和気あいあいのプレーをお楽しみください。同期の先生方で誘い合わせてプライベートコンペとしてご参加いただいているケースもあります。お申し出いただければ同じ組に組ませていただくよう考慮させていただきます。
 最近は若手の会員のご参加が減少しており,やや寂しく感じられます。我々の仕事は一日中インドアのため,ともすると心労もたまることがありますが,貴重な休みの一日を仲間とともにアウトドアで思い切りクラブを振り,楽しく語らい,ストレスを発散していただければと思います。
 ゴルフ大会の結果は,当日中にネット上で発表できるように計画しております。スマホ等で確認できると思います。なお,昨年好評だった,プロスポーツカメラマンによる撮影も企画しています。
 ぜひ各支部,クラス会,各講座やクラブのOB 会の皆様,友人同士に声を掛け合い,ご参加いただけますようお願いいたします。


続きを読む

七十七期会(昭和47年卒・77期)/クラス会開催

 コロナの蔓延により,2年前の六本木ヒルズでの同期会開催は中止になりましたが,昨年11月6日(日)に,第26回七十七期会を4年ぶりに開催することができました。今回は,卒後50年にあたり,また,当年度中には全員後期高齢者となる節目の開催です。
 今までは,土曜日の夕方からの開催で,多くの方は都内1泊というスケジュールでしたが,今回はまだオミクロン株の影響も残っており,会場も広くとれるホテルメトロポリタンエドモンドクリスタルルームで11時から総会,12時より昼食を摂りながらの懇談,15時には散会とし,遠方でも当日中にご自宅に帰れる時間設定で行いました。 続きを読む

黎明会(昭和57年卒・87期)/卒後40周年記念クラス会開催

 コロナ禍もようやく下火になってきた2月11日に,昭和57年卒のクラス会を5年ぶりに開催しました。6年生まで水道橋で教育を受けた最後の学年であり,国家試験に実技があった最後の学年。臨床実地問題がはじめて登場して,卒業式は千葉の新講堂でというまさに節目の学年でした。全員が3月末までに65歳以上となり,髙野正行君の教授退任のお祝いを兼ねた会でした。 続きを読む