新緑の眩しい季節から紫陽花の色づくこの季節に,今年も箱根強羅温泉・清峰閣照本にて,平成25年度定期総会と還暦祝賀会を,総勢39名の出席にて開催しました。北は福島より加藤喜代次先生,南は熊本より福嶋修治先生ご夫妻が集合。総会では,すべての議案が可決後,加藤喜代次先生(昭40年卒)から口腔を通して,安心,安全の健康治療教室があり,部員の他,ご家族,学生も受講。皆様からご好評を頂きました。その後,祝賀会へ。 続きを読む
「クラス会・クラブOB会」カテゴリーアーカイブ
演劇部OB会/レジェンドの語らい
昭和23(1948)年11月13日,日本の敗戦後の世情が落ち着くのにはまだ程遠い頃,演劇部第1回公演が都民文化館で上演された,と記録にあります。出し物は山本有三作「盲目の弟」,チェーホフ作「熊」。東歯に入学して演劇部に関わった卒業生は平成21(2009)年で170名位と推定されますが,その何方にも多少の違いがあるにしても高校生の頃から演劇に興味を持ち,古典的名著・スタニフラスキーの「俳優修業」を読み齧り東歯演劇部でその情熱を傾注したと想像するに難くありません。 続きを読む
八紫会(昭和35年卒)/世話人会報告
平成26年6月20日,有楽町ニュー東京で八紫会の世話人と旧幹事のメンバーの拡大世話人会的な会合を開きました。出席者は8名で議題は 1.学年代表者(昨年から始まり八紫会では菊池世話人代表が出席)の決定 2.同窓会報の「クラス会だより」の活用 3.FAX通信の活用について話し合われた。 続きを読む
六喜会(昭和33年卒)/又会
昭和27(1925)年4月,市川の東歯予科入学。当時はABCの3クラスに分けられていて,Aクラスは英語教授の山本又雄先生が担任でした。昭和33年3月,水道橋の学部4年卒業時に予科で過ごした2年間を記念して「又会」を立ち上げたのでした。
六喜会が高齢化で幹事の受け手がいない等で卒後50周年総会で解散となりましたが,同窓会としては「六喜会」の名称は残っております。 続きを読む
十二期会(昭和39年卒)/-摩周の女神が微笑んだ-
梅雨のない北海道が,このところの異常気象で,6月中旬に35℃を超す暑さが記録されたり,下旬には,ぐずついた日が続いている。
1964年3月卒業十二期会は今年50年の節目の大会を北海道在住の向山英彦,前田高直両君のお世話で釧路を中心とした道東観光となった。
2014年6月20日(金)「ヤァー」「オゥーしばらく」との声がとび交い,24名(夫人3名)が釧路プリンスホテルに集い,前夜祭となった。 続きを読む
卓球部OB会/「卓球部創立100周年記念祝賀会」開催
新葉会(昭和63年卒)/クラス会開催
平成26年6月14日(土)、15日(日)、長野県上田市別所温泉にて新葉会クラス会が開催されました。昨年の「稲毛さよならツアー」クラス会の翌年の開催でしたが、久しぶりに東京・千葉以外での開催となりました。
今回は、首都圏からもアクセスの容易なところ、また出身者も多い長野県ということが昨年のクラス会で決まり、幹事は上田市在住の、下村定資君、下村仁実君、中島洋子君にお願いしました。 続きを読む
福祉会(昭和44年卒)/クラス会報告
2014年(平成26年)5月24日、福山市鞆の浦「鷗風亭」で74期生「福祉会」のクラス会を行った。43名出席し賑やかに開催された。
右の45回続いたクラス会の歴史を見て、開始した時期は定かではないが、子離れをしたころから女性同級生同士の事前の小旅行が始まった。 続きを読む
五十鈴会(昭和25年卒)/クラス会報告
昭和25年(1950)卒業の五十鈴会は昨年で63回目のクラス会を迎えた。学友に会うと,遠い過去のように思える学生時代,そして希望を持って東歯を卒業した時をつい最近のように鮮明に思い出す。随分と変わった人,ほとんど変わらない人,それぞれであるが,皆,東歯を卒業して60年以上経ってからもクラス会を開き,学友と青春時代を思い出し,語り合うことはクラス会の醍醐味であり,とても幸せなひとときである。 続きを読む
十二期会(昭和39年卒)/第48回東京大会報告
台風26号,その後,二つの台風が日本列島を襲った,秋10月に開催された「新校舎落成記念」と銘打った十二期会は初日のスケジュールを少し変更しただけで運よく成功裏に終了できました。当日は特別会議室にて金子理事長の2時間余り有益なレクチャーを拝聴し,大いに感銘しました。さらに新校舎では我々の時代とは隔世の感を覚える新施設や研修設備などを,目に出来ましたことも,大きな収穫でした。 続きを読む