平成26年度「新進会員のつどい」ご案内(2014年11月30日)/講演紹介:『基礎疾患あり!ー注意しよう、薬剤投与!!ー』[菅原 圭亮 先生(平成16年卒)]

平成26年度「新進会員のつどい」

日時: 平成26年11月30日(日)13:00〜16:00(懇親会:16:15〜17:30)
場所: 東京歯科大学水道橋校舎 本館 13F
講師・演題:
  1. 石川 一磨 先生(平成10年卒)
    『「歯科医院開業」~これまでの歩み~』
  2. 小川 志保 先生
    『女性歯科医師!子育てと診療の両立!』
  3. 吉田 充孝 先生(平成22年卒)
    『エクソソームを用いた診断法の開発に向けて』
  4. 菅原 圭亮 先生(平成16年卒)
    『基礎疾患あり!ー注意しよう、薬剤投与!!ー』

平成26年度「新進会員のつどい」特設ページはこちら >>


新進会員のつどい(平成26年11月30日)『基礎疾患あり!ー注意しよう、薬剤投与!!ー』 東京歯科大学口腔外科学講座 菅原 圭亮先生(平成16年卒)

超高齢化社会に突入した現代において、有病者が増加し歯科医療も困難な時代を迎えています。高血圧、喘息や腎不全などの基礎疾患、妊婦・授乳中の患者さんには、慎重な薬剤投与が必要です。今回は、日常臨床で注意を要する疾患に注目し実際の薬剤投与についてお話ししたいと思います。

第1回二校会講演会のお知らせ(2014年9月23日)

第1回二校会講演会のお知らせ(2014年9月23日)

 日本大学歯学部同窓会と東京歯科大学同窓会は、学術委員会の連携として平成23年より両校の若手同窓の先生方を対象とした、「若手支援セミナー」を開催して参りました。
 今年度からは、「二校会講演会」として全国の歯科大学同窓会にご案内し、出身校にかかわらず卒後10年以下は受講料無料の講演会を開催する運びとなりました。
 若手の同窓の先生方が、患者さんの信頼を得て臨床に長く携わる上で、大切なことを伝える事が出来ればと考えております。
 同窓におかれましては、若手の先生方はもちろんのことベテランの先生方からのご参加もお待ちしております。また、診療室にご勤務されている先生方にもご案内いただきますよう、ご高配のうえご協力の程よろしくお願いいたします。

日時: 平成26年9月23日(火)10時〜17時
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
講師: 今村 佳樹先生(日本大学歯学部・付属歯科病院副院長)
一戸 達也先生(東京歯科大学・副学長)
黒田 昌彦先生(東京都千代田区・開業)
会費: 卒後10年以内・無料、卒後11年以上・5,000円

第1回日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会
総会・学術大会のご案内(2013年11月10日)

第1回日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会総会・学術大会(2013年11月10日)

第1回日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会・総会学術大会を下記の要項で開催致しますので、ご案内を申し上げます。本会は、頭頸部領域の再建治療に関わる最新デジタルテクノロジーの基礎的・臨床研究の推進等を目的とした会となり、参加分野は多岐にわたっております。多数の先生方のご発表、ご参加をお待ち申し上げます。

日時: 平成25年11月10日(日)10時〜17時
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
会費: 学会参加費は当日登録のみで一律5,000円とし、事前登録はありません。
詳細: https://www.jadt.net/event/index.html

学術研修委員会、全員発表のお知らせ(2013年11月13日)

 同窓会学術委員会ではセミナーの企画、運営のほかに、同窓会の生涯研修を考える上でも、また、自分たちのスキルアップのためにも、毎月第2水曜日に症例検討会を行っております。  内容は各委員が2ヶ月にわたり症例提示を行い、その […]

10月から東京歯科大学学会が水道橋で開催されます

 10月19日・20日の2日間、第296回東京歯科大学学会が水道橋で開催されます。
 なお、プログラムの配布は10月3日頃を予定しております。

プログラムはこちら >>

日本大学歯学部同窓会生涯研修2013
「歯内療法を成功に導くための臨床ヒント」
(平成25年9月29日・卒後5年以内無料)

演題: 『歯内療法を成功に導くための臨床ヒント』
日時: 2013年9月29日(日) 12:30〜16:30(正午受付開始)
会場: 日本大学歯学部 大学院大講堂(1号館4F)
講師: 平井 順先生(川崎市開業)
受講料: 東京歯科大学同窓会新進会員(卒後5年以内): 無料(所定PDFにて事前申込み)
日大歯学部同窓会会員: 無料
日本大学歯学部学生及び教職員(附属専門学校含): 無料
日本大学松戸歯学部同窓会会員・学生: 無料
他歯科大学学生・大学院生: 無料
一般(上記の方以外): 5,000円(当日徴収)
定員: 先着200名

明日から使えるパノラマエックス線写真による画像診断
特定非営利活動法人日本歯科放射線学会
第18回生涯学習研修会 歯科エックス線優良医認定講習会
(平成25年11月3日)

−開業医の先生方のための生涯学習研修会−
明日から使えるパノラマエックス線写真による画像診断

特定非営利活動法人日本歯科放射線学会
第18回生涯学習研修会

歯科エックス線優良医認定講習会

日時 平成25年11月3日(日)
受付開始 12:30
講習会開始 13:00
場所 東京歯科大学水道橋校舎本館13階第2講義室
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-9-18
定員 約100名(先着順)
申込期限 平成25年10月15日
(定員に達し次第、募集終了とします)
受講料 20,000円
(講義テキストおよび実習費を含む)
優良医申請料 20,000円
(認定試験受験料および優良医交付料を含む)
学会年会費 10,000円(+入会金1,000円)
※認定試験を受験するためには、歯科放射線学会会員である事が条件となります。

「新進会員のつどい」開催(2013年7月28日)《写真ギャラリー》

「新進会員のつどい」開催(2013年7月28日)

7月28日(日)に新進会員(卒後5年以内)のつどいが開催されました。70名を超える参加者で、新進会員の「講演」に真剣に耳を傾け、多くの質問もありました。

第8回公開講演会を開催いたします

平成25年7月28日(日)、第8回東京歯科大学公開講演会を開催いたします。 皆様…

「新進会員のつどい」ご案内(2013年7月28日)

「新進会員のつどい」

日時: 平成23年7月28日(日) 13:00〜
場所: TDCビル13F(水道橋校舎)
懇親会: TDCビル14F 16:00〜 (17:30 終了予定)
会費: 無料
対象: 本学同窓生・卒後5年以内