2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/MTM実習セミナー「この歯を動かしたい!」〜診療の幅を広げる部分矯正〜[2022年7月10日(日)]
日常臨床において、「もう少しこの歯が起きていれば…」「もう少し歯列が整っていたら…」という場面に遭遇することは少なくありません。転移歯や前歯部叢生など部分的な歯列不正を正すことは、歯周環境のみならず、当該歯や隣在歯の補綴装置の予後など口腔全体の安定に大きく寄与します。
本セミナーでは、MTMの基礎知識を学んだ後に一般開業医が行ったMTMの症例について矯正専門医がメカニクスや注意点を解説します。
また、小臼歯部の転移歯や大臼歯近心傾斜を想定したタイポドント実習を行い、MTMを行う上での基本的なスキルを身に着けていただきます。
まさに日常臨床がエビデンスに裏打ちされる、すぐに臨床応用できる実習付きセミナーとなっております。
| 臨床セミナー MTM実習セミナー 「この歯を動かしたい!」 〜診療の幅を広げる部分矯正〜 |
|
|---|---|
| 講師: |
|
| 日時: | |
| 場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎新館 11階 |
| 定員: | 40名 |
| 受講料: | 9万円(前年度同窓会費納入者 8万円) |

![2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/MTM実習セミナー「この歯を動かしたい!」〜診療の幅を広げる部分矯正〜[2022年7月10日(日)]講師:西井 康(東京歯科大学 歯科矯正学講座)・山本雅通(東京都開業)](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/20220703_01-300x175.jpg)
![2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/痛みの診断セミナー「その痛み、歯から?」〜もう悩まない!明日から使える診断フローチャート!〜[2022年6月12日(日)]講師:福田謙一(東京歯科大学口腔健康科学講座)](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/20220612_01-257x300.jpg)
![2022 TDCアカデミア 臨床セミナー/睡眠時無呼吸セミナー「鍵は歯科医師が握る! 命にかかわる 睡眠時無呼吸」〜原因と対処法を徹底解説〜[2022年4月17日(日)]講師:葭澤 秀一郎(睡眠歯科リサーチセンター東京)](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/20220417_01-257x300.jpg)


![令和3年度 東京地域支部連合会 学術講演会「矯正医から見たマウスピース型矯正装置」/講師:西井 康先生[2021年11月19日(金)]](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/20211119_tokyo-212x300.jpg)
![第9回「新進会員のつどい」ご案内[2021年11月13日(土)]](https://tdc-alumni.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/20211113_shinshin_meeting_09_00-212x300.jpg)