「新進会員のつどい」準備会(2014年3月27日)

「新進会員のつどい」準備委員会(平成26年3月27日)

3月27日「新進会員のつどい」準備会が開催され、フレッシュな先生方が集まってくれました。
昨年度、卒後5年目までの「新進会員」の先生向けに会員の親睦を目的として開催されたこの会も、2回目に向けスタートしました。

「TDC卒研セミナー2014 特別企画 インプラントセミナー」各開催日 演題・講師追加

TDC卒研セミナー2014 特別企画 インプラントセミナー「Evidence-Based-Clinical Practice for Implant」
〜科学的根拠をもったインプラント臨床を実践するために〜
について、各開催日の演題・講師が確定しましたので、セミナー案内ページを更新しました。

「TDC卒研セミナー2014 特別企画 インプラントセミナー」ご案内はこちら >>

TDC卒研セミナー2014 No.1
「極めよう!! 外科小手術と顎顔面の解剖学」ご案内
(2014年4月20日(日))(臨床セミナー委員会より)

2014_01

 日々の診療で、埋伏歯の抜歯に躊躇したり、膿瘍切開の仕方に迷ったり、外科処置に不安や悩みのある先生方もおられるのではないでしょうか。本セミナーは、そのような先生方を対象に臨床と解剖学をリンクさせ、外科小手術を基本からブラッシュアップしていただくために企画しました。


日時 :
2014年(平成26年)4月20日(日) 9:30〜16:30
講師 :
柴原 孝彦 (東歯大・口外)
阿部 伸一 (東歯大・解剖)
受講料:
60,000円
50,000円 前年度同窓会費納入者受講料
(実習費 各30,000 円込み)
定員 :
50名

セミナー詳細はこちら >>

口腔外科学教室創立90周年および精到会創立80周年記念式典の開催

oms_01

 平成25年9月7日(土)、ホテルメトロポリタンエドモンドにおいて定例の精到会(口腔外科学教室同門会)総会に続いて、上記式典が開催された。先ず、現部長による『温故知新―口腔外科学教室の更なる発展―』と題した講演が行われたのち、同ホテルで150余名の参加者による懇親会を挙行した。

TDC卒研セミナー2014 特別企画 インプラントセミナー
「Evidence-Based-Clinical Practice for Implant」
〜科学的根拠をもったインプラント臨床を実践するために〜
(2014年6月28・29日、7月26・27日)

2014_01

 インプラント治療は確立した欠損補綴方法として、広く認められています。しかし、私たち臨床医は、自らがおこなっているインプラント治療の手技を理論的、科学的に、エビデンスを含めて詳しく解説できるのでしょうか。たとえば、ソケットリフトを併用し、満足できるインプラント埋入手術ができたとします。単に、無事終わって「良かった」で良いのですか?治療の対象となった上顎洞粘膜は、ただの上皮ではなく機能を持っているのです。万が一、損傷しても再生するのでしょうか。洞粘膜下に入れた骨補填材は、どのような機序で吸収され、新生骨の形成に必要な再血管化はどこから起こるのか。これらが説明できなければ、その治療は偶然成功したに過ぎないのです。理論的背景をエビデンスとともに説明できなければ、これは科学ではないのです。歯科医療は匠の世界ではなく、理論として後世に伝えることのできるサイエンスであるべきなのです。


日時 :
2014年(平成26年)
6月28日(土)・29日(日)・
7月26日(土)・27日(日)
土曜日:9:30〜18:00、日曜日:9:00〜17:30
講師 :
阿部 伸一(東歯大・解剖)
飯島 俊一(千葉県・開業)
井上  孝(東歯大・臨床検査病理)
小宮山彌太郎(東京都・開業)
椎貝 達夫(東京都・開業)
関根 秀志(東歯大・口健臨科・口腔インプラント)
武田 孝之(東京都・開業)
矢島 安朝(東歯大・口腔インプラント)
吉成 正雄(東歯大・歯科理工)
(五十音順)
受講料:4日間コース
100,000円
60,000円 前年度同窓会費納入者受講料
単発受講の場合
(1日あたり)
30,000円
20,000円 前年度同窓会費納入者受講料
定員 :
60名

セミナー詳細はこちら >>

TDC卒研セミナー2014 No.6 臨床実技セミナー
「MTM新時代」
〜歯科矯正用アンカースクリューの有効性を検証する〜
(2014年10月12日)

2014_06

 歯科矯正用アンカースクリューが正式に認可されました。最近では、専門医向けセミナーも多く開催されております。これに関連し歯科矯正用アンカースクリューに対する情報が多くの文献から得られるようになり、一般臨床家からの注目も高くなってきました。しかし、誰でも簡単に臨床応用がおこなえるでしょうか?
 そのような疑問に答えるために、口腔外科・矯正科連携診療を通して、多くの症例を手掛けていらっしゃる第一線の講師から、歯科矯正用アンカースクリューの極意にふれていただきます。


日時 :
2014年(平成26年)10月12日(日) 9:00〜16:30
講師 :
末石 研二(東歯大・矯正)
高木多加志(東歯大・口外)
西井  康(東歯大・矯正)
受講料:
60,000円
50,000円 前年度同窓会費納入者受講料
(実習費 各30,000円込み)
※別途プライヤーの準備、ご用意が必要となります。
定員 :
40名

セミナー詳細はこちら >>

TDC卒研セミナー2014 No.5 臨床セミナー
「困った…! 義歯の悩み解消します」
〜あんなこと、こんなこと…実際の症例を通して考えていきましょう〜
(2014年9月21日)

2014_05

 有床義歯、とりわけ多数歯欠如症例や総義歯症例では、「痛い!」「咬めない!」「落ちる!」「浮き上がる!」「しゃべれない!」「見た目が悪い!」などと患者さんが訴え、歯科医院を受診します。これらの問題の解決に向けて対応しているにもかかわらず、うまくいかなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
 このセミナーでは、多数歯欠如症例から総義歯症例の実例を中心に、問題点の抽出から適切な解決法に至る手順を整理していきます。


日時 :
2014年(平成26年)9月21日(日) 9:30〜16:30
講師 :
櫻井  薫(東歯大・有床補綴)
上田 貴之(東歯大・有床補綴)
石崎  憲(東歯大・有床補綴)
受講料:
30,000円
20,000円 前年度同窓会費納入者受講料
定員 :
60名

セミナー詳細はこちら >>

TDC卒研セミナー2014 No.4 臨床セミナー
「どうして定期健診を受診してくれないの?」
〜行動科学を知ろう〜
(2014年7月27日)

2014_04

 日常臨床において、「なぜブラッシングが定着しないのか」「なぜ定期健診に応じてくれないのか」という場面は多いのではないでしょうか。そのような時、「患者さんが口への関心が低いから仕方がない」と、その原因を患者さんの責任にして、あきらめていませんか?
 う蝕や歯周疾患は生活習慣病であり、口腔内に対する対応だけでなく、生活習慣へのアプローチも不可欠です。


日時 :
2014年(平成26年)7月27日(日) 13:30〜16:30
講師 :
杉原 直樹(東歯大・衛生)
高柳 篤史(埼玉県・開業)
受講料:
3,000円
(歯科医師、コ・デンタルスタッフ)
※本セミナーに限り、当日受付可能です。
定員 :
100名

セミナー詳細はこちら >>

TDC卒研セミナー2014 No.3 臨床セミナー
「診療の基本技術」
〜日常臨床のHow to〜
(2014年6月22日)

2014_01

 保存処置、補綴処置といったそれぞれの手技を理解していても、現場では歯の状況が個々に異なり、臨床経験が少ない歯科医師はその対応に迷うこともあるでしょう。本セミナーでは、臨床における基本手技を確認しながら様々な場面、状況でどう対応したらよいか、臨床例をもって紹介いたします。


日時 :
2014年(平成26年)6月22日(日) 9:30〜16:30
講師 :
同窓会学術委員
受講料:
同窓会会員 8,000円
その他 10,000円
臨床研修医 無料
定員 :
80名

セミナー詳細はこちら >>

TDC卒研セミナー2014 No.2 ベーシックセミナー
「初診時に求められる診査・診断のスキル」
〜X線写真から始まる歯科診療のベーシック〜
(2014年5月18日)

2014_012 class=

 初診の患者さんに対して、医療面接、口腔内診査などをおこない治療をはじめています。しかし、重度歯周炎や多数歯う蝕、補綴処置が絡んでくると、一口腔単位で的確な診査診断がなされていなければ、治療はうまくいきません。治療を成功に導き、患者さんと長くお付き合いするには、診査時の問題点を抽出、予後を予測した治療計画を立案することがその第一歩といえるでしょう。


※本セミナーは卒後5年以内を対象としております。

日時 :
2014年(平成26年)5月18日(日) 9:30〜16:30
講師 :
古澤 成博(東歯大・保存)
小林  顕(東京都・開業)
チューター:
同窓会学術委員
受講料:
臨床研修医 無料
その他 3,000円
定員 :
100名

セミナー詳細はこちら >>