2018 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー
「すぐに役立つ臨床のコツ」〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ペリオ、口腔外科編〜(2018年9月2日(日))
歯科大学卒直後の先生や臨床研修医終了後の先生においては、いろいろな知識や多少の技術は身についていると思います。しかしながら、実際の臨床現場では歯の状況や粘膜の状況、欠損の状況は個々に異なり、臨床経験が少ない歯科医師はその対応に迷うこともあるのではないでしょうか。また、医療面接、治療計画説明、治療などある一定の時間内で診療を終えなければいけない制約もあり、的確な臨床判断の上、治療手技も備わっていなければなりません。臨床経験の積み重ねで何となく覚えていくのが現状ですが、臨床手技を前もって学び研鑽することも必要です。
本セミナーでは、日常臨床で作製する機会が多いテンポラリークラウンの作製の仕方、悩むことが多い義歯の設計、実際にやってみないと分からない歯肉の切開や剥離、縫合、抜歯の感覚、歯根が齲蝕などで歯肉縁下になってしまった場合の挺出方法など、頭で考えるのではなく手を動かして実感していただくことを中心に考えたセミナーになっております。
臨床セミナー ベーシックハンズオンセミナー 「すぐに役立つ臨床のコツ」 ~実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編~ |
|
---|---|
講師: |
学術委員 分野ごとのブースに分け、少人数のテーブルクリニックを組み合わせた実習形式臨床テクニックの悩みを解消し、実践スキル向上を目指す内容となっています。 |
日時: | 2018年9月2日(日) 9:00 〜 16:30 |
場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎新館8F |
定員: | 60名 |
受講料: | 1万5千円 |
「すぐに役立つ臨床のコツ」〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ペリオ、口腔外科編〜(2018年9月2日(日))