情報ネット 会務トピックス/平成27年4月24日版

https://tdc-alumni.jp/organization/dousoukai/kaimu_topics/

同窓会創立120周年記念事業(式典・講演会・祝賀会)申し込み受け付け開始

 4月も終わりに近づき、同窓会創立120周年事業(式典等)まであと7か月となりました。皆様方に11月29日(日)の記念事業のご案内をするとともに申し込みの受付を開始いたします。ご案内のチラシ(第3弾)と「参加申込書」を添付いたします。「参加申込書」に必要事項をお書きいただきファックスにてお申込みください。そして銀行振込にて参加費をお支払いいただき申し込み受付とさせていただきます。目標大きく800人を目指しております。お一人でも多く、そして全国からのご参加をお待ちしております。
(支部長の先生方には「一括申込書」もお送りいたします)

https://tdc-alumni.jp/tdca_120th_anniversary/


同窓会創立120周年記念事業の概要

 明治28(1895)年6月16日血脇先生が中心となり高輪万清楼で第一回高山歯科医学院院友会が開催され同窓会が発足しました。それから120年を迎える本年、高山先生、血脇先生の精神をうけ、新しい同窓会をめざすよう記念事業を計画しております。
 記念事業として

ゴルフ大会 9月3日(木) 霞ヶ関カンツリー倶楽部
社会保障制度研究委員会主催の
記念フォーラム
9月13日(日) 水道橋校舎本館
第300回東京歯科大学
記念学会・総会
10月17日(土)・18日(日) 血脇記念ホール
囲碁大会 (未定)
記念式典・講演会 11月29日(日) 血脇記念ホール
記念祝賀会 11月29日(日) 東京ドームホテル(天空)

とつづきます。

記念式典・講演会、そして記念祝賀会の内容(11月29日)

11時から 水道橋校舎新館 血脇記念ホール
記念式典  
記念講演 特別講演 吉澤信夫先生
鼎談 吉澤先生、宮地先生、財部先生
14時から 東京ドームホテル(天空)
記念祝賀会 司会 宮﨑宣子 フリーアナウンサー(元日本テレビ)
企画 卒業アルバムから懐かしのショット
7分間で綴る同窓会120 年の歴史
レジェンドミニコンサート
記念品
会費 15,000円 (ただし新進会員は10,000円)

「野口英世は死なず ~永遠のノーベル賞候補 最後の帰国から100年~」(5月2日)

 野口先生、血脇先生、石塚三郎先生が登場するテレビ番組が放映されます。残念ながら全国放送ではありませんがUX新潟テレビ21(テレビ朝日系列)で5月2日(土)16:30~17:25(55分)に放映されます。新潟にお知り合いのある先生は是非ご一報お願いいたします。いつも写真や文字でしか血脇先生を知ることが出来ませんでしたが、役者さんが演じるにしろ実像として紹介されることはすごく楽しみなことです。DVDを入手して各地域でもご覧になれるよう考えてゆきます。

https://tdc-alumni.jp/2015/04/21/news/20150502_hideyo_noguchi_tv/


第300回東京歯科大学記念学会・総会のご紹介(10月17日・18日)

 母校と同窓会との強い連携のもと、第300回東京歯科大学学会も同窓会創立120周年事業の一環としてご協力することになりました。できるだけ多くの同窓がご参加いただくことをお願いします。10月17日(土)、10月18日(日)の開催ですが、18日(日)には「2025年の向こう側」というテーマで、JAXA川口淳一郎先生の講演をいただき、そしてシンポジウムでは「2025年問題について」として厚生労働省保険局長唐沢剛先生、市川総合病院病院長西田次郎先生、口腔病態外科学講座片倉朗先生によるシンポジウムを予定しております。もっともホットな話題、超高齢社会での歯科医療について、この機会に皆さん考えてみたらいかがでしょうか。一人でも多くの同窓の参加を期待しております。よろしくお願いします。

https://www.tdc.ac.jp/college/activity/tdcsoc.html


社会保障制度研究委員会企画 記念フォーラムに向かって(9月13日)

 社会保障制度研究委員会ではすでに2回の研究会を開催しました(1回目講師武見敬三参議院議員、2回目講師川渕孝一東京医科歯科大学教授)。つづきましては同窓会創立120周年記念フォーラムとして医療経済の専門家で学習院大学教授の遠藤久夫先生をお招きします。遠藤先生は2005年-2011年中医協(厚生労働省中央社会保険医療協議会)委員で2008年4月-2011年3月に会長を務められております。現在内閣社会保障制度改革国民会議会長代理をされているお忙しい先生です。9月13日(日)の午後を予定しております。是非多くのご来場をお待ちしております。


同窓会アカデミアでは「学校歯科とフッ素」をテーマにセミナー開催(4月2日)

 医療教養セミナーは第3弾、今回は口腔保健フォーラムとして地域歯科保健を取り上げました。フッ化物についての基本情報を衛生学の杉原直樹教授から、埼玉県での現在の活動を斉藤秀子先生から報告、東京都の島嶼での活動を牧野寛先生から、歯磨剤の効果について高柳篤史先生から情報提供され、極めて地域の現場のにおいを感じるフォーラムでした。主催者の説明によりますと、フォーラムとは一つの事に全員で意見を出し合うこととの説明があり、身近な質問や意見が繰り出されました。夜開催のセミナーでどうしても時間の制限があり、中身が濃厚でありましたが、時間切れになってしまいました。地域歯科保健のテーマで多くの人がフォーラムに参加し議論して下さることがわかり、主催者たちは今後に燃えております。またまた期待大となりました。第4弾はまたもや口腔保健オープン・フォーラムでテーマは「地域での成人歯科保健の展開」です。5月21日(木)19:30~21:00です。

https://tdc-alumni.jp/tdc_academia/tdc_academia_2015_seminar/

東京地域支部連合会支部長会開催(4月9日)

 水道橋校舎南棟6 階会議室にて、東京地域支部連合会の全40 支部の支部長(2 名代理出席)と多くの来賓の先生方が出席し、開催されました。浮地文夫連合会会長の挨拶後、ご来賓を代表して、井出吉信学長、矢﨑秀昭同窓会長、髙橋哲夫都歯会長、川本 強都学歯会長、矢島安朝水道橋病院長にご挨拶をいただきました。井出学長に東京地域支部連合会の役員(各個人)一同から、西棟建設に係る寄付金の贈呈があり、今年交替した9 支部の新支部長が紹介されました。浮地会長を座長に、報告・連絡・協議に入り、同窓会(本部)報告が早速晴邦理事(連合会副会長)と臼井文規常任理事(連合会副会長)よりなされ、続いて、連合会の会務報告と会費納入について山口和彦専務理事・市川敬一会計担当理事他からあった後、東京地域支部連合会選出の評議員(14 名)を選出(確認)しました。最後に山  滋 副会長の閉会の辞で懇親会の会場に向かいました。
(矢﨑秀昭会長・早速晴邦理事出席)

https://tdc-alumni.jp/organization/branch/

第2回(移動)理事会開催(4月18~19日)

 平成27年の第2回理事会は、移動理事会として開催し、理事会前に野口英世記念館(福島県耶麻郡猪苗代町・4月1日にリニューアルオープン)を見学してきました。この見学には、同窓会創立120周年記念実行委員会委員長の髙橋利武先生(S42年卒)と副委員長の岡野昌治先生(S52年卒)、広報委員会委員長の臼田 準先生(S53年卒)と副委員長の福井雅之先生(S61年卒)も参加いたしました。また、理事会翌日には、新潟県支部の佐藤泰彦先生(S25年卒)・阿部晴弘先生(支部長・S46年卒)・広瀬 秀先生(S47年卒)・八百枝正樹先生(S50年卒)・岡田泰幸先生(S55年卒)・常木哲也先生(S61年卒)・渡辺和宏先生(S63年卒)と、ご実家がお近くの小見 顕先生(S56年卒・新宿支部)もご一緒に、石塚三郎先生の墓参り(瑠璃光院)と吉田東伍記念博物館(新潟県阿賀野市)を見学し、渡辺文男館長にご講演をしていただきました。

※高山歯科医学院(現東京歯科大学)出身
 元:野口英世記念会理事長、東京歯科大学理事、
   日本聯合歯科医師会(現日本歯科医師会)理事、新潟県歯科医師会会長

https://www.noguchihideyo.or.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%A1%9A%E4%B8%89%E9%83%8E
https://www.city.agano.niigata.jp/site/togomuseum/

(情報ネット推進会議発)