情報ネット 会務トピックス/平成26年12月20日版

※12/25:同窓会情報ネット「会務トピックス26.12.20版」の一部に誤りがございました。訂正させていただくとともにお詫び申し上げます。

https://tdc-alumni.jp/organization/dousoukai/kaimu_topics/

 クリスマスの鐘の音が、そして新年への足音が近づいてきましたが、先生方におかれましてはあわただしい毎日をお過ごしのことと思います。そんな折、同窓会会報と同窓会名簿が間もなく届きます。新しい名簿は今までの名簿とは少し違えていろいろな工夫があります。是非ご覧になってください。また来年は同窓会創立120周年をむかえます。同窓会会報12月号では同窓会誕生に因んだ話題の特集を組んでいます。この機会に東京歯科大学同窓会の歴史に是非興味をもっていただければと思っています。
 同窓会名簿は、原則お住まいの住所に届く予定です。年が明けても届かないようでしたら、同窓会事務局にご連絡ください。(大学支部会員は年明けに講座毎に配布予定)
 同窓会事務局:03-5275-1761(12月27日~1月4日まではお休みです)


同窓会創立120周年記念事業実行委員会から

 記念事業のPR用チラシをつくり各地域での総会や新年会に役員が出席した際に配れるよう準備しております。総会や講演会でチラシを配りたいという方は事務局あるいは情報ネットを通じてお問い合わせください。まだ実行委員会で決めてゆくことも多々ありますので、決まり次第新しいバージョンとしてPR用チラシを印刷してゆきたいと思います。このチラシも何十年たてば大変貴重な資料になり得ますので、すべてのPR用チラシのコレクションもよいかもしれません。
 さて、クラス会を計画している学年代表の先生にご提案があります。式典、講演会、祝宴を予定している平成27年11月29日(日)の前日、11月28日(土)夕刻にでもクラス会を計画されたらいかがでしょうか。クラス会と翌日の120周年記念企画に参加することが出来、楽しみと喜びと思い出が倍に膨らみます。勿論、記念祝賀会でクラスメート全員集合をかけていただいても結構です。よろしくお願いします。


盛況に“新進会員のつどい”が開催(11月30日)

 午後1時より、水道橋校舎本館13階第1講義室に、80名を越える卒後5年までの新進会員が参集し“新進会員のつどい”が開催されました。内容紹介は別の機会として、ひと言で評すれば「斬新さを取り入れた今までにない企画。別々の4つのテーマがうまくブレンドされ、しかもそれぞれ既製概念とらわれず人を強く引き込むプレゼンテーション」でした。講演会が終わり続いて懇親会(14階)では、「やー、やー、おひさぶり」といった和やかなムード、最後全員で校歌斉唱と盛り上がりっぱなしの一日でした。準備会の先生方ご苦労様でした。去年についで今年と鮮烈な歴史に残してくれました。若い先生方が同世代のために企画する活動こそ、将来の新しい同窓会に繋がると確信しております。無限の可能性をもつ若き同窓には、今後是非、同窓会が企画する事業に積極的に参加してもらったり、協力委員になり委員会事業の企画運営にたずさわってもらえるようになれば、東歯同窓会にとっては歴史的な前進となります。大いに期待しています。
https://tdc-alumni.jp/2014/12/02/news/20141130_shinshin_meeting-2/


近畿地域支部連合会支部長会・総会(11月24日)

 ホテルグランピア和歌山において支部長会と総会が開催されました。支部長会の話題は【評議員選出の際の一県一評議員の経過措置】を平成27年までとし、別に都道府県代表者会をたちあげる”という執行部提案でした。滋賀県支部:藤居正博支部(S50年卒)、京都府支部:永田賢司支部長(S48年卒)、大阪府支部:田丸秀夫支部長(S50年卒)、兵庫県支部:西村亮介支部長(S47年卒)、和歌山県支部:戸村善明支部長(近畿地域支部連合会会長・S51年卒)からいろいろな貴重なご意見を頂きました。執行部提案に全面賛成とまでは至りませんでしたが、“地域の意見が発信できる同窓会に”という点では同じ方向を向いていることを確認し一歩一歩進んでいるという実感を持つことができました。総会には井出吉信学長が来賓としてご出席され、大学の現況に対しても自由な質疑応答がなされ65年目を迎える近畿地域支部連合会の意識の高さを感じることが出来ました。
(矢﨑秀昭会長・髙橋義一専務理事・戸村善明理事出席)


東京地域支部連合会総会(12月6日)

 午後4時30分より、水道橋校舎新館11階第1講義室において、総会が開催され、浮地文夫東京地域支部連合会会長(S44年卒)の挨拶後、水野嘉夫理事長・矢島安朝水道橋病院長(学長代理)・矢﨑秀昭同窓会会長・髙橋哲夫都歯会長より、来賓の挨拶があり、矢島先生からは、大学の現況について詳しい説明がありました。小林俊春議長(城東支部・S44年卒)・髙橋敬人副議長(北支部・S62年卒)のもと、全ての報告・議案が承認されました。総会後、ホテルメトロポリタンエドモントにおいて懇親会が開催され、水野嘉夫理事長も最後までご出席いただき、会員との懇親を深めていただきました。
(矢﨑秀昭会長・早速晴邦理事出席)


まもなくTDCアカデミア開講

 同窓会創立120年を機に人材育成をめざす同窓会アカデミア構想が1月からはじまります。歯科医学の知識や技術に限ることなく社会性を高めるためリベラルアーツを重視したセミナープログラムも特徴の一つですが、その部分を担当している医療教養委員会が第1弾リベラルアーツ・リレー講座として1月29日(木)19時半から21時まで御茶ノ水大学講師でフードコーディネーターの福留奈美先生をお迎えして「和食って素敵」を講演していただく企画があります。さらに続いて2月26日(木)同じく19時半からフロントランナーセミナーとして昭和36年卒加藤武彦先生をおよびして「歯科医たる前に人間たれ〜社会は我々歯科界に何を求めてきたか〜」を題にお話を頂きます。受講料はともに1,000円です。詳しくは同窓会報12月号に同封しますTDC Academia 2015のパンフレット又は同窓会HPをご覧ください。お時間のある方は是非ご来場いただき、同窓会が目指しますアカデミア構想を直に感じてください。
https://tdc-alumni.jp/tdc_academia/tdc_academia_2015_seminar/


二校会打ち合わせ(12月11日)

 日本大学歯学部同窓会の小幡 純会長をはじめ副会長、役員、委員の先生方と本会関係者が南棟6階の会議室に集まり、次年度の若手研修セミナーの打ち合わせを行いました。両会長挨拶の後、本年の講演会の出席者が193名であったこと、そして当日の企画運営の反省点が委員の先生方から報告されました。さらに委員会レベルでどのような企画を次年度練ったらよいのかの提案があり、その後協議に移りました。その結果、若手を対象とした無料研修セミナーとすること、日程は9月か10月の日曜の半日とすること、内容は学術的講演を一題としもう一題卒業したての女性歯科医にとって役立つプレゼンを入れるとよいことが打ち出され、あとは委員会レベルで検討してもらうことになりました。全国、各地域の同窓会が手を取り合って若い先生方への研修を開くことを提案し、二校会ではそれを実行してまいりました。今後さらにこの輪が大きく広がってゆくことを願い、別会場で二校同窓会間の懇親を深めました。
https://tdc-alumni.jp/2014/09/26/news/20140923_nikoukai/


各委員会より

総務厚生委員会(12月18日)

 第5回総務厚生委員会が開催され、鳩貝尚志委員長(千葉県支部・S54年卒)を中心に、評議員会で要望・意見として出された、
 1)会員緊急時 代診制度について
 2)若手同窓の夫婦会員に対する会費減額について
 3)診療所継承を同窓間で行う支援事業について
 4)病災害以外の理由による会費共済負担金免除について
 5)名簿のデジタル化について
 等について、協議され来年以降も継続協議する旨が確認されました。

ゴルフ大会委員会(11月26日)

 本年度の同窓会主催全国ゴルフ大会はおおむらさきゴルフ倶楽部で開催され、祝日でもあり149名の同窓が腕を競いました。この企画はゴルフ大会委員会(中野正博委員長・S55年卒)が中心に行っていますが、当日の運営についてはゴルフ大会運営実行委員会の先生方にお手伝いをお願いしています。今回のゴルフ大会委員会では運営実行委員の先生方を交え、大会の反省そして来年度の大会の準備を含め開催されました。来年は同窓会創立120周年記念のゴルフ大会となります。そして場所は2020年の東京オリンピックでのゴルフ競技が行われる霞ヶ関カンツリー倶楽部で行う予定です。その準備は入念に、皆さんが楽しめるよういまから検討が始まっています。平成27年9月3日(木)に行われます。いまから手帳に書き込み、練習スケジュールを立ててみてください。
https://tdc-alumni.jp/2014/09/22/news/20140915_42_golf_oomurasaki/

社会保障制度研究委員会

 武見敬三先生をおよびした前回の研究会のまとめを同窓会報12月号に掲載してあります。そして次なる研究会3月4日(木)午後7時半から南棟6階で開催の計画を立てました。講師には東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医療経済分野教授である川渕孝一先生をお招きし、医療経済学についてお話を頂こうと計画中です。社会保険制度、社会保障制度など議論する場合医療経済学なくしては論じることができません。意義ある夕刻の1時間半となりますので奮ってご参加ください。詳細は現在つめている最中ですので、決定次第ご案内いたします。当日ご参加できない先生方にも事後抄録をまとめていく予定ですので、是非この分野に関心を寄せていただければと思っております。

同窓会アカデミア構想セミナー関係の全体委員会が開催(12月13日)

 アカデミア構想の事業としては「先輩・後輩・地域をこえた交流」、「セミナー事業」、「医政のプロフェッショナルづくり」、「情報の共有化」との4つに分けていますが、そのうちの「セミナー事業」を担当する事業推進部卒後研修委員会、医療教養委員会、臨床セミナー委員会の集まった全体委員会が開催されました。来賓に一戸副学長(学長代理として)をお招きし、各報告、2014年セミナー報告、来年度プログラムが報告されました。冒頭、宮地副会長の挨拶では同窓会は研究・学術そして人材育成を目的に設立され、120年の年を経過し、その流れから来年からのアカデミア構想へのつながっていくことが話されました。大学を卒業してまもない後輩がしっかりとした医療人として活躍できるようバックアップすることが先輩である同窓会の大切な役割であることを一同深く認識して忘年会へ移りました。


News 白須賀貴樹先生二期目の当選

 第47回衆院選は12月14日(日)に行われましたが、白須賀貴樹候補は千葉13区から立候補し、96,294票を獲得し見事二期目の当選をされました。今後のますますの活躍を期待いたします。会員各位におかれましては渉外部で進めております両議員後援会への協力よろしくお願いします。(第5回常任理事会前に当選の挨拶にみえました)


第5回常任理事会(12月17日)

 今年最後の「常任理事会」が、水道橋校舎本館 5 階「特別会議室」で開催され、
 1)ホームページ「執行部宛お問い合わせフォーム」投稿等について
 2)母校水道橋校舎西棟建設への寄付について
 3)評議員会であげられた意見について
 4)評議員選出の経過措置および評議員会のあり方と都道府県代表者会の提案について
 5)アカデミア構想の中での学年代表者会、二校会講演会、新進会員のつどい、準会員への同窓会案内、各種オリエンテーションについて
 等が協議されました。

(情報ネット推進会議発)