「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「国宝 瑠璃光寺五重塔」
日時:2019年7月13日撮影
場所:山口県山口市香山町
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2019年7月23日〜)
コメント
屋根は檜皮葺です。室町時代中期における建築で、日本三名塔の一つにも数えられているそうです。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「国宝 瑠璃光寺五重塔」
日時:2019年7月13日撮影
場所:山口県山口市香山町
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2019年7月23日〜)
コメント
屋根は檜皮葺です。室町時代中期における建築で、日本三名塔の一つにも数えられているそうです。
同窓会員の島村 大先生(昭和60年卒)が、参院選の神奈川選挙区で再選しました。
平素は同窓会の事業にご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。
「女性会員活動推進委員会」では宝田恭子先生(東京歯科大学 S55卒)をお迎えし,下記要領にて講演会を開催いたします。講演会は参加費無料です。多数の先生方のご参加をお待ちしております。
講演会終了後には講師を囲んで懇親会を予定しています(会費制)。こちらも是非ご参加ください。
昭和60年卒 島村大先生の頑張っている写真をいただきました。 参院選が公示され同窓の島村大先生が立候補されました。 出陣式、街頭演説等行われています。 (撮影:昭和60年卒 皆川雅彦)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「レブンウスユキソウ」
日時:2019年7月1日撮影
場所:北海道礼文郡礼文町
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2019年7月5日〜)
コメント:
「エーデルワイス」の仲間で高山性多年草です。花は中央の黄色の部分で、周りの白い部分はいわゆる「ガク」です。
総務・厚生部 常任理事安川裕子 (東京歯科大学同窓会会報 令和元年6月号/第416号より) 平素は,同窓会活動にご理解,ご協力を頂き感謝しております。 平成30年度から総務・厚生部「新進会員のつどい実行委員会」の担当常 […]
平成31年3月15日,東京歯科大学第124回卒業証書授与式が挙行された。また式に先立ち,平成30年度大学院歯学研究科修了式が併せて挙行された。ご父兄やクラブの後輩など多くの人が水道橋キャンパス新館のエントランスに集まり,卒業生の門出を祝っていた。
夕刻からは,東京ドームホテルにおいて,謝恩会が盛大に開催された。
平成31年4月5日,2019年度入学式が水道橋キャンパス新館血脇記念ホールで挙行され,多くのご父兄にご参加いただいた。式後には,大学の修学指導方針の説明が井出吉信学長,橋本正次副学長,片倉 朗教務部長,佐藤 亨学生部長により行われた。父兄会については渡辺和宏父兄会長からご説明いただいた。その後,南棟2階で父兄会主催の新入生父兄懇談会が開催された。
今年も恒例の新入生学外セミナーが,4月24日から2泊3日で,千葉県木更津市にあるオークラアカデミアパークホテルで行われた。この新入生学外セミナーは,1998年よりこの地で行われており,本年で22年目となる。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス