タグ アーカイブ: 東京歯科大学学会

第316回東京歯科大学学会シンポジウム【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】/口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 ―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―[2023年10月21日(土)]

第316回東京歯科大学学会シンポジウム【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】/口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 ―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―[2023年10月21日(土)]

第316回東京歯科大学学会シンポジウム
口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患
―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―
講師:
  • 【総合司会】 片倉  朗(東京歯科大学 副学長)
  • 【座長】 大野 建州 (東京歯科大学口腔科学研究センター・講師)
    【座長】 齋藤  淳 (東京歯科大学歯周病学講座・教授)
  • 【開会挨拶】 一戸 達也(東京歯科大学 学長)
  • 溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター・教授、ウェルビーイングプロジェクト推進委員会・委員長)
  • 石原 和幸(東京歯科大学微生物学講座・教授)
  • 清野  宏(千葉大学未来医療教育研究機構・未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点(cSIMVa)・卓越教授 カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部 内科学講座・ CU-UCSD cMAV・教授)
  • 田中 芳彦(福岡歯科大学 口腔歯学部 感染生物学分野・教授)
  • 久保庭 雅恵(大阪大学大学院歯学研究科 口腔感染制御学系部門予防歯科学講座・准教授)
  • 山崎 和久(理化学研究所生命医科学研究センター・客員主管研究員 新潟大学・名誉教授)
  • 【開会挨拶】 山本  仁(東京歯科大学 副学長)
日時: 2023年10月21日(土) 13:00 〜 16:40
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
(対面/ハイブリッド開催)
参加費: 無料
お申し込み: 下記のアドレスまたはQRコードから事前登録が必要です。
https://forms.gle/EjjhwB62TkiwAhgJ8
お問い合わせ先: 東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください

セミナー詳細はこちら >>

第314回東京歯科大学学会・総会 東京歯科大学 リカレント教育セミナー/「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋 〜「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換〜[2022年10月15日(土)]

第314回東京歯科大学学会・総会 東京歯科大学 リカレント教育セミナー/「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋 〜「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換〜

第314回東京歯科大学学会・総会 東京歯科大学 リカレント教育セミナー
「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋
〜「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換〜
主催: 東京歯科大学ブランディング事業
共催: 東京歯科大学同窓会

共催: 東京歯科大学学会

講師:
  • 【総合司会】 片倉  朗(東京歯科大学 副学長
  • 【開会挨拶】 一戸 達也(東京歯科大学 学長)
  • 山口  朗(東京歯科大学口腔科学研究センター 客員教授)
  • 石原 和幸(東京歯科大学微生物学講座 教授)
  • 塚崎 雅之(東京大学大学院医学系研究科免疫学講座 特任助教、東京歯科大学微生物学講座 非常勤講師)
  • 大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター 講師)
  • 中川 種昭(慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室 教授、東京歯科大学歯周病学講座 客員教授)
  • 二階堂 雅彦(二階堂歯科医院 院長、東京歯科大学水道橋病院 臨床教授)
  • 齋藤  淳(東京歯科大学歯周病学講座 教授)
  • 【開会挨拶】 澁谷 國男(東京歯科大学 同窓会長)
日時: 2022年10月15日(土) 13:00 〜 16:30
会場: 東京歯科大学 水道橋校舎 新館5階 第3講義室
(対面/Zoom ハイブリッド開催)
参加費: 無料
申し込み・
問い合わせ先:
東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください

セミナー詳細はこちら >>

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム【テーマ:「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜】[2018年10月20日(土)]

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜(2018年10月20日(土)、講師:鄭 雄⼀・東 俊⽂・新⾕誠康・⼭⼝ 朗・菅原圭亮・四ツ⾕ 護・国分栄仁・中村 貴・溝⼝利英)

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム

テーマ: 「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」
〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜
日時: 2018年10月20日(土)
会場: 講演会・東京歯科大学水道橋校舎 新館8階

詳細はこちら >>

平成27年度 第300回東京歯科大学記念学会・総会ご案内(平成27年10月17・18日)

第300回東京歯科大学記念学会・総会

日時: 第1日目 平成27年10月17日(土)午前9:00より開催予定
第2日目 10月18日(日)午前9:30より開催予定
場所: 東京歯科大学水道橋校舎 新館
構成: 第1日目 午前の部 一般口演・示説
午後の部 特別講演
 市川総合病院 放射線科教授 青柳 裕
 市川総合病院 整形外科教授 白石 建
 歯科理工学講座教授 河田英司
第2日目 午前の部 記念講演
 JAXA宇宙航空研究開発機構教授 川口淳一郎
午後の部 シンポジウム「2025年問題の向こう側」
 1. 厚労省保険局 保険局長 唐澤 剛
 2. 鳥取県開業歯科医師 足立 融
 3. 市川総合病院 病院長 西田次郎
 4. 口腔病態外科学講座教授 片倉 朗
[wpdm_file id=711]※ 演題受付は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。
◎本学会は日歯生涯研修事業ICカードの利用が可能です。

平成27年度 第300回東京歯科大学記念学会・総会ご案内

10月から東京歯科大学学会が水道橋で開催されます

 10月19日・20日の2日間、第296回東京歯科大学学会が水道橋で開催されます。
 なお、プログラムの配布は10月3日頃を予定しております。

プログラムはこちら >>